• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

データ科学・疫学・臨床医学の融合による日本の保険診療情報(NDB)の全解析

Research Project

Project/Area Number 18H04126
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

今村 知明  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80359603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 源太  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20571277)
久保 慎一郎  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 技師 (20833809)
赤井 靖宏  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30326326)
石井 均  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30422934)
毛利 貴子  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (30745435)
西岡 祐一  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50812351)
野田 龍也  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70456549)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsナショナル・データベース / NDB / データマイニング / シグナル検知 / データベース医学 / KDB
Outline of Annual Research Achievements

(1)医療レセプトと介護レセプト連結における名寄せの検討 本研究では、奈良県のKDBを用いて、医療レセプトと介護レセプトの連結を試みた。KDB 被保険者マスタに登録されるKDB個人番号等と、保険者番号・被保険者番号等を組み合わせた適切なID(KDBHID)に「国保後期突合台帳」データを用いることにより、名寄せ後の統ID(GID)を作成し、一定数の追跡精度を得ることができることが判明した。
(2)NDBを用いた死亡アウトカムの追跡 平成30年度に構築した死亡決定ロジックを用いて、NDBデータにおける死亡を推定し、その精度の検証を行った。また、外科手術と内科治療で代表的な胃全摘術と経皮的冠動脈ステント留置術、経皮的冠動脈形成術を行った患者に対して手術後3年間を追跡した。胃全摘術の患者は、ステント留置術患者に比べ超過死亡が多く、胃全摘術患者に比べると予後がいいという結果が得られた。
(3)胃瘻造設術の減少と人工栄養の推移 胃瘻やその代替手段となりうる経鼻栄養や中心静脈栄養を含めた人工栄養の変化に関する報告は少ないため、平成30 年度の研究に続き、2013年から2017年度の奈良県のレセプトデータを用いて人工栄養を必要とした患者数と生命予後の推移を分析した。2014年度から2017年度にかけて胃瘻造設術とともに経鼻栄養が開始された患者数が減少していた。各人工栄養の開始後から180日以内の死亡に対するハザード比は4年間で有意な変化は認められなかった。
(4)レセプトデータを用いた100歳以上患者と100歳未満患者の医療費の比較 105歳以上の者を指す超百寿者、110歳以上の者を指すスーパーセンチナリアンの数も増え続けているが、100歳以上の者の重症期間や医療費に焦点を当て評価した 研究事例はほとんどないため、100歳以上と100歳未満の患者を対象に、入院及び入院外で発生した医療費を比較・分析した

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)レセプトを利用したコホート研究のための基盤技術の開発 構築済の2013年度~2018年度の奈良県のレセプトデータベースに、2019年度のデータを追加するために、ロードプログラムの修正をおこない、KDBデータベースを構築した。この中で、新たに「国保後期突合台帳」が入手できたため、KDB被保険者台帳に加えて名寄せ精度の向上を図った。KDB被保険者台帳は、国保被保険者台帳と後期被保険者台帳、介護の受給者台帳を統合した内容になってはいるが、被保険者の個人連続性を担保した形で統合されているわけではない。介護の受給者台帳に国保の被保険者番号と後期高齢の被保険者番号の記載欄があるため、75歳の前後で介護保険の受給者である場合のみ、国保と後期の被保険者番号が名寄せできる。したがって、介護保険の受給者でない場合については国保と後期の被保険者番号を名寄せすることはできなかった。KDBシステムには、KDB被保険者台帳とは別に、「氏名」「生年月日」等基づき、国保の被保険者と後期の被保険者を対応づけた「国保後期突合台帳」が存在する。令和2年度においては、この「国保後期突合台帳」を入手し、名寄せを行ったため、名寄せの精度が格段に向上した。国保の被保険者、後期の被保険者、介護の受給者固有のID(HID)を名寄せした統合ID(GID)を作成し、各レセプトに付与した。これによりデータベース利用者の利便性の向上に寄与することができた。
(2)レセプトを利用したコホート研究の試行 上記の基盤技術の確立によりレセプトを利用したコホート研究が可能となってた。これを用いて、胃瘻の記述的疫学分析、胃瘻を含む人工栄養増設術の予後分析、胃全摘術と経皮的冠動脈ステント留置術、経皮的冠動脈形成術の予後分析、センチネリアンに対する医療費分析を実施している。今後は、介護レセプトとの連結による分析の可能性と課題について研究を進める。

Strategy for Future Research Activity

(1)糖尿病患者/人工透析患者を対象とするコホートの作成(平成31年4月~令和3年3月)
・(1)で定義付けた糖尿病患者/人工透析患者をNDBより抽出し、ID0等の個人紐付け手法により名寄せし、入院と外来を結合したコホートを作成する。(入院と外来の結合が非常に困難であるため、もう1年間程度を要する見込みである。)
(2)全傷病と全薬剤の相関分析(平成31年4月~令和3年9月;(1)と並行)
・NDBで存在が確認された全傷病名(約23000種類)と全薬剤(約19000種類)を対象に、薬剤ごとの傷病名の出現頻度を網羅的に算出し、薬事上のシグナル検出の手法(Proportional Reporting Ratio (PRR)など)を参考に、「異常な出現」を観測する。この「異常な出現」は未知または既知の副作用や効能を示唆するものである。探索方法としては右図のようなヒートマップやデータマイニングを用いる。 ・これらの探索を性別、年齢階級別にも行うことで、性または年齢に依存する特定の副作用や効能を検出できる。この場合、既知の副作用の頻度と比較することでNDBによる副作用検知の妥当性を定量的に検証する。 ・同時に、全傷病同士の相関も算出し、傷病間の併存しやすさの一覧を作成する。 ・傷病名のコーディングや疑い病名の頻出によるノイズの除去、数TBに及ぶデータ同士のクロス集計を伴うため、本項はさらに1年半程度を要する見込みである。
(3)奈良県、長野県からのレセプトデータに加えて介護レセプトデータも入手できたことから、両県のデータも上記に追加し、分析を行う予定である。

  • Research Products

    (49 results)

All 2021 2020

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 11 results) Presentation (32 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Incidence of lower limb amputation in people with and without diabetes: a nationwide 5-year cohort study in Japan2021

    • Author(s)
      Kamitani Fumika、Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Higashino Tsuneyuki、Okada Sadanori、Akai Yasuhiro、Ishii Hitoshi、Takahashi Yutaka、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 11 Pages: e048436

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-048436

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between influenza and the incidence rate of new‐onset type 1 diabetes in Japan2021

    • Author(s)
      Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Okada Sadanori、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Higashino Tsuneyuki、Nakajima Hiroki、Sugiyama Takehiro、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 12 Pages: 1797~1804

    • DOI

      10.1111/jdi.13540

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between prophylactic antibiotic use for transarterial chemoembolization and occurrence of liver abscess: a retrospective cohort study2021

    • Author(s)
      Yoshihara Shingo、Yamana Hayato、Akahane Manabu、Kishimoto Miwa、Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Yasunaga Hideo、Kasahara Kei、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      Clinical Microbiology and Infection

      Volume: 27 Pages: 1514.e5~e10

    • DOI

      10.1016/j.cmi.2021.01.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レセプト電算用マスターとMEDIS 標準病名マスターにおける指定難病名の収載状況2021

    • Author(s)
      菅野沙帆、久保慎一郎、西岡祐一、明神大也、野田龍也、今村知明
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 41(4) Pages: 163-168

  • [Journal Article] Comparison of Japanese Centenarians’ and Noncentenarians’ Medical Expenditures in the Last Year of Life2021

    • Author(s)
      Nakanishi Yasuhiro、Tsugihashi Yukio、Akahane Manabu、Noda Tatsuya、Nishioka Yuichi、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Higashino Tsuneyuki、Okuda Naoko、Robine Jean-Marie、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      JAMA Network Open

      Volume: 4 Pages: e2131884

    • DOI

      10.1001/jamanetworkopen.2021.31884

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新型感染症を受けての地域医療の課題と感染症医療提供体制構築私案(特集“感染症医療”の抜本改革)2021

    • Author(s)
      今村知明
    • Journal Title

      月刊 保険診療

      Volume: 76(11) Pages: 38-41

  • [Journal Article] Long‐term prognosis of enteral feeding and parenteral nutrition in a population aged 75?years and older: a population‐based cohort study2021

    • Author(s)
      Tsugihashi Yukio、Akahane Manabu、Nakanishi Yasuhiro、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Hayashi Shuichiro、Furihata Shiori、Higashino Tsuneyuki、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      BMC Geriatrics

      Volume: 21 Pages: 80

    • DOI

      10.1186/s12877-020-02003-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of Public Health Expenditure by Number of Teeth among Outpatients with Diabetes Mellitus2021

    • Author(s)
      Suzuki Seitaro、Noda Tatsuya、Nishioka Yuichi、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Imamura Tomoaki、Kamijo Hideyuki、Sugihara Naoki
    • Journal Title

      The Bulletin of Tokyo Dental College

      Volume: 62 Pages: 55~60

    • DOI

      10.2209/tdcpublication.2020-0035

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current Status and Effect of Outpatient Cardiac Rehabilitation After Percutaneous Coronary Intervention in Japan2021

    • Author(s)
      Kanaoka Koshiro、Soeda Tsunenari、Terasaki Satoshi、Nishioka Yuichi、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Okada Katsuki、Noda Tatsuya、Watanabe Makoto、Kawakami Rika、Sakata Yasushi、Imamura Tomoaki、Saito Yoshihiko
    • Journal Title

      Circulation Reports

      Volume: 3 Pages: 122~130

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0143

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レセプト情報・特定検診等情報データベース(NDB)を用いた死亡アウトカムの追跡2021

    • Author(s)
      久保慎一郎、野田龍也、西岡祐一、明神大也、中西康裕、降籏志おり、東野恒之、今村知明
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 40(6) Pages: 319-335

  • [Journal Article] Association between dipeptidyl peptidase‐4 inhibitors and increased risk for bullous pemphigoid within 3?months from first use: A 5‐year population‐based cohort study using the Japanese National Database2021

    • Author(s)
      Kuwata Hirohito、Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Kubo Shinichiro、Myojin Tomoya、Higashino Tsuneyuki、Takahashi Yutaka、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 13(3) Pages: 460~467

    • DOI

      10.1111/jdi.13676

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Appropriate definition of diabetes using an administrative database: A cross‐sectional cohort validation study2021

    • Author(s)
      Nishioka Yuichi、Takeshita Saki、Kubo Shinichiro、Myojin Tomoya、Noda Tatsuya、Okada Sadanori、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki、Takahashi Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 13 Pages: 249~255

    • DOI

      10.1111/jdi.13641

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of tooth loss among patients with diabetes mellitus using the National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan2020

    • Author(s)
      Suzuki Seitaro、Noda Tatsuya、Nishioka Yuichi、Imamura Tomoaki、Kamijo Hideyuki、Sugihara Naoki
    • Journal Title

      International Dental Journal

      Volume: 70 Pages: 308~315

    • DOI

      10.1111/idj.12561

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incidence and seasonality of type 1 diabetes: a population-based 3-year cohort study using the National Database in Japan2020

    • Author(s)
      Nishioka Yuichi、Noda Tatsuya、Okada Sadanori、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Higashino Tsuneyuki、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki
    • Journal Title

      BMJ Open Diabetes Research & Care

      Volume: 8 Pages: e001262

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2020-001262

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レセプト電算用マスターとMEDISの標準病名マスターにおける指定難病病名の収載状況について2020

    • Author(s)
      菅野沙帆、久保慎一郎、西岡祐一、野田龍也、今村知明
    • Journal Title

      医療情報学 論文集

      Volume: 40 Pages: 589-591

  • [Journal Article] レセプト情報・特定検診等情報データベース(NDB)における患者突合の精度向上に関する手法開発2020

    • Author(s)
      久保慎一郎、野田龍也、西岡祐一、明神大也、東野恒之、今村知明
    • Journal Title

      医療情報学 論文集

      Volume: 40 Pages: 765-769

  • [Journal Article] 奈良県における後期高齢者医療費と保険料水準の理論推計2020

    • Author(s)
      西岡祐一、野田龍也、今村知明
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 67(15) Pages: 26-30

  • [Presentation] 医療・介護連結ビッグデータを用いたインスリン使用と健康寿命の関連の解析2021

    • Author(s)
      新居田泰大、西岡祐一、次橋幸男、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、中島拓紀、毛利貴子、桒田博仁、岡田定規、榑松由佳子、今村知明、高橋裕
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] レセプトビッグデータを用いた糖尿病診断アルゴリズムの構築2021

    • Author(s)
      西岡祐一、野田龍也、久保慎一郎、明神大也、中島拓紀、毛利貴子、桒田博仁、岡田定規、榑松由佳子、今村知明、高橋裕
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 健康診断でHbA1c高値指摘後の医療機関未受診は早期死亡率上昇と関連する:レセプトビッグデータを用いた観察研究2021

    • Author(s)
      西岡祐一、野田龍也、久保慎一郎、明神大也、玉城由子、中島拓紀、毛利貴子、桒田博仁、榑松由佳子、岡田定規、金岡幸嗣朗、斎藤能彦、石井均、今村知明、髙橋裕
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 医療保険・介護保険連結ビッグデータ解析によって浮き彫りになる高齢2型糖尿病患者治療の実態と課題2021

    • Author(s)
      新居田泰大、西岡祐一、中島拓紀、毛利貴子、桒田博仁、岡田定規、榑松由佳子、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、金岡幸嗣朗、斎藤能彦、石井均、今村知明、高橋裕
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Analysis of supercentenarians’ medical expenditures for one year before death: a population-based retrospective cohort study2021

    • Author(s)
      Yasuhiro Nakanishi, Yuichi Nishioka, Yukio Tsugihashi, Manabu Akahane, Tatsuya Noda, Tomoya Myojin, Shinichiro Kubo, Tsuneyuki Higashino, Jean-Marie Robine, Koshiro Kanaoka, Tomohiro Kakinuma, Tomoaki Imamura
    • Organizer
      International Centenarian Consortium 2021 annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原死因決定プロセスの効率化に資する機械学習による原死因コード変更予測2021

    • Author(s)
      大井川仁美、今井健、香川璃奈、明神大也、今村知明
    • Organizer
      第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会)
  • [Presentation] レセプト情報における病名・病名開始日を用いた名寄せロジックの開発2021

    • Author(s)
      竹下沙希、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、今村知明
    • Organizer
      第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会)
  • [Presentation] NDBを用いた癌の部位別SMRの算出の検討2021

    • Author(s)
      菅野沙帆、野田龍也、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、今村知明
    • Organizer
      第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会)
  • [Presentation] 後期高齢者の口腔環境と死亡割合と医療費に与える影響:奈良県をモデルに2021

    • Author(s)
      辻本雄大、岡本左和子、西岡祐一、今村知明
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 心室中隔欠損症に対する小児心臓カテーテル検査における麻酔方法と重症合併症の関連2021

    • Author(s)
      小川裕貴、山名隼人、野田龍也、岸本美和、吉原真吾、松居宏樹、康永秀生、今村知明
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] ベンゾジアゼピン系薬の処方有無と死亡率の関連:高次元傾向スコアを用いた観察研究2021

    • Author(s)
      西岡祐一、竹下沙希、明神大也、久保慎一郎、野田龍也、今村知明
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による透析導入リスクについて2021

    • Author(s)
      竹下沙希、西岡祐一、明神大也、久保慎一郎、野田龍也、今村知明
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] リアルワールド・データの臨床活用への現状と課題2021

    • Author(s)
      今村知明
    • Organizer
      第85回日本循環器学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] データベース医学』が切り拓く新しい糖尿病学:大規模レセプトデータベースを用いた臨床疫学研究から見えること2021

    • Author(s)
      西岡祐一、岡田定規、明神大也、久保慎一郎、竹下沙希、菅野沙帆、中西康裕、次橋幸男、降籏志おり、東野恒之、金岡幸嗣朗、池茉美香、新居田泰大、玉城由子、小泉実幸、紙谷史夏、中島拓紀、毛利貴子、桒田博仁、榑松由佳子、赤井靖宏、斎藤能彦、石井均、野田龍也、髙橋裕、今村知明
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 百寿者の人口動態と大規模レセプトデータを用いた百寿者研究の今後2020

    • Author(s)
      中西 康裕、次橋 幸男、赤羽 学、野田 龍也、明神 大也、久保 慎一郎、西岡 祐一、東野 恒之、今村 知明
    • Organizer
      第62回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:日本全体の下肢切断、糖尿病患者のリスク2020

    • Author(s)
      紙谷史夏、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 心血管疾患の1次予防に対するメトホルミン、スルホニル尿素薬及びDPP4阻害薬治療効果の比較:人口ベースのコホート研究2020

    • Author(s)
      中島拓紀、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:重症低血糖後の硝子体手術施行率2020

    • Author(s)
      野田龍也、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、石井均、今村知明
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定検診等情報データベースを(NDB)を用いた臨床研究:メトホルミンと他の血糖降下薬の変形性関節症手術施行率2020

    • Author(s)
      玉城由子、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた臨床研究:糖尿病患者におけるβ遮断薬の投与と重症低血糖2020

    • Author(s)
      岡田定規、西岡祐一、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた自己対照ケースシリーズ研究:インフルエンザ後の1型糖尿病発生率2020

    • Author(s)
      西岡祐一、岡田定規、野田龍也、久保慎一郎、明神大也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、赤井靖宏、今村知明、石井均
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の臨床研究:死亡ロジックを用いた死亡者の糖尿病/非糖尿病での比較2020

    • Author(s)
      久保慎一郎、西岡祐一、明神大也、野田龍也、東野恒之、玉城由子、小泉実幸、中島拓紀、紙谷史夏、桒田博仁、毛利貴子、岡田定規、赤井靖宏、石井均、今村知明
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 特定健康診査の糖尿病薬処方に関する質問項目のバリデーション研究2020

    • Author(s)
      西岡祐一、野田龍也、久保慎一郎、明神大也、今村知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] NDBを用いた難病患者(潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、視神経脊髄炎)における患者数の推計2020

    • Author(s)
      久保慎一郎、野田龍也、西岡祐一 明神大也、今村知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB):HIV/AIDSの現在通院患者数の的確な把握2020

    • Author(s)
      野田龍也、今村知明、明神大也、西岡祐一、久保慎一郎
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 大規模レセプトデータを用いた百寿者及び非百寿者の死亡前医療費の比較2020

    • Author(s)
      中西康裕、次橋幸男、赤羽学、野田龍也、明神大也、久保慎一郎、西岡祐一、今村 知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 糖尿病/非糖尿病での死亡時年齢と健康寿命の比較2020

    • Author(s)
      新居田泰広、西岡祐一、次橋幸男、久保慎一郎、明神大也、野田龍也、今村知
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 奈良県における心房細動に対するカテーテルアブレーション治療時の麻酔管理の現状2020

    • Author(s)
      小川裕貴、西岡祐一、野田龍也、今村知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 透析患者における骨折発症リスク:KDBを用いた検討2020

    • Author(s)
      菅野沙帆、久保慎一郎、赤羽学、次橋幸男、今村知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 医療・介護レセプトデータを用いた人工栄養開始後の療養場所に関する追跡調査2020

    • Author(s)
      次橋幸男, 赤羽 学, 明神大也, 中西康裕, 久保慎一郎, 西岡祐一, 野田龍也, 今村知明
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] KDBを用いた奈良県における後期高齢者医療費と保険料水準の理論推計2020

    • Author(s)
      今村知明、西岡祐一、野田龍也
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] レセプト情報・特定健診等データベース(NDB)における患者突合の精度向上に関する手法開発2020

    • Author(s)
      久保慎一郎、野田龍也、西岡祐一、明神大也、東野恒之、今村知明
    • Organizer
      第40回医療情報学連合大会(第21回日本医療情報学会学術大会)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi