• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Towards a global standard of dignity as a philosophical concept: theoretical approaches, conceptual histories, and cross-cultural comparisons

Research Project

Project/Area Number 18H05218
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

加藤 泰史  椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (90183780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 香織  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10272121)
前川 健一  創価大学, 文学研究科, 教授 (20422355)
松田 純  静岡大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (30125679)
宇佐美 公生  岩手大学, 教育学部, 教授 (30183750)
石川 健治  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40176160)
竹下 悦子 (牧角悦子)  二松學舍大學, 文学部, 教授 (40181614)
林 香里  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40292784)
上原 麻有子  京都大学, 文学研究科, 教授 (40465373)
清水 正之  聖学院大学, 人文学部, 特任教授 (60162715)
齋藤 純一  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60205648)
松井 佳子  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60255180)
後藤 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
小倉 紀蔵  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80287036)
村上 祐子  立教大学, 人工知能科学研究科, 教授 (80435502)
中村 元哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80454403)
小島 毅  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90195719)
品川 哲彦  関西大学, 文学部, 教授 (90226134)
水野 邦彦  北海学園大学, 経済学部, 教授 (90305897)
Project Period (FY) 2018-06-11 – 2023-03-31
Keywords尊厳 / 価値論 / 人格 / 生命倫理学 / 社会科学
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度の研究計画にもとづき、7月に一橋大学で分担者および協力者(国内)と研究打ち合わせを行い、令和元年度の計画を確認すると同時に、小松美彦氏と中村元哉氏(分担者)(東京大学)の研究発表を行なった。この時また、分担者および協力者に、中間研究成果論文集で研究成果の一部を発表してもらうように依頼した。同じく7月に国際刑事裁判所判事の赤根智子氏に一橋大学で講演を行なってもらった。
8月に研究代表者が渡独して10月の国際ワークショップ開催のための打ち合わせをシェーンリッヒ教授らドイツの研究協力者と行なってきた。
9月にワークショップ(発表者:後藤正英(佐賀大学)等)と「第9回スピノザ・コネクション」を一橋大学で開催した。
さらに10月に一橋大学で国際ワークショップを開催した(シェーンリッヒ教授(ドレスデン工科大学)・シュトゥルマ教授(ボン大学)等)。同じく10月に一橋大学で国内ワークショップを開催した(森岡正博(早稲田大学)等)。
令和2年の1月に中間研究成果の英文論文集である、Kant’s Concept of Dignity (Yasushi Kato/Gerhard Schoenrich (eds.), Berlin/Boston, De Gruyter)をドイツから刊行した。さらに2月に研究代表者が渡独して次年度の国際ワークショップの打ち合わせなどを行なった。3月に国内ワークショプを開催した(宮本慎也(明治大学)等)が、国際ワークショップは新型コロナ感染症の問題が発生したので、オンラインで深夜と早朝に行なった(ハモンド教授(ウォーリック大学)・李教授(中国社会科学院)・リチャードソン教授(ジョージタウン大学)等)。さらに同じく3月に中間研究成果の論文集である『尊厳と社会(上・下)』(加藤泰史/小島毅編、法政大学出版局)と『ドイツ応用倫理学研究』第9号を刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の当初研究目的の達成度に関して、おおむね順調に進展しているとした理由としては、(1)当初予定していたワークショップ・国際ワークショップ・概念史的研究の一環である「スピノザ・コネクション」、さらに著名な国内外の研究者の招聘や学問的交流などが予定通りに行われ、特に2019年10月に一橋大学で開催した国際ワークショップと、2020年3月に同じく一橋大学で開催したオンライン・国際ワークショップでは、ドイツ・アメリカ・イギリス・ノルウェー・中国などの研究者の研究発表から大きな学問的刺激を受けて討議内容もより一層深化した(なお、当初の研究計画ではこの3月の国際ワークショップは対面で行う予定であったが、コロナ禍のため海外研究協力者の来日が不可能になったのでオンラインに切り替えて開催した。そのため旅費として計上していた分を繰越した。しかし、その後もコロナ禍は続いたので、海外研究協力者を招聘することは結局できなかったため、その分が未完了となった。しかし、この間オンライン会議やメールのやり取りなどの代替手段で論文集刊行の段取りをつけることができたので、その点でおおむね順調に進展していると判断した)ことと同時に、(2)中間研究成果として、英文の論文集をドイツの代表的な学術出版社であるDe Gruyter社から、和文の論文集を法政大学出版局から刊行できたこと、(3)研究代表者が国際学会で研究発表(招待講演/北京大学)を行なったことが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策に関しては、令和元年度と同様に、次の二方策を継続して行う。一つは、ワークショップ・研究会などを定期的に開催して内外の研究者(特に、論文集に執筆依頼を予定する研究者)との学問的交流を推進し、研究代表者・研究分担者・研究協力者・科研費研究員らの知見を深めて研究課題の具体化に取り組むとともに、それらを適宜論文集に編集して中間研究成果として刊行した上で、相互に議論内容を共有してゆくというものであり、もう一つは海外の有力な研究者との学問的交流を維持して英語版論文集の企画を推進してゆくものである。新型コロナウイルス感染症の問題は研究計画の推進に大きな影響を与えつつあるが、オンライン会議などをうまく利用して対応してゆく予定である。これらの方策に基づく中間研究成果を、日本語版の論文集と英語版の論文集として刊行するとともに、『ドイツ応用倫理学研究』第10号でも発表してゆく予定である。

Remarks

中国社会科学院哲学研究所 李亜明
http://philosophy.cssn.cn/yjxr/bstr/fgj/202009/t20200903_5178219.html

  • Research Products

    (91 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (31 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 12 results) Book (13 results) Remarks (5 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ドレスデン工科大学/ボン大学/デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ドレスデン工科大学/ボン大学/デュッセルドルフ大学
  • [Int'l Joint Research] ジョージタウン大学/ヴァンダービルト大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ジョージタウン大学/ヴァンダービルト大学
  • [Int'l Joint Research] ウォーリック大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ウォーリック大学
  • [Int'l Joint Research] オスロ大学/トロムソ大学(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      オスロ大学/トロムソ大学
  • [Int'l Joint Research] 中国社会科学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国社会科学院
  • [Journal Article] Watsuji und Herder ueber Kultur und Uebersetzung--Eine Zwischenbetrachtung--2020

    • Author(s)
      Yasushi Kato
    • Journal Title

      Hitotsubashi Journal of Social Sciences

      Volume: Vol.51 No.1 Pages: 63-73

  • [Journal Article] 現代日本の生命倫理学と尊厳の問題・序説2020

    • Author(s)
      加藤泰史
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ー Pages: 265-296

  • [Journal Article] 近代オスマン帝国における福祉と戦争2020

    • Author(s)
      小松香織
    • Journal Title

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: No.30 Pages: 15-28

  • [Journal Article] (書評と紹介)中山研一著『安楽死と尊厳死──その展開状況を追って』2020

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(下)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 296-302

  • [Journal Article] (書評と紹介)中島みち著『「尊厳死」に尊厳はあるか──ある呼吸器外し事件から』2020

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(下)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 303-309

  • [Journal Article] 生徒の主体的な参加を促す『考え、議論する』道徳教育プログラムの開発(3)2020

    • Author(s)
      宇佐美公生、室井麗子、佐々木淑乃、木村義輝
    • Journal Title

      岩手大学教育学部教育実践研究論文集

      Volume: 7号 Pages: 77-84

  • [Journal Article] (書評と紹介)内尾太一著『復興と尊厳──震災後を生きる南三陸町の軌跡』2020

    • Author(s)
      宇佐美公生
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(下)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 133-137

  • [Journal Article] 中国近代の尊厳概念――魯迅の小説を通して2020

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 232‐246

  • [Journal Article] 中国文学の成立2020

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      牧角悦子、町泉寿郎編『講座 近代日本と漢学 第4巻 漢学と学芸』 戎光祥出版(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 117-131

  • [Journal Article] 日本の思想における尊厳と尊貴──世界における人間の位置2020

    • Author(s)
      清水正之
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 17-47

  • [Journal Article] 文学の経験表現から考究できる〈尊厳〉の諸相2020

    • Author(s)
      ギブソン松井佳子
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 189-210

  • [Journal Article] 人間の尊厳と人文社会科学の挑戦――原爆被害者「生活史調査」を中心に2020

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 3-30

  • [Journal Article] 1970年代の香港における左派思想――毛沢東派『盤古』の思想空間2020

    • Author(s)
      中村元哉
    • Journal Title

      石川禎浩編『毛沢東に関する人文学的研究』

      Volume: ─ Pages: 303-323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝統中国における梅の表象2020

    • Author(s)
      陳健成、小島毅
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 211-231

  • [Journal Article] 尊厳概念の構築と個の尊重2020

    • Author(s)
      小島毅
    • Journal Title

      加藤泰史、小島毅編『尊厳と社会(上)』法政大学出版局(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 439-444

  • [Journal Article] アニミズム・神・環境危機――尾崎一雄論2020

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      井上克人教授退職記念論文集

      Volume: ─ Pages: 157-180

  • [Journal Article] 韓国〈過去事〉清算と日韓関係2020

    • Author(s)
      水野邦彦
    • Journal Title

      北海学園大学経済学会『経済論集』

      Volume: 通巻219号 Pages: 17-25

    • Open Access
  • [Journal Article] 経学と文学――詩経研究を例として――2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      第十回日中学者中国古代史論壇論文集『学際化する中国学』汲古書院(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 133-143

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ヤマタノオロチと九尾のキツネ――日中古代神話学序説2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      王小林、町泉寿郎編『日本漢文学の射程――その方法、達成と可能性』汲古書院(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 30-46

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 曹操と楽府(二)――「歌以言志」「歌以詠志」の意味するもの――2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      三国志学会編『狩野直禎先生追悼 三国志論集』汲古書院(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 83-111

  • [Journal Article] 日本漢文学――その定義と概論2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Journal Title

      牧角悦子、町泉寿郎編『漢学という視座』戎光祥出版(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 53-73

  • [Journal Article] 新聞紙の衰退にみる日本の「公共」の構造変容2019

    • Author(s)
      林香里
    • Journal Title

      思想(岩波書店)

      Volume: No.1140 Pages: 40-58

  • [Journal Article] The natural and the artificial:Concepts of nature in modern Japanese ethics2019

    • Author(s)
      Masayuki SHIMIZU
    • Journal Title

      Special Issue of the Annals of Ethics 2019

      Volume: 2019号 Pages: 15-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワーク・ライフ・バランスと公共的相互性2019

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Journal Title

      大曾根寛・森田慎二朗・金川めぐみ・小西啓文編『福祉社会へのアプローチ―久塚純一先生古希祝賀[上巻]―』成文堂(図書所収論文)

      Volume: ─ Pages: 553-570

  • [Journal Article] アメリカのデモクラシーと社会福祉2019

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Journal Title

      後藤玲子・新川敏光編『新・世界の社会福祉』旬報社(図書所収論文)

      Volume: 第6巻 Pages: 26-61

  • [Journal Article] われわれは福祉国家の「現実的ユートピア」を描けるだろうか : 原爆被害者運動を手がかりとした日米比較分析の視座2019

    • Author(s)
      後藤 玲子
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 70 Pages: 227~246

    • DOI

      10.15057/30483

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小特集:何(誰)のための社会進歩か?――福祉国家の再構築―― 序文2019

    • Author(s)
      後藤 玲子
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 70 Pages: 225~226

    • DOI

      10.15057/30484

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高等教育における AI とデータサイエンス教育の動向2019

    • Author(s)
      村上祐子
    • Journal Title

      研究報告電子化知的財産・社会基盤 (EIP)

      Volume: 119(67) Pages: 67-59

    • Open Access
  • [Journal Article] 人工知能の倫理と社会2019

    • Author(s)
      村上祐子
    • Journal Title

      人工知能

      Volume: 34(2) Pages: 176-181

    • DOI

      10.11517/jjsai.34.2_176

    • Open Access
  • [Journal Article] 美蘇冷戦下的港台反共自由主義――解読人権思想的政治背景2019

    • Author(s)
      中村元哉
    • Journal Title

      国立政治大学図書館特蔵管理組『未完結的戦争――戦後東亜人権問題』

      Volume: ─ Pages: 15-50

  • [Journal Article] (書評と紹介)小松原織香著『性暴力と修復的司法――対話の先にあるもの』2019

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      倫理学研究

      Volume: 49号 Pages: 146-149

  • [Presentation] Opening Remarks on International Conference for the Philosophy of the Social Sciences: Human dignity and Well-being2020

    • Author(s)
      Yasushi Kato
    • Organizer
      International Conference for the Philosophy of the Social Sciences: Human dignity and Well-being
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kant’s concept of “a public use of reason” as a heuristic use2019

    • Author(s)
      Yasushi Kato
    • Organizer
      International Conference:"Kant and the Future of Humanity"/Peking University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 仏教は日本で何に出会ったのか ―仏教伝来の再検討―2019

    • Author(s)
      前川健一
    • Organizer
      日本佛教学会2019年度学術大会(第89回大会)
  • [Presentation] 如空の衆生を度す:仏教思想における個の否定と尊重2019

    • Author(s)
      前川健一
    • Organizer
      一般財団法人東方学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 健康,自律概念をとらえ直した21世紀型医療の目標2019

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      2019年度日本医師会生涯教育講座
    • Invited
  • [Presentation] 人生の最終段階の医療をめぐってーー日本とドイツの比較的考察2019

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      シンポジウム「終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 薬学・多職種連携教育で使える生命倫理・医療倫理の事例を作ろう!2019

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      第4回日本薬学教育学会
    • Invited
  • [Presentation] 在宅で療養する高齢者に対する医療とケアの倫理2019

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      第3回日本老年薬学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 尊厳概念の形而上学的意味の再検討2019

    • Author(s)
      宇佐美公生
    • Organizer
      日本カント協会(第44回学会)シンポジウム「カントと尊厳の復権」提題
  • [Presentation] 日本の近代における学問体系の分化2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Organizer
      東アジア文化交渉学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代ヨーロッパと中国学――レオン・ド・ロニーの漢籍コレクションを通して2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Organizer
      二松學舍大学人文学会第119回大会
  • [Presentation] 古代帝王「禹」をめぐる近代の物語2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Organizer
      中国文化研究国際論壇「中国文化の伝統と解釈」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における中国古典学研究の現状2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Organizer
      河南大学文学部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 中国近代における尊厳概念の表出2019

    • Author(s)
      牧角悦子
    • Organizer
      東方学会 秋期大会
  • [Presentation] なんだろう?近頃の日本のメディア―自由主義社会におけるメディアの現実、民主主義社会におけるメディアの役割2019

    • Author(s)
      林香里
    • Organizer
      日本カトリック正義と平和協議会 改憲対策部会主催
  • [Presentation] L’idee de l”’intelligence de la nature” trouvee dans la philosophie japonaise moderne2019

    • Author(s)
      Uehara Mayuko
    • Organizer
      La nature pense-t-elle ?/Does Nature Think ?
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本思想史研究の成立と展開 ―人文科学と社会科学の間―2019

    • Author(s)
      清水正之
    • Organizer
      第七回全国研究生研習會「人文與社會科学對話的日本研究」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「共通善」としての公衆衛生について2019

    • Author(s)
      齋藤純一
    • Organizer
      社会経済史学会
  • [Presentation] 大河ロマンとしての経済学 塩野谷祐一の大いなるチャレンジ2019

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Organizer
      シンポジウム「経済哲学とは何であるのか?」
    • Invited
  • [Presentation] 外に出る/家でくつろぐ‘2018ケイパビリティ調査’が写した国立2019

    • Author(s)
      後藤玲子・神林龍
    • Organizer
      この先の福祉交通について考えるシンポジウム
  • [Presentation] Publicness and Democracy2019

    • Author(s)
      Reiko Gotoh
    • Organizer
      2019 Human Development and Capability Association Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 責任を負うこと、責任を問うこと――国家補償の論理と意味――2019

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Organizer
      第3回責任の研究会
  • [Presentation] Formulation of Public Reciprocity as a ‘Realistic Utopia2019

    • Author(s)
      Reiko Gotoh
    • Organizer
      Asian Conference on the Philosophy of the Social Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在日コリアンの哲学2019

    • Author(s)
      小倉紀蔵
    • Organizer
      東国大学(韓国)日本学研究所40周年記念学術シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 大塩中斎哲学の核心ー日本的陽明学とはなにか2019

    • Author(s)
      小倉紀蔵
    • Organizer
      吹田市立博物館
    • Invited
  • [Presentation] 日韓関係における尊厳概念の構築2019

    • Author(s)
      小倉紀蔵
    • Organizer
      東方学会 秋季学術大会
  • [Presentation] 尊厳、多重主体主義、日韓関係2019

    • Author(s)
      小倉紀蔵
    • Organizer
      世界文学会 「政治と世界文学」連続講演会
    • Invited
  • [Presentation] 日本文明の哲学・序論2019

    • Author(s)
      小倉紀蔵
    • Organizer
      京都産業大学 世界問題研究所
    • Invited
  • [Presentation] Women in Philosophy in Japan2019

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      日本哲学会大会男女共同参画ワークショップ
  • [Presentation] 高等教育におけるAIとデータサイエンス教育の動向2019

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      電気情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
  • [Presentation] Women Philosophers in Japan2019

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      Libori Summer School 2019, Paderborn University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Moral Evaluation over an Extended Notion of Agency2019

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      International Conference of the European Academy of Management and Business Economics (AEDEM) XXVIII AEDEM Best paper award.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Choice, Agency, and Dignity in the Age of Artificial Intelligence2019

    • Author(s)
      Yuko Murakami
    • Organizer
      ECIAIR 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工物と行為2019

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      科学基礎論学会秋の研究例会
  • [Presentation] 韓国と向き合う日本2019

    • Author(s)
      水野邦彦
    • Organizer
      大学・社会を考える講演会
  • [Book] 世界社会の宗教的コミュニケーション2020

    • Author(s)
      土方透、清水正之、ヨハネス・ヴァイス、ゲハルト・ヴェグナー
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      聖学院大学出版会
    • ISBN
      9784909891044
  • [Book] Kant's Concept of Dignity2020

    • Author(s)
      Yasushi Kato, Gerhard Schoenrich, Christoph Horn, Dieter Birnbacher, Reza Mosayebi, Matthias Kettner, Saneyuki Yamatsuta, Susan Meld Shell, Oliver Sensen, Thomas E. Hill, Jr., Dieter Sturma
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      De Gruyter
    • ISBN
      978-3-11-066120-0
  • [Book] 尊厳と社会(上)2020

    • Author(s)
      加藤 泰史、小島毅、清水正之、ギブソン松井佳子、牧角悦子、品川哲彦、香川知晶、高畑裕人
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-15107-1
  • [Book] 尊厳と社会(下)2020

    • Author(s)
      加藤泰史、小島毅、後藤玲子、小倉紀蔵、宇佐美公生、松田純、小林道太郎、岩佐宣明
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-15108-8
  • [Book] いまを生きるための倫理学2019

    • Author(s)
      松田純、盛永審一郎、松島哲久、小出泰士
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30441-9
  • [Book] Contemporary Japanese Philosophy A Reader2019

    • Author(s)
      John W. M. Krumme, Fujita Masakatu, Naka Mao, Uehara Mayuko
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      Rowman&Littlefield International
    • ISBN
      9781786600844
  • [Book] The Dao Companion to Japanese Buddhist Philosophy2019

    • Author(s)
      Gereon Kopf, Mayuko Uehara, Richard K. Payne, John C. Maraldo, Makio Takemura, Michiko Yusa, Rein Raud, Ralf Mueller, Tomomi Asakura, Pamela D. Winfield, James Mark Shields, Manabu Watanabe, Victor Forte, David L. Gardiner, James L. Ford, Steven Heine, Shudo Ishii, Dennis Hirota, Ruben L. F. Habito et al.
    • Total Pages
      749
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789048129232
  • [Book] 近代人文学はいかに形成されたか 学知・翻訳・蔵書2019

    • Author(s)
      廣木尚、陣野英則、甚野尚志、伊川健二、渡邉義浩、飯山知保、新川登亀男、上原麻有子 冬木ひろみ、常田槙子、橋本一径、パトリック・シュウェマー、雪嶋宏一、牧野元紀、 河野貴美子、小山騰、和田敦彦
    • Total Pages
      415
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200680
  • [Book] 年号と東アジア2019

    • Author(s)
      水上雅晴編、小川剛生、石井行雄・猪野 毅・近藤浩之、髙田宗平、大形 徹、名和敏光、月脚達彦、 ファム・レ・フイ、清水浩子、多田伊織、甘懐真、福島金治、田中大喜、童嶺、久禮旦雄、 鶴成久章、大川真、清水正之、鄭吉雄、赤澤春彦、水口幹記、尾形弘紀、水上雅晴、武田時昌、細井浩志、末永高康、吉野健一、髙田宗平、所功
    • Total Pages
      706
    • Publisher
      八木書店
    • ISBN
      978-4840622271
  • [Book] 新世界の社会福祉 第6巻2019

    • Author(s)
      後藤玲子、新川敏光
    • Total Pages
      557
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
  • [Book] 中華民国史研究の動向2019

    • Author(s)
      川島真、中村元哉
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031180
  • [Book] 現代中国の歴史 第2版2019

    • Author(s)
      久保 亨、土田 哲夫、高田 幸男、井上 久士、中村 元哉
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-022026-2
  • [Book] 韓国の社会はいかに形成されたか2019

    • Author(s)
      水野 邦彦
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825253
  • [Remarks] TU Dresden Prof. Dr. Gerhard Schoenrich

    • URL

      https://tu-dresden.de/gsw/phil/iphil/personen/ehemalige/schoenrich?set_language=en

  • [Remarks] University of Bonn Prof. Dr. Dieter Sturma

    • URL

      https://www.philosophie.uni-bonn.de/de/personen/professoren/prof.-dr.-dieter-sturma

  • [Remarks] University Duesseldorf Prof. Dr. Frank Dietrich

    • URL

      https://www.philosophie.hhu.de/personal/philosophie-i-politische-philosophie-und-ethik

  • [Remarks] Georgetown University Henry S Richardson

    • URL

      https://gufaculty360.georgetown.edu/s/contact/00336000014RXCWAA4/henry-richardson

  • [Remarks] Vanderbilt University John Weymark

    • URL

      https://as.vanderbilt.edu/economics/bio/john-weymark/

  • [Funded Workshop] The 95th Japanese-German Association of Applied Ethics2020

  • [Funded Workshop] The 92th Japanese-German Association of Applied Ethics2019

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi