• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of Ubiquitous Proton Function in Photoreceptive Proteins by Quantum Molecular Dynamics Simulations

Research Project

Project/Area Number 18H05264
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中井 浩巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00243056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 光則  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40313168)
吉川 武司  東邦大学, 薬学部, 准教授 (10754799)
小野 純一  京都大学, 実験と理論計算科学のインタープレイによる触媒・電池の元素戦略研究拠点ユニット, 特定研究員 (30777991)
Project Period (FY) 2018-06-11 – 2023-03-31
Keywords光受容タンパク質 / 量子的分子動力学(QMD)法 / 遍在プロトン / バクテリオロドプシン(BR) / FoF1-ATP合成酵素 / 光活性イエロータンパク質(PYP) / GPUアクセラレータ / 励起状態
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、理論およびプログラム開発に関する基礎テーマ(T1-T2)、基底状態の応用テーマ(G1-G3)ならびに励起状態の応用テーマ(E1-E2)からなる。2020年度には、(G1) バクテリオロドプシン(BR)のプロトン移動ダイナミクス、(G2) イオン輸送機能を持つ微生物型ロドプシンにおけるプロトン移動ダイナミクス、(G3) FoF1-ATP合成酵素における機能発現ダイナミクス、(E1) 光活性イエロータンパク質(PYP)における光異性化ダイナミクスを実施した。
(G1)では、BRの2段階目のプロトン移動(プロトン放出)を対象とした量子分子動力学(QMD)計算を継続した。その結果、プロトン放出過程において水溶媒との界面に位置するGlu9/Glu74が過渡的にプロトンを受容することを解明した.本結果は実験で提案された中間的なプロトン受容体がGlu9/Glu74であることを示唆している.
(G2)では、チャネルロドプシン(ChR2)の結晶構造を膜に埋め込んだ系を構築して古典分子動力学(CMD)計算を行い、ChR2内部に侵入する水の分布を解析した。水チャネルのゲート部位に位置するGlu90のプロトン化状態によって水の侵入度合いが異なることがわかった。(G3)では、c-ringの回転機構を解明するため、CMD計算によるアンブレラサンプリングを続行し、c-ringの回転角を反応座標とした自由エネルギー地形(PMF)を解析した。
(E1)では、PYPの光異性化は無輻射失活過程であるため、円錐交差(CI)構造を高速かつ精度よく再現できる手法が必要となった。独自プログラムDCDFTBMDに対してコストと精度のバランスのよいスピン反転法を導入した。CI構造を経由する光異性化反応のモデル化合物であるcis-アゾベンゼンに適用することにより、励起寿命や量子収率を精度よく再現することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

以下に示す各テーマの進捗状況から、「(2)おおむね順調に進捗している」と判断した。
(G1)では、昨年度より継続して、BRの2段階目のプロトン移動であるプロトン放出過程を対象としたQMD計算を実行し、プロトン放出基から細胞外側水溶媒へと余剰プロトンが放出される過程において、BR表面に存在するGlu9/Glu74のプロトン脱着を伴う反応経路が存在することを解明した。その結果、時間分解赤外分光法の先行研究によって提案された反応中間体がプロトン化されたGlu9/Glu74であることを新たに見出した。広範囲にわたるプロトン移動を記述可能な大規模QMD計算によって、プロトン放出機構の解明を実現した。当初の予定通り、(G1)の研究計画を完遂した。
(G2)では、ChR2のCMD計算により、Glu90は脱プロトン化状態のときにChR2内部へ水が侵入しやすくなることがわかった。このことから、ChR2では光反応サイクル中においてGlu90の脱プロトン化が起きることが示唆された。一方,ナトリウムイオンの侵入は観測されなかった。このことから、ナトリウムイオンの受動輸送には構造変化や他のプロトン移動など別の駆動力が更に必要であることが示唆された。(G3)では、CMD計算によるアンブレラサンプリングにより、c-ringの回転角を反応座標とするPMFの概形が得られた。一方、本来あるべきPMFの周期性が見えてきていないことからサンプリングがまだ不十分であることがわかった。
(E1)では、溶媒水分子を考慮したPYPのドロップレットモデルの光励起する前の基底状態に関する平衡構造の計算は終了している。昨年度までに開発した励起状態計算のための分割統治型時間発展密度汎関数強束縛法を用いて、光異性化過程のスナップショットの構造で励起状態計算を行ったが、光異性化を再現することはできなかったためスピン反転法を新たに開発した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの進捗等を考慮した結果、本研究はおおむね順調に進展していると判断できた。2021年度以降も当初の研究計画通り各テーマを遂行する。
(T1-T2)に関して、当初の研究計画通り、2019年度までにすべての開発が完了している。2021年度には各応用テーマの一環として、DCDFTBMDプログラムの更なる高速化や機能の強化を行う。また、更新したプログラムの公開も行う。
(G1)に関して、当初の研究計画通り、すべての応用計算が完了した。2021年度にはこれまでの成果を論文としてまとめ、成果を創出する。(G2)では、これまで用いてきたall-trans型のプロトン化シッフ塩基(RPSB)に加え、光異性化した13-cis型でのCMD計算も行い、RPSBからGlu90に繋がるクーロン結合(水素結合)ネットワークの解析を行う。また、膜内外に電位差を加えたCMD計算を行い、ChR2内部へのナトリウムイオンの侵入を捉える。(G3)ではFoのc-ring回転の自由エネルギー地形解析のためのアンブレラサンプリングのwindow数を増やし、隣接するwindow間での分布の重なりを改善し、PMFの収束性を高める。また、QMD計算によるFo内部のプロトン伝導とc-ringのGlu56でのプロトン脱着機構の解析に着手する。
(E1)では、今年度開発したスピン反転法に基づく分割統治型時間発展密度汎関数強束縛法を用いて、PYPのドロップレットモデルの光異性化反応を解析する。具体的には、PYPの活性中心はp-クマル酸であり、Hula-Twist, one-bond flip, bicycle pedal型と3つの光異性化過程が提案されている。タンパク質中ではどの反応機構が進行しやすいかを考察する。光異性化の比較として、基底状態計算を行い熱反応における異性化反応過程の解析も行う。(E2)についても同様に解析を行う。

  • Research Products

    (37 results)

All 2021 2020

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Robust design of D-π-A model compounds using digital structures for organic DSSC applications2021

    • Author(s)
      Wang Feng、Langford Steven、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Molecular Graphics and Modelling

      Volume: 102 Pages: 107798~107798

    • DOI

      10.1016/j.jmgm.2020.107798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is Oxygen Diffusion Faster in Bulk CeO<sub>2</sub> or on a (111)-CeO<sub>2</sub> Surface? A Theoretical Study2021

    • Author(s)
      Sakti Aditya Wibawa、Chou Chien-Pin、Nishimura Yoshifumi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 568~571

    • DOI

      10.1246/cl.200895

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical prediction by DFT and experimental observation of heterocation-doping effects on hydrogen adsorption and migration over the CeO<sub>2</sub>(111) surface2021

    • Author(s)
      Murakami Kota、Mizutani Yuta、Sampei Hiroshi、Ishikawa Atsushi、Tanaka Yuta、Hayashi Sasuga、Doi Sae、Higo Takuma、Tsuneki Hideaki、Nakai Hiromi、Sekine Yasushi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 23 Pages: 4509~4516

    • DOI

      10.1039/D0CP05752E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trajectory Surface Hopping Approach to Condensed-Phase Nonradiative Relaxation Dynamics Using Divide-and-Conquer Spin-Flip Time-Dependent Density-Functional Tight Binding2021

    • Author(s)
      Uratani Hiroki、Yoshikawa Takeshi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 17 Pages: 1290~1300

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c01155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of A-site composition of perovskite (Sr<sub>1?x</sub>Ba<sub>x</sub>ZrO<sub>3</sub>) oxides on H atom adsorption, migration, and reaction2021

    • Author(s)
      Tanaka Yuta、Murakami Kota、Doi Sae、Ito Kazuharu、Saegusa Koki、Mizutani Yuta、Hayashi Sasuga、Higo Takuma、Tsuneki Hideaki、Nakai Hiromi、Sekine Yasushi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 11 Pages: 7621~7626

    • DOI

      10.1039/d1ra00180a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solvent Selection Scheme Using Machine Learning Based on Physicochemical Description of Solvent Molecules: Application to Cyclic Organometallic Reaction2020

    • Author(s)
      Fujinami Mikito、Maekawara Hiroki、Isshiki Ryota、Seino Junji、Yamaguchi Junichiro、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 93 Pages: 841~845

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchical parallelization of divide‐and‐conquer density functional tight‐binding molecular dynamics and metadynamics simulations2020

    • Author(s)
      Nishimura Yoshifumi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Computational Chemistry

      Volume: 41 Pages: 1759~1772

    • DOI

      10.1002/jcc.26217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Dehydrogenation of Ethane over Doped Perovskite via the Mars?van Krevelen Mechanism2020

    • Author(s)
      Toko Kenta、Ito Kazuharu、Saito Hikaru、Hosono Yukiko、Murakami Kota、Misaki Satoshi、Higo Takuma、Ogo Shuhei、Tsuneki Hideaki、Maeda Shun、Hashimoto Kunihide、Nakai Hiromi、Sekine Yasushi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 10462~10469

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c00138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relativistic local hybrid functionals and their impact on 1s core orbital energies2020

    • Author(s)
      Maier Toni M.、Ikabata Yasuhiro、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 214103~214103

    • DOI

      10.1063/5.0010400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simulating the Coupled Structural?Electronic Dynamics of Photoexcited Lead Iodide Perovskites2020

    • Author(s)
      Uratani Hiroki、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 11 Pages: 4448~4455

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-adiabatic molecular dynamics with divide-and-conquer type large-scale excited-state calculations2020

    • Author(s)
      Uratani Hiroki、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 224109~224109

    • DOI

      10.1063/5.0006831

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finite-temperature-based time-dependent density-functional theory method for static electron correlation systems2020

    • Author(s)
      Yoshikawa Takeshi、Doi Toshiki、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 244111~244111

    • DOI

      10.1063/1.5144527

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydroxide Ion Carrier for Proton Pumps in Bacteriorhodopsin: Primary Proton Transfer2020

    • Author(s)
      Ono Junichi、Imai Minori、Nishimura Yoshifumi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 124 Pages: 8524~8539

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c05507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Machine-learned electron correlation model based on frozen core approximation2020

    • Author(s)
      Ikabata Yasuhiro、Fujisawa Ryo、Seino Junji、Yoshikawa Takeshi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 153 Pages: 184108~184108

    • DOI

      10.1063/5.0021281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast Nonadiabatic Molecular Dynamics via Spin-Flip Time-Dependent Density-Functional Tight-Binding Approach: Application to Nonradiative Relaxation of Tetraphenylethylene with Locked Aromatic Rings2020

    • Author(s)
      Uratani Hiroki、Morioka Toshiki、Yoshikawa Takeshi、Nakai Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 16 Pages: 7299~7313

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c00936

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of Picture Change Corrected Density Functional Theory Based on Infinite-Order Two-Component Method to GAMESS Program2020

    • Author(s)
      TAKASHIMA Chinami、SEINO Junji、NAKAI Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      Volume: 19 Pages: 128~130

    • DOI

      10.2477/jccj.2021-0002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CO2化学吸収法に対するアミン混合溶液の理論設計2021

    • Author(s)
      清水伊織, 長門澄香, 藤波美起登, 中井浩巳
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] Spin-flip型密度汎関数強束縛法のダイナミクスシミュレーションへの拡張及び光活性タンパク発色団の光異性化への応用2021

    • Author(s)
      森岡俊貴, 浦谷浩輝, 吉川武司, 中井浩巳
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] CeO2表面におけるNO-CO反応に対する遷移金属置換効果の理論的解析2021

    • Author(s)
      藤代天佑, 小野純一, 中井浩巳
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 石炭の熱分解過程に対するDC-DFTB-MDシミュレーション2021

    • Author(s)
      中村崇玖, 西村好史, 中井浩巳
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 新規元素置換ペンタレン誘導体の合成および性質2021

    • Author(s)
      菓子田淳輝, 庄子良晃, 五十幡康弘, 高秀雄, 酒井隼人, 羽曾部卓, 中井浩巳, 福島孝典
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 分子動画に基づく全量子分子動力学法によるバクテリオロドプシンのプロトン貯蔵、放出および拡散過程に関する理論的研究2020

    • Author(s)
      竹村俊晃, 小野純一, 西村好史, 中井浩巳
    • Organizer
      分子科学会 オンライン討論会
  • [Presentation] 分割統治型励起状態計算に基づく大規模非断熱分子動力学手法の開発2020

    • Author(s)
      浦谷浩輝,中井浩巳
    • Organizer
      分子科学会 オンライン討論会
  • [Presentation] 機械学習型電子相関モデルの開発 : 凍結内殻近似の適用2020

    • Author(s)
      藤澤遼, 五十幡康弘, 清野淳司, 吉川武司, 中井浩巳
    • Organizer
      分子科学会 オンライン討論会
  • [Presentation] 機械学習を用いた価電子の相関エネルギー予測2020

    • Author(s)
      藤澤遼, 五十幡康弘, 清野淳司, 吉川武司, 中井浩巳
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] バクテリオロドプシンの分子動画に基づく全量子分子動力学シミュレーションを用いたプロトン放出機構の解明2020

    • Author(s)
      竹村俊晃, 小野純一, 西村好史, 中井浩巳
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] 形式酸化数の量子化学的解釈2020

    • Author(s)
      佐藤稔也, 清野淳司, 中井浩巳
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] 2成分相対論におけるPicture Change補正法のGAMESSへの実装2020

    • Author(s)
      高島千波, 清野淳司, 中井浩巳
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] 無限次2成分法に基づくPicture Change補正密度汎関数理論のGAMESSへの実装2020

    • Author(s)
      高島千波, 清野淳司,中井浩巳
    • Organizer
      日本コンピュータ化学会2020年秋季年会
  • [Presentation] 分割統治型ユニタリー変換結合クラスター(DC-UCC)計算のための量子アルゴリズムの開発2020

    • Author(s)
      高梨倫哉, 吉川武司, 中井浩巳
    • Organizer
      日本コンピュータ化学会2020年秋季年会
  • [Presentation] CDFTBMD: Divide-and-conquer density functional tight-binding program for huge-system quantum mechanical molecular dynamics simulations2020

    • Author(s)
      Hiromi Nakai, Yoshifumi Nishimura
    • Organizer
      New Horizons in Scientific Software -From Legacy Codes to Modular Environments (NHISS 2020)
    • Invited
  • [Presentation] オンライン機械学習に基づくDFT汎関数構築システムの開発2020

    • Author(s)
      清野淳司, 中井浩巳
    • Organizer
      第43回ケモインフォマティクス討論会
  • [Presentation] 量子化学計算による金属錯体における形式酸化数の解釈2020

    • Author(s)
      佐藤稔也, 清野淳司, 中井浩巳
    • Organizer
      第43回ケモインフォマティクス討論会
  • [Presentation] 難燃性濃厚電解液におけるNaイオン拡散の理論的解析2020

    • Author(s)
      土屋佑太, 小野純一, 中井浩巳
    • Organizer
      第34回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] 分割統治型励起状態計算に基づく凝縮系非断熱分子動力学シミュレーション手法の開発と応用2020

    • Author(s)
      浦谷浩輝, 森岡俊貴, 吉川武司, 中井浩巳
    • Organizer
      第34回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] 分割統治型密度汎関数強束縛分子動力学・メタダイナミクス計算の階層的並列化2020

    • Author(s)
      西村好史, 中井浩巳
    • Organizer
      第34回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] 分割統治型密度汎関数強束縛メタダイナミクス計算の高効率化とバクテリオロドプシンのプロトン輸送への応用2020

    • Author(s)
      小野純一, 竹村俊晃, 西村好史, 中井浩巳
    • Organizer
      第34回分子シミュレーション討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi