• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」総体の理論的・思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 18K00095
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 吉幸  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90420075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西迫 大祐  沖縄国際大学, 法学部, 准教授 (10712317)
箱田 徹  天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)
坂本 尚志  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (60635142)
藤田 公二郎  西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (60792075)
相澤 伸依  東京経済大学, 全学共通教育センター, 准教授 (80580860)
武田 宙也  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (80768268)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsミシェル・フーコー / コレージュ・ド・フランス講義 / 哲学 / 権力理論 / 科学認識論 / 法哲学 / 倫理学 / 美学
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、共同研究成果として2冊の成果論集を刊行した。
一つは『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』(佐藤嘉幸・立木康介編、水声社)で、フーコーがコレージュ講義で展開した問題系を、年代順に論じたものである。関係論文:武田宙也「フーコーにおける「狂気」の言語の問題:後期思想との関連から」、佐藤嘉幸「国家装置から権力諸装置=配備へ:フーコー『刑罰の理論と制度』、『処罰社会』をめぐって」、相澤伸依「懲罰社会のその先へ:フーコー『懲罰社会』をめぐる一考察」、箱田徹「人民の回帰?:フーコー戦争論のポテンシャリティ」、藤田公二郎「生命的-主権的複合体:フーコーの人文科学批判の射程」、西迫大祐「生政治と予防接種」、坂本尚志「規範化される生から規範をつくる生へ:カンギレムと八〇年代のフーコー」
もう一つは、本科研費共同研究のメンバー全員が所属する、京都大学人文科学研究所「フーコー研究」の成果報告書『フーコー研究』(小泉義之・立木康介編、岩波書店)である。本書は、人文科学を刷新したフーコー思想の総体を、テーマ別に論じたものである。関係論文:西迫大祐「配慮と不安を遠ざけるもの:『安全・領土・人口』におけるセキュリティについて」、坂本尚志「言説、科学、イデオロギー:「セクシュアリテの考古学」から「セクシュアリテの系譜学」へ」、武田宙也「フーコーと現代性の美学:「そうであるのとは違うように想像すること」をめぐって」、相澤伸依「フランスの中絶解放運動とフーコー:GISの活動から」、佐藤嘉幸「生権力/生政治とは何か:レイシズム、自由主義、新自由主義」、箱田徹「真理体制概念からアナーキーな権力分析へ:フーコー新自由主義論をめぐる論争を超えて」
また、マウリツィオ・ラッツアラート、オラツィオ・イレラ氏を招聘して、国際シンポジウム「現在性におけるフーコー:イタリア学派の視点から」を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

成果報告として、上記のような二つの論集を出版することができた。共同研究はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、おおむね個人研究に重点を移し、各自の視点から本共同研究の成果をまとめることとする。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、予定していた外国人研究者を招聘することができなかったため、旅費を使用できなかった。開催予定のシンポジウムは、オンラインでの国際シンポジウムに切り替えて実施した。残額は、主として個人研究のために使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第8大学/社会科学高等院(パリ)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第8大学/社会科学高等院(パリ)
  • [Journal Article] Situation de l’aveuglement face a la catastrophe nucleaire : reflexion de la situation post-Fukushima a partir de Gunther Anders2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO, Takumi TAGUCHI
    • Journal Title

      Philosophy World Democracy(https://www.philosophy-world-democracy.org/situation-de-laveuglement)

      Volume: 2021-03 Pages: 1-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 採掘-採取、ロジスティクス2021

    • Author(s)
      北川眞也, 箱田徹
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1162 Pages: 8-11

  • [Journal Article] 人口対人民:生政治と恒常的危機に抗する政治的主体の構築2020

    • Author(s)
      箱田徹
    • Journal Title

      福音と社会

      Volume: 78-10 Pages: 10-17

  • [Journal Article] フーコーにおける感染症と安全2020

    • Author(s)
      西迫大祐
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48-7 Pages: 90-96

  • [Presentation] 『フーコー研究』コメント2021

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐
    • Organizer
      シンポジウム「狂い咲け、フーコー」、京都大学人文科学研究所
  • [Presentation] Commentaire a l'intervention de Maurizio Lazzarato et celle d'Orazio Irrera2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO, Tetz Hakoda
    • Organizer
      Colloque international: Foucault dans l’actualite : des points de vue de l’ecole italienne, Institut des recherches en sciences humaines, Universite de Kyoto
  • [Presentation] L’Accident nucleaire de Fukushima repete-t-il le "systeme d’irresponsabilite" ?: Critiquer le jugement du Proces penal de TEPCO2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Colloque international: Penser Fukushima: Ruptures et continuites de la catastrophe, EHESS (Paris)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス論集』を読む(佐藤嘉幸・立木康介編)2021

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐他、
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801005563
  • [Book] フーコー研究(小泉義之・立木康介編)2021

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐他
    • Total Pages
      590
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614610
  • [Book] Beyond Neoliberalism and Capitalism2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO et al.
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      Institute for Political Studies, Belgrade
  • [Book] Engendering Transnational Transgressions2020

    • Author(s)
      Nobuyo AIZAWA, Chiharu CHUJYO, et al.
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      Routledge
  • [Remarks] フーコー研究

    • URL

      http://www.foucauldianstudies.jp/index.html

  • [Funded Workshop] Foucault dans l’actualite : des points de vue de l’ecole italienne2021

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi