2019 Fiscal Year Research-status Report
Toward Sustainable Development of Traditional Culture in the Yoshima Goto Area
Project/Area Number |
18K00247
|
Research Institution | Kobe Design University |
Principal Investigator |
戸矢崎 満男 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10227647)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
さくま はな 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (00589202)
藤山 哲朗 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10278856)
川井 広之 (かわいひろゆき) 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10341017)
尹 智博 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 助教 (90549677)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 伝統文化の継承 / アート・プロジェクト / 地域連携型 / アート・ワークショップ |
Outline of Annual Research Achievements |
与島五島の地理的、歴史的、文化的な調査をもとに地域連携型のアート・プロジェクトを計画した。 アート作品の制作過程では、住民に呼びかけワークショップなどによる作業を数多く行った。作品以外にも、運営のための交通整理用のカラーコーン制作では、瀬居小学校の協力を得て、小学校生徒がワークショップに参加した。また展示期間中に島の行事として毎年行われる「お大師市」のマップ制作を小学生たちと共同で行い、来場者に配った。 続いて、五島の一つである岩黒島にて地理・歴史・文化的調査を行った。瀬戸大橋からのループ橋という特異な条件を持つ島の、橋ができる経緯などを聞き取り調査することができた。 プロジェクトを発展するために、坂出市の地元住民との関係を築くことも目的として、商店街に会場を置くアート・プロジェクトを計画した。しかし、終盤において新型コロナウイルスの影響で、現地調査や展示作業ができなくなるなどの影響があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果において大きなポイントの時期が年度始めにあったため、十分な成果が得られたと考える。 三年毎に行われる「瀬戸内国際芸術祭」の春会期に合わせ、県内連携事業として香川県坂出市の協力のもとに実施したもので、研究対象となっている瀬居島を舞台として、住民との共同作業によるアート作品を制作・展示し運用・管理を行った。計画を進めるに当たって、島住民の理解や協力が不可欠であるので、4区域に分かれる自治会に対して説明会などを多数開催した。瀬居島を舞台とした「神戸芸術工科大学アート・プロジェクト」では、期間中多くの来場者を迎え、概ね高評価であった。 研究後半では、高松信用金庫の旧坂出支店を会場として、期間を2部に分けて展示を行う計画で、坂出アート・プロジェクトが主催の展示は行うことができたが、神戸芸術工科大学が主催する期間は、新型コロナウイルスの影響で、やむなく延期となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
高松信用金庫の旧坂出支店を会場としてアート作品展示を計画し、新型コロナウイルスの影響でやむなく延期となっている「神戸芸術工科大学アート・プロジェクト」は、時期を調整し実施に向けて計画する。 研究計画の最終年なので、これまでの研究を地理的、歴史的、文化的な調査をもとに成果としてまとめ、そこから生まれ発展させた地域連携型のアート・プロジェクトの実施内容を報告する研究記録集として編纂し出版することを最終目的とする。出版物は、島であるがゆえに伝えられている行事や、進む過疎などの問題など、文化の伝承や繁栄のためにアート・プロジェクトが有効である点などを伝え、来る時代に向け残すものとなる。
|
Causes of Carryover |
研究は概ね順調に進んでいるが、新型コロナウイルスの影響で、旅費が使えなかったこともあり、それに関しては次年度に使用するものとする。
|