2022 Fiscal Year Annual Research Report
Toward the Construction of a New Model for the Narratives in History of Science: A Reexamination of the Studies in History of Science in 20th Century French Thought
Project/Area Number |
18K00257
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
立木 康介 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70314250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保田 泰考 滋賀大学, 保健管理センター, 教授 (20378433)
田中 祐理子 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (30346051)
隠岐 さや香 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60536879)
春木 奈美子 京都精華大学, 共通教育機構, 研究員 (60726602)
瀬戸口 明久 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (90419672)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ミシェル・フーコー / ジョルジュ・カンギレム / 科学史 / 精神分析 / 精神医学 / 生物学 / 医学 / 統計学 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍の影響で余儀なくされた本研究の合計2年間の延長期間は、主として、連携する海外研究組織と関係強化を行う作業に充てられ、それは代表者(立木)の責任で行われた。当該の海外研究組織は、フランスの科学史・科学哲学研究ユニットCAPHEs201;S(Centre d’archives en philosophie, histoire et edition des sciences:諸科学の哲学・歴史・編集にかかわる文書センター)であり、代表者は、同センターのメンバーであり、本研究の連携研究者でもあるE・ドリールを通じて、同センターとの継続的な対話を行った。加えて、代表者はフランスに本拠を置く精神分析組織Pari de Lacanの国際会議にて(オンライン参加)、M・フーコーにおける精神分析の科学史的・文化史的評価について講演を行い、本研究の成果を追加した。しかし、2度の延長を経て5年に及んだ本研究の主要な成果は、すでに2020年度末に、他の二つのプロジェクトとの連携のもとで刊行された二冊の書籍、すなわち、小泉義之・立木康介編『フーコー研究』(岩波書店)、及び、佐藤嘉幸・立木康介編『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』(水声社)に結実している。G・バシュラールからG・カンギレムを経てフーコーに至るフランスの科学思想史の系譜を精査するとともに、この系譜に連なる一連の科学史的業績をいわば叩き台にして、18-19世紀から現代に至る科学的知の歴史的な展開及び曲折を記述するにふさわしい新たな科学史叙述の可能性を探るという本研究の目的は、これら二書に収録された立木、久保田、隠岐、田中の各編において、散発的ながら達成された。なお、2023年1月に刊行された立木康介『極限の思想 ラカン』もまた、本研究の成果を補完する役目を果たすことを申し添えたい。
|
Research Products
(3 results)