• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

小城鍋島文庫蔵典籍の解題目録と蔵書印データーベースの作成

Research Project

Project/Area Number 18K00282
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

中尾 友香梨  佐賀大学, 全学教育機構, 教授 (10441734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 良夫  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命教授 (60137320)
三ツ松 誠  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 准教授 (10712565) [Withdrawn]
日高 愛子  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (20706741)
大久保 順子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30259791)
沼尻 利通  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90587635)
土屋 育子  東北大学, 文学研究科, 教授 (30437800)
中尾 健一郎  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30511662)
亀井 森  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40509816)
田中 圭子  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命研究員 (20435051) [Withdrawn]
村上 義明  熊本学園大学, 外国語学部, 准教授 (30849683)
二宮 愛理  九州共立大学, 共通教育センター, 講師 (70878256)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Keywords小城鍋島文庫 / 和学知辺草 / 和学 / 漢学 / 神道
Outline of Annual Research Achievements

4月に前年度までの研究成果の一つとして『和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】』を刊行した。その後、基本的に毎月1回オンライン研究会を開き、『和学知辺草』の内容と時代背景、学術背景について議論を行った。
研究分担者の一人が5月の九州近世文学研究会において『和学知辺草』について研究発表を行った。研究代表者と研究分担者の一人は、論文「『和学知辺草』考ー神道について」(共著)を『雅俗』第23号(雅俗の会)に投稿し、査読を受け、掲載が確定した。雑誌は次年度7月に刊行される予定である。
9月に小城鍋島文庫蔵の古典籍の調査を合同で行った。これまで各自が調査を担当した書籍の中から、当文庫の特色をよく表していると判断されるものを数点ずつ選び、解説を執筆した。次年度に一冊にまとめて刊行する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響により、当初の計画どおり文庫調査が実施できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

①文庫調査を再開し、解題目録のデータを蓄積する。
②蔵書印データを整理・分析する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症の影響により、文庫調査が予定どおり実施できなかったためである。次年度は文庫調査を再開させ、前年度に実施できなかった内容に関しても可能なところまで補って実施する予定である。前年度の未使用額はこのことに使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「何れも京の妾女四人」小考―『本朝桜陰比事』と『板倉政要』系列裁判話―2024

    • Author(s)
      大久保 順子
    • Journal Title

      文藝と思想

      Volume: 第88号 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『源氏物語』玉鬘巻の「大島」と「ひびきの灘」2024

    • Author(s)
      沼尻利通
    • Journal Title

      福岡教育大学国語科研究論集

      Volume: 第65号 Pages: 15-28

  • [Journal Article] 肥前島原松平文庫蔵「島原・天草一揆関係」の典籍について2024

    • Author(s)
      村上義明
    • Journal Title

      肥前島原松平文庫調査報告『肥前島原松平文庫所蔵史料目録(2)』

      Volume: 第3巻 Pages: 40-45

  • [Journal Article] 『孔子事跡図解』翻字と解題2023

    • Author(s)
      土屋育子
    • Journal Title

      東北大学中国語学文学論集

      Volume: 第28号 Pages: 101-112

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 〔書評〕竹内正彦著『源氏物語の顕現』2023

    • Author(s)
      沼尻利通
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 第124巻第7号(通巻1395号) Pages: 42-45

  • [Journal Article] 石井鶴山と龍草廬、松平君山との交遊2023

    • Author(s)
      中尾 健一郎、中尾 友香梨
    • Journal Title

      熊本大学教育学部紀要

      Volume: 第72号 Pages: 325-336

    • Open Access
  • [Journal Article] 『栄花物語』における三条天皇像:〈雄々し〉と〈らうらうじ〉を中心に2023

    • Author(s)
      二宮愛理
    • Journal Title

      語文研究

      Volume: 第135号 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『栄花物語』における当子内親王と藤原道雅:「空せ貝」の引歌表現2023

    • Author(s)
      二宮愛理
    • Journal Title

      西日本国語国文学

      Volume: 第10号 Pages: 16-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『栄花物語』における為平親王立太子問題:古活字本本文による一考察2023

    • Author(s)
      二宮愛理
    • Organizer
      西日本国語国文学会第73回大会
  • [Presentation] 鍋島直郷の文事を支えた人々━永井文安の事蹟を中心に2023

    • Author(s)
      進藤康子(研究協力者)
    • Organizer
      国文学研究資料館共同研究中川文庫の総合的研究第3回中川文庫セミナー
  • [Presentation] 永井洵美年譜稿2023

    • Author(s)
      進藤康子(研究協力者)
    • Organizer
      福岡大学第68回古典研究会
  • [Book] 仮名草子集成 第70巻2024

    • Author(s)
      柳沢昌紀・大久保順子・冨田成美・花田富二夫・湯浅佳子
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490307979
  • [Remarks] 小城鍋島文庫研究会

    • URL

      https://sagakoten.jimdofree.com/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi