2019 Fiscal Year Research-status Report
石水博物館館蔵資料を中心とした伊勢商人の文化サロンに関する総合的研究
Project/Area Number |
18K00299
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
岡本 聡 中部大学, 人文学部, 教授 (90280081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉丸 雄哉 三重大学, 人文学部, 教授 (10581514)
早川 由美 奈良女子大学, 大学院人間文化研究科, 博士研究員 (30745310)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 石水博物館 / 蔵書目録 / 伊勢商人 / 村田元次 / 北村季吟 / 本居宣長 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、主に目録作成の分野を大東急記念文庫の目録及び大英図書館の目録で、配置していく事に時間を費やした。ただ、これにより伊勢商人の集めた蔵書の全体像や、その交友関係の書物などが見えて来た。ちょうど本年3月までに、当博物館の文書の部を調査している「伊勢商人の文化的ネットワークの研究ー石水博物館所蔵書簡資料をもとにー」(研究課題番号15H03183)が終了し、書簡によってこの蔵書が為された人間関係がおおむね把握された。とくに十三代遠里、十四代石水の二代にわたる蔵書収集については、購入経路や代金までが明らかになったものがある。遠里と小津桂窓を始めとする伊勢の知識人たちとの書物の貸借などの書簡資料についても、書籍調査によって実証されることになる。こうした点で、全国に類を見ない資料群であるということができる。本科学研究費では、主に当館所蔵の書籍の目録を作成し、そのネットワークによって、どのような蔵書形成をなし得たか、また、どこからどのような書物が入ってきたかを量的質的に把握する事を目的としている。石水博物館の本は、伊勢商人が集めたものとして、町人文化の時代である江戸時代を把握するのに重要な資料が揃っている。特に、小津家と姻戚関係にある村田元次が親子三代で書写したものが、この文庫に入っている事は重要である。村田元次は、北村季吟ともつながりがあり、村田元次が書写したものの質的なものは、今後どのような人脈の中で書写したものか、分野はどのような分野のものが多いのかを含めて、把握しなければならない。全目録が一応入力された現段階では、その村田元次関連の蔵書の分野を把握し、これがどのような人脈の元で、この石水博物館に入ったか、また、それが小津家の姻戚である宣長にどのような影響を与えたかを把握する為に、全体像を捉える事は重要であるが、ほぼそれが出来る前段階まで、今年度は為す事が出来たものと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
3月以後、コロナ騒ぎが起こり、3月の4日間の調査が中止されてしまった。今回の調査で、大英図書館や、大東急記念文庫の目録と関わった岡崎久司氏に来ていただいている。それは、特に写本の分野における鑑定を伴うものを見ていただく為である。正確な目録を作る上では、鑑定眼は欠かすことが出来ない。軸物などは、大概岡崎氏に鑑定をお願いし、筆跡鑑定を含めて行ってきたが、3月の調査で確認すべきものが遅れてしまい、来年度の調査時点で、目録の出版もという事が、今の段階では見通しがつかなくなってきた。コロナ騒ぎが7月に終息してくれれば、8月9月に調査をする事が出来、挽回出来るが、8月9月が調査出来ず、東京で当てにしている汲古書院とも細かい詰めの話し合いが出来なければ、出版が遅れてしまう可能性がある。その際は、研究成果の報告書だけを提出し、後日蔵書目録を出版するという事にもなりそうである。現物調査が出来ないので、書誌カードの記入情報と入力された目録データの照合を行うなどして、 現物調査が再開出来た時に効率よく進められるように努めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
石水博物館の蔵書目録は多くの研究者が期待しているものである。今後は目録出版の為に今の段階で詰める事が出来るものを詰めておいて、コロナ騒ぎが終息したら、元大東急記念文庫の学芸部長だった岡崎久司氏にもおいでいただき、多くの日程を調査にさいて、目録の分類や、署名、時代鑑定に齟齬がないようにつとめていかなければならないものと考えている。同時に、村田元次の蔵書や、石水博物館の蔵書の中で、特筆に値するものの紹介につとめたい。伊勢商人の集めた蔵書の中に、これほど文化的に重要なものがあるという事を指し示す事は、本文庫が三重県において文化的価値が高いだけではなく、全国区で見た時にも、指折りの文庫である事を指し示す事になる。今までは、目録調査にかかりきりであって、この文庫の魅力について述べてこなかった部分があるが、今後は、特筆するものについて紹介していき、本文庫が、全国区で見ても重要な文庫である事を指し示す必要性があるものと感じている。特に村田元次関連の蔵書で、岡本勝氏がまだ紹介していないものを紹介し、リストアップする事、また村田元次関連のもので重要なものは何かも併せて紹介していかなければならないものと考えている。北村季吟との関連が捉えられる資料も本文庫ならではの特徴であるものと考えるので、北村季吟関連の資料も紹介していく。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルスの影響で、東京から来ていただくはずだった岡崎久司先生に、3月には来ていただけなくなり、本来3月前半で4日間ほど詰めて行うはずだった調査が延期となってしまった。その為に本年度使う旅費分が次年度に繰り越しとなった。
|
Research Products
(7 results)