2019 Fiscal Year Research-status Report
ダイクシスの動的側面への認知類型論的アプローチ:日韓英の指示詞と関連表現を中心に
Project/Area Number |
18K00541
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
小熊 猛 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (60311015)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金 智賢 宮崎大学, 多言語・多文化教育研究センター, 准教授 (40612388)
井筒 勝信 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70322865)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | Monologic Deixis / Deixis / Demonstratives / Speech Event Conception / Reflexive Speech Event |
Outline of Annual Research Achievements |
自責や自身を鼓舞する独白的発話を考察し,韓英語の両言語が日本語と質的に異なる振る舞いを示すことを指摘した。まず,韓英語は一人称に加えて二人称で指示することが慣習化している一方,日本語は一人称に限定される傾向が強い。次に,韓英語では,話者自身を名前(呼格)で指示することができるが,日本語では一般に容認されない。更には,話者名による指示は一人称ではなく二人称指示と共起する。これらの振る舞いの違いを,発話場面の概念化(話者と聴者が対面するあるいは話者と聴者が同じ方向に視線を向け並び座る/立つ概念化)の観点から分析を行った。研究成果は日本語用論学会第22回大会で口頭発表(使用言語:英語)し,'Monologic Deixis: Two Distinct Conceptions behind Reflexive Speech Event'(日本語用論学会第22回大会発表論文集(第15号)(2020年06月)pp. 169~176)として纏めた。 上記研究を敷衍した研究成果は'Self-Addressing in Monology: A Cross-linguistic Perspective'として)国際学会(AMPRA-5)での発表が採択されている。 直示概念実験支援システム(DeicCess)を用いた実験に基づく研究成果'Proximal Demonstrative Mapping in Japanese and English: Orientation and Fictive Movement'は,国際学会 (INPRA2020)での発表が採択されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナの影響で,本年度予定されていた国際学会での発表が実現していないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度が本研究課題の最終年度であるが,採択済みの国際学会発表が2021年度実施になることを踏まえ,1年研究期間を延長することで対応する予定である。
|
Causes of Carryover |
2019年度に応募していた国際学会発表が不採択となったため旅費使用ができなかった。2020年度開催予定されている国際学会(INPRA2020(オーストラリア)およびAMPRA-5(カナダ))に採択されている2件の出張旅費として使用予定である。
|
Research Products
(2 results)