• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Microvariation in passives and corpus and lexical resource development for regional Malay varieties

Research Project

Project/Area Number 18K00568
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

野元 裕樹  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (10589245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩原 朝子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (30313274)
川村 よし子  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマレー語 / インドネシア語 / 態 / 受動文 / 言語資源
Outline of Annual Research Achievements

受動文の対照研究:マレー語の受動文は、動作主の表現法によりpro型(明示的な動作主が生起しない)、DP型(動作主名詞句が動詞の直後に生起する)、oleh型(動作主名詞句が前置詞oleh「~によって」により導入される)、ハイブリッド型(DP型とoleh型の組み合わせ)の4タイプに分けられる。本研究では、4つの下位タイプの有無とその頻度・使い分け、受動文における非標準的なVS語順の生起について、地域変種間のミクロな変異を調べる。
第2年度である今年度は、サラワク・マレー語(マレーシア、サラワク州)と標準インドネシア語について、コーパスデータに基づいた研究を行った。サラワク・マレー語にはpro型、DP型、oleh型の3種のdi-受動文とDP型の裸受動文があり、これは標準マレー語と同じである。しかし、di-受動文の3つの型の相対的頻度はDP型が高く、古典マレー語に類似することが分かった。また、サラワク・マレー語の裸受動文は、他の多くの変種と異なり、動作主が裸動詞の直後に生起することも分かった。di-受動文に2人称動作主がしばしば明示的に生起することも発見された。これらの特徴は、di-受動文と裸受動文の連続性やマレー語受動文の過去の姿を反映するものと考えられる。
言語資源開発:マレーシアのサラワク・マレー語のデータとサバ・マレー語の新たなデータを「マレー語変種コーパス」の一部として公開した。さらに、これらのデータとMohd. Ali(2015)のでータに形態情報を付与し、オンライン上のコーパス検索システムMALINDO Concから検索できるようにした。新たなデータとして、インドネシア、マカッサルで話されているインドネシア語とスンバワ・ブサルで話されているインドネシア語のデータ収集を行った。また、マレー語文章解析システム「マレー語チュウ太」の複単語表現検索システムの試作版を完成させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度に収集したデータに形態情報アノテーションを付けオープンなデータとして公開するほか、それを使って文法研究を行うというよいサイクルが築けている。

Strategy for Future Research Activity

次年度は新型コロナウイルスの影響により、現地調査によるデータ収集が難しくなるだろう。その代わりに、それぞれが過去に収集したデータを整理し、形態情報アノテーションを行い公開し、それを使った研究を行うことにしたい。また、余裕があれば、形態情報アノテーションのアノテーション項目の拡充にも手を付けたい。

Causes of Carryover

初年度にそれまでに各自が収集したデータやコーパスデータに基づいて研究を行ったため、現地調査のための旅費が計画よりも大幅に少なくなり、その影響が残っているため。次年度は、新型コロナウイルスの影響で計画通りに現地調査ができない可能性があるが、コーパスや語彙資源の作成に係る人件費に充てる予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Towards genuine stemming and lemmatization in Malay/Indonesian2020

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Journal Title

      言語処理学会 第26回年次大会 発表論文集

      Volume: 1 Pages: 1033-1036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マレー語学習者を対象にした読解学習支援システムの開発2019

    • Author(s)
      野元裕樹、川村よし子
    • Journal Title

      外国語教育研究

      Volume: 21 Pages: 215-228

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Linguistic studies using large annotated corpora: Introduction2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto,David Moeljadi
    • Journal Title

      NUSA: Linguistic studies of languages in and around Indonesia

      Volume: 67 Pages: 1-6

    • DOI

      10.15026/94450

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Discourse functions of the two non-active voices in Indonesian: Based on the web corpus data in MALINDO Conc2019

    • Author(s)
      Asako Shiohara, Yuta Sakon, Hiroki Nomoto
    • Journal Title

      NUSA: Linguistic studies of languages in and around Indonesia

      Volume: 67 Pages: 77-101

    • DOI

      10.15026/94453

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] メエ語テキスト:パンダヌス園にまつわる三つの話2019

    • Author(s)
      塩原朝子、Nawipa Dance
    • Journal Title

      平成30年度アジア・アフリカ言語文化研究所言語研修 フィールドメソッド メエ語(エカリ語)成果報告書

      Volume: 1 Pages: 292-311

    • DOI

      10.15026/94179

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Capturing emerging Indonesian varieties using a picture-task to elicit semi-spontaneous narratives2020

    • Author(s)
      Asako Shiohara,Yanti
    • Organizer
      INLALI
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pengembangan sumber bahasa digital dan konsep asas dalam linguistik Melayu/Indonesia2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Organizer
      Konferensi Linguistik Tahunan Atma Jaya (KOLITA) 17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Persian copulas in focus constructions2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto, Wataru Okubo
    • Organizer
      The Second North American Conference in Iranian Linguistics (NACIL)
  • [Presentation] Passive subtypes in Malay: Their structures frequencies and diachrony2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Organizer
      APHASIA and LINGUISTICS network in Malaysia and Indonesia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 代名詞代用語の意味論2019

    • Author(s)
      野元裕樹
    • Organizer
      第159回日本言語学会大会
  • [Presentation] Passive subtypes in Sarawak Malay2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Organizer
      The Third International Workshop of "Varieties of Malayic Languages"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Using MALINDO Conc for Malay/Indonesian language classes2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Organizer
      The Southeast Asian Language Teaching and Learning Symposium (SEALTLs)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Towards genuine stemming and lemmatization in Malay/Indonesian2019

    • Author(s)
      Hiroki Nomoto
    • Organizer
      言語処理学会第26回年次大会
  • [Presentation] 読解基本語彙チェッカーの開発2019

    • Author(s)
      本田ゆかり、川村よし子
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
  • [Presentation] 双方向の辞書引きを可能にする学習支援システムの開発と評価2019

    • Author(s)
      川村よし子
    • Organizer
      ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
  • [Presentation] 非漢字圏中上級日本語学習者は文章中の重要語を辞書で調べるか―辞書引き行動の観察及びインタビューの結果から―2019

    • Author(s)
      八木真生、川村よし子
    • Organizer
      外国語教育学会
  • [Book] マレー語の教科書 詳解文法2020

    • Author(s)
      野元裕樹
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      Next Publishing Authors Press
    • ISBN
      4802098367

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi