• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

東南アジアにおける「学び合う教師コミュニティ型教師研修」の広がりと継続性の構築

Research Project

Project/Area Number 18K00693
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

池田 広子  目白大学, 外国語学部, 教授 (80452035)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords省察的実践 / 実践コミュニティ / 協働省察 / 教師教育 / 成人学習論 / 意識変容の学習 / 組織学習 / ラウンドテーブル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東南アジアにおいて「学び合う教師コミュニティ型教師研修(ラウンドテーブル)」を継続的に実施し、教師コミュニティの広がりの中で当該研修に参加する教師と運営側の学びを明らかにすることを目的とする。初年度である平成30年度の成果として、以下3点をあげる。
(1)ベトナム・ホーチミンにおける日本語教育と教師研修の実態調査の実施。具体的には、実態把握に向けて、大学、小学校、日本語学校等の日本語教師を対象にインタビュー調査をおこなった。データは文字起こしを行い、M-GTAによるデータ分析と考察を行った。現在内容をまとめて執筆中である。(研究協力者:九州大学留学生センター酒井彩,海外共同研究者:国立ホーチミン市人文社会科学大学 QUANT THI NGUYET THO)
(2)ベトナム・ハノイにおける当該研修の実施準備。ハノイ日本語教育研究会との共催で2019年5月に教師研修の実施が予定されているため、先方との打ち合わせ及び準備(ポスター作成、応募体制の整備、課題設定)などを進めている。(ハノイ側コーディネーター 名古屋大学日本法教育研究センター:ベトナム 小西達也)
(3)上海華東師範と学びを培う教師コミュニティ研究会が共催して、教師研修(「ラウンドテーブル 2018上海 冬 実践のプロセスを協働でふり返る-語る・聴くから省察へ」)を実施した。上海周辺の大学教員を対象にした教師研修は、当該年度で3年目に当たる。(海外研究協力者:華東師範大学 尹松)
尚、当該研修は、成人学習論に基づく「アジアの日本語教師研修システム」の構築で得られた知見を内包しながら展開している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に示したように、ベトナムにおける日本語教育と教師研修の実態調査、教師研修の実施については、順調に進んでいる。

(1)については共同研究者と協力し、すべて分析を終えて執筆の段階になっているが、まだ完成には至っていない。(2)ラウンドテーブルの実施は2019年5月となり、ほぼ計画通りに進んでいる。(3)これまで実施してきた上海でのラウンドテーブルは3年目を迎え、現地の教員に根づいてきている。上海における研修の継続と充実によって、ハノイの研修へと広がったることができたが、(1)の学術誌への投稿は2019年7~8月を予定している。以上のことから、全体的な評価は「おおむね順調に進展している」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

・2019年度の研究費は、主に以下の項目について使用する予定である。

①研修後の談話データの文字起こし
②研修の実施とデータ収集のための旅費
③データ収集のための人件費

Causes of Carryover

物品費及び人件費を見込んでいたが、予定通りの使用ができなかった。特に②については、研究代表者がデータの整理などを引き受けたため、予定していた出費が発生しなかった。次年度の使用計画は、以下の項目について使用する。(1)研修後の談話データの文字起しおよびデータの整理(2)研修の実施とデータ収集のための実施(3)データ収集のための謝金

Remarks

研究会代表

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立ホーチミン市人文社会科学大学/名古屋大学日本法教育研究センター ベトナム(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      国立ホーチミン市人文社会科学大学/名古屋大学日本法教育研究センター ベトナム
  • [Int'l Joint Research] 華東師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華東師範大学
  • [Presentation] 日本語教師が教師研修に求めるものは何か ―大学日本語教育センターと日本語学校の日本語教師の比較から-2018

    • Author(s)
      池田広子 酒井彩
    • Organizer
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究会 Venezia ICJLE2018
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 学びを培う教師コミュニティ研究会

    • URL

      http://manabireflection.web.fc2.com/

  • [Funded Workshop] 教師研修の実施:学びを培う教師コミュニティ研究会と華東師範大学の共催「ラウンドテーブル2018上海冬 実践のプロセスを協働でふり返る-語る・聴くから省察へー」を企画、実施2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi