• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

東南アジアにおける「学び合う教師コミュニティ型教師研修」の広がりと継続性の構築

Research Project

Project/Area Number 18K00693
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

池田 広子  目白大学, 外国語学部, 教授 (80452035)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsベトナムの日本語教師研修 / ファシリテーター / コミュニティの構築 / 実践を省察する教師研修 / ラウンドテーブル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東南アジアにおいて「学び合う教師コミュニティ型教師研修(ラウンドテーブル)」を継続的に実施し、教師コミュニティの広がりの中で当該研修に参加する教師と運営側の学びを明らかにすることを目的とするものである。年間サイクルの4年目である2021年度は、研究計画書にしたがって大きく3つの研究活動をおこなった。

1. コロナ禍が続いているため、オンラインに切り替えて、ベトナム(2021年9月)、中国・上海(2021年12月)で「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修:実践のプロセスを協働でふり返る―語る・聴くから省察へ」を企画・実施した。本研修の独自性を担保しながらオンラインで実施するために、海外および国内の運営者と検討を重ね、様々な工夫や配慮をおこなった。また、実施後の談話データを収集した。
2. 2019年度にベトナムで実施した当該研修を取り上げ、運営者ら(ファシリテータやコーディネーター)の実践後のデータを対象に、運営者が何に気づき、どう捉えているのか、またどのような意識の変容が見られるのかに着目し、コード・マトリックスにより分析を進めた【研究3】。現在、論文として投稿中である。
3.ベトナムにおける本教師研修と日中両国の特徴で得た知見を比較し、考察することを目指した【研究4】。具体的にはこれまで蓄積したデータをもとに日本・中国・ベトナムの当該教師研修に参加した教師と運営者の特徴やそのフィールドの背景と照合しながら、分析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響で国内および海外への移動が制限されたため、コロナ禍の1年目は本教師研修の開催を見送った。2年目はオンラインに切り替えての研修を行ったが、ベトナムにおけるデータの収集は遅れている。また、コロナへの対応等で業務が多忙であったため、研究に費やす時間が減少し、データの分析などが遅れた。以上のことから「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度はコロナ禍の状況を見極めながら、オンラインまたは対面形式の教師研修を引き続きおこなう。また、次の3点について研究を進め、その成果を総合的にまとめる。

1.【研究3】2018年以降にオンラインで研修を実施した後の談話データをすべて文字起こしし、ファシリテーターやコーディネータがどのように支援し、何を認識していたのかについて分析を行い、その特徴を探る。また、2019年にベトナムにおいて対面形式でおこなった研修との違いや認識の変容についても着目し、分析を進める。

2.【研究4】については、これまで進めてきた其々の研究から得た知見をもとに総合的に分析する。前回の科研(課題番号:15K02649)で得られた結果(日本・中国における教師研修)と今回のベトナムの教師研修の結果を比較する。具体的には、①参加者教師②運営者(ファシリテーター、コーディネーター)の学びの特徴を特定し、比較によって相違点と各国に通底する特徴を考察する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:コロナ禍がつづき、国内および海外の教師研修をオンラインで行うことに切り替えたため、当初予定していた渡航費用などの支出に差額が生じた。
使用計画:コロナ禍の状況を見極めながら国内及び海外の当該教師研修を開催し、その開催費用、データの分析費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ハイフォン大学/ハノイ日本語教育研究会(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ハイフォン大学/ハノイ日本語教育研究会
  • [Int'l Joint Research] 華東師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華東師範大学
  • [Book] ナラティブでひらく言語教育―理論と実践2021

    • Author(s)
      北出慶子・嶋津百代・三代純平
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      9784788517318
  • [Remarks] 学びを培う教師コミュニティ研究会

    • URL

      https://manabireflection.com/

  • [Funded Workshop] 学びを培う教師コミュニティ研究会・ベトナム日本語教育研究会共催「ベトナム ラウンドテーブル2021秋ー実践のプロセスを協働でふり返るー語る・聴くから省察へ」日本語教師研修の実施2021

  • [Funded Workshop] 学びを培う教師コミュニティ研究会・華東師範大学共催「上海 ラウンドテーブル2021冬ー実践のプロセスを協働でふり返る-語る・聴くから省察へ」日本語教師研修の実施2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi