2023 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Japanese language education and Japanese language learning support programs for Foreign Housekeeping Staff
Project/Area Number |
18K00699
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
今西 利之 京都産業大学, 外国語学部, 教授 (50332888)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 史央 京都産業大学, 外国語学部, 教授 (70340437)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 外国人家事支援人材 / 日本語教育 / 専門日本語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、家事支援人材の渡日前の研修に焦点を当て、現地(フィリピン)調査を行った。具体的には、外国人家事支援人材の受け入れを行っている企業の現地自社研修拠点、および、現地送り出し機関を訪問し、それぞれの研修担当者へのインタビュー、研修の見学、及び研修中の家事支援人材への簡単なインタビューを行った。 渡日前研修では、両者とも日本の家庭の部屋やキッチン、風呂場などを模した施設を有し、家事支援人材が渡日後に日本の顧客が求める水準で家事業務を行うための技能を獲得することを主な目的に行われていた。日本語に関する研修に関しては、現地自社研修拠点では、手探り状態ではあるものの、日本人社員(担当者)や家事支援人材経験者の創意工夫のもと、一定の体系性を有した日本語学習を志向しているようであったが、現地送り出し機関では、コストを重視していること、また渡日後に自然習得できるとの考えから、日本語学習機会は最小限のものとなっていることがうかがわれた。 コロナ禍により、研究計画、推進予定に大幅な変更を余儀なくされたが、研究機関全体を通じて、①あまたある家事支援業務のうち、外国人家事支援人材にとって日本語学習の必要性、優先順位が高いと考えられる業務がどのようなものであるのか、②渡日前、及び渡日後の日本語学習環境がどのようなものであるのかを明らかにすることで、外国人家事支援人材に対する日本語教育・日本語学習支援プログラムにおける学習者のニーズに基づいたシラバス、カリキュラム作成のための基礎資料の一部を得ることができた。また、外国人家事支援人材受け入れに関する政府や関係機関の最新の動向等について情報収集、今後の教材開発に向けた素材を収集することに加え、外国人家事支援人材受入企業との信頼関係を構築し、今後の研究への具体的な協力体制を築くことができた
|