• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Reflection on "skillfulness" of Japanese language teachers through life history approach-How they develop multilayered goals and the function of reflection

Research Project

Project/Area Number 18K00724
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

康 鳳麗  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (30399034)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森脇 健夫  三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
坂本 勝信  常葉大学, 経営学部, 教授 (40387501)
小西 知代  国際教養大学, 国際教養学部, 講師 (60813920)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsライフヒストリーインタビュー / ストップモーション方式 / 授業形成史 / 熟練日本語教師
Outline of Annual Research Achievements

本年度もコロナ禍の中、予定していた国外における事例研究については、実施することができなかった。しかしながら、中国成都で行われた研究授業をビデオ撮影し、その映像をもとに授業者を交えての授業検討、さらには、授業の構成要素の学習形態や内容についての出自をライフヒストリーインタビューをもとに明らかにすることができた。その研究成果については以下の論文にまとめている。
「ストップモーション&ライフヒストリーインタビューによる授業研究ー中国人日本語教師の授業形成史研究ー」(『三重大学教育学部研究紀要』第73巻, 537-551, 2022年3月発行)授業日:2020/12/18  共同研究者による事前検討:2021/8/14  実施日:2021/9/12
さらに、今後の研究の展望につながるものだが、熟練教師の観の変容として、学習者の主体性、能動性を育てることの重要性の認識と具体化が挙げられるが、その一つのアプローチとして、めあて・ふりかえりの洗練化があることを明らかにし、実証実験的に、私たちの授業改善を行ってみた。その成果は、中国語教育学会の報告、また天津師範大学で行われた(オンライン開催)世界漢語教育学会大会にて報告することができた。以下にそのタイトルを挙げておく。
「学習者オートノミーを育てる「ふりかえり」の実践的研究」中国語教育学会, 2021.6.6  オンライン
「中文教学在日本医科高等院校的探索与実践ー以鈴鹿医療科学大学為例ー」世界漢語今日医学学会第十四回国際中文教育検討会, 2021.18.19 オンライン

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ストップモーション&ライフヒストリーインタビューによる授業研究ー中国人日本語教師の授業形成史研究ー2022

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、小西知代、胡君平
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第73巻 Pages: 537-551

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 依頼メールの適切さに「構成」が関わるかー日本人大学生への調査を通してー2022

    • Author(s)
      坂本勝信、山下浩一、谷誠司、康鳳麗、小西知代、森脇健夫
    • Journal Title

      常葉大学外国語学部紀要

      Volume: 第38号 Pages: 29-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実践知と技術知の架橋をめざして2022

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教職大学院論集

      Volume: 第4号 Pages: 107-123

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学習者オートノミーを育てる「ふりかえり」の実践的研究2021

    • Author(s)
      康鳳麗 森脇健夫
    • Organizer
      中国語教育学会第19回大会
  • [Presentation] 中文教学在日本医科高等院校的探索及実践ー鈴鹿医療科学大学為例ー2021

    • Author(s)
      康鳳麗 森脇健夫
    • Organizer
      世界漢語教学学会第十四回国際中文教学検討会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究(令和元年度-令和3年度科学研究費助成事業研究成果報告書)2022

    • Author(s)
      山田康彦、森脇健夫、根津知佳子、赤木和重、中西康雅、大日方真史、守山紗弥加、前原裕樹、大西宏明、角谷道生、楊欣
    • Total Pages
      153
    • Publisher
      三恵社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi