• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical research on the language acquisition process of Chinese learners of Japanese and educational resources

Research Project

Project/Area Number 18K00731
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

布施 悠子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70782598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石黒 圭  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
野山 広  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542)
迫田 久美子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 名誉教授 (80284131)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords第二言語習得 / 日本語教育 / 中国語母語話者 / 中国人日本語学習者 / 学習者コーパス / 縦断コーパス / I-JAS / B-JAS
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は当初予定していた研究期間の最終年度から1年延長した期間に当たる。
本科研は、2015年度に日本語がゼロの状況で入学し、日本語を4年間専門的に学んで2018年度に卒業した中国国内の大学の日本語学科の学部学生17名を対象に、4年8回分のインタビュー調査、および4年間11回分の作文調査を行い、その二つの調査によって得られたデータを分析し、中国人日本語学習者の日本語の習得過程を多角的に分析することを目的としたものである。調査により収集したデータは、電子的に処理ができる文字化データの形に整え、2020年度末までに、一次チェック、二次チェックを経て、一定の水準をクリアするものになってはいたが、細かいミスが散見されたため、最終チェック作業の工程を加えることとし、2021年度中にその作業を進め、2021年度末までに完了することができた。
また、最終チェックを終えたインタビュー調査の文字化データ、作文調査の執筆作文データを共有し、4年間の調査にさいして共同で調査を行った北京外国語大学日本学研究センターのスタッフ(曹大峰、費暁東)、北京師範大学のスタッフ(林洪、張林)、および国立国語研究所のスタッフ(迫田久美子、野山広、石黒圭)らと協力し、研究論文集の執筆作業を進めた。その結果、刊行を予定している北京師範大学出版社に2022年1月に最終原稿の入稿(中国語および日本語)を終えることができ、北京師範大学出版社のほうで刊行に向けた編集作業を行っているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京外国語大学北京日本学研究センター/北京師範大学外国語言文学学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京外国語大学北京日本学研究センター/北京師範大学外国語言文学学院
  • [Journal Article] 対話場面における副詞「ただ」使用上の制約の分析 : 母語話者と学習者のコーパスデータを比較して2022

    • Author(s)
      鈴木靖代・布施悠子
    • Journal Title

      国立国語研究所論集

      Volume: 22 Pages: 55-70

    • DOI

      10.15084/00003513

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 言語コミュニケーションの多様性2022

    • Author(s)
      中島秀之、木部暢子、高山善行、小磯花絵、朝日祥之、野田尚史、石黒圭、藤野博、プラシャント・パルデシ、長崎郁、窪薗晴夫
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      978-4-87424-894-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi