2020 Fiscal Year Research-status Report
Developing English as a Lingua Franca (ELF) in multicultural classrooms
Project/Area Number |
18K00775
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山田 悦子 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (70600659)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | リンガフランカとしての英語 / ELF / 多文化クラス / 留学生との協働 / 大学授業の英語化 / やさしい日本語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本の大学の留学生と日本人学生が共に学ぶ英語での多文化クラスにおいて、日本人学生の英語使用に関して留学生に比べてうまくコミュニケーションできていない傾向を認識し、その原因と考えられる自己表明への抵抗感や方略の欠如を克服し、改善する方策を探究することである。多文化クラスにおける実践からは、当初に計画していたコミュニケーションストラテジーの改善を追及することよりも、外国語を使ってコミュニケーションすることへの心理的な言語障壁を下げることの重要さへの示唆が見られた。この点に関し、やさしい日本語の使用を場面を限定して取り入れた二言語併用アプローチの効果が新たな発見となった。本年度も昨年度に引き続き、多文化クラスにおける実証データ収集を継続することと、同じく多文化クラスを対象とした前科研費研究とデータを共有しているものについては、海外の国際学会における研究発表、論文執筆を継続する予定であった。 しかし新型コロナウィルスの影響で、2020年春のクラスはすべてオンラインで行うことになり、2020年秋のクラスは留学生が新たに来日できなくなり、キャンセルせざるを得なくなった。よって、データ収集は当初の予定ほどは進行しなかった。同じく世界的な新型コロナウィルス蔓延の影響により、研究発表が決定していた海外の2つの国際学会はいずれもに中止になった。論文執筆に関しては1本の国際論文誌と1本の実践報告の執筆を終えた。以前に比べて査読にかなりの時間を要するようになり、国際論文誌に関しては未だ結果が出ていない。 このような中でも、既に保有していて更新時期を迎えたACTFL-OPIテスター資格(4年間有効)の更新を無事に行うことができ、学生のインターアクションの状況を見極めることに役立っている。 上記のような事情を鑑み、当初の研究期間を1年間延長することにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルスの蔓延の影響が大きかった。データ収集を予定していたクラスは留学生の来日が不可能になったため実施できず、思うようにデータ収集が進まなかった。国際学会の中止や、国際論文誌の査読プロセスの停滞などが響き、一定期間に予定していたほどの成果を得るまでに至らなかった。その一方で、現在手元にあるデータをもとに実践報告を1本執筆し、もう1本の国際論文誌への投稿までは進めることができ、またACTFL-OPIテスター資格の更新もでき、少しでも前に進めた部分があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
何とか延長した一年で遅れを取り戻し、総括を視野に入れていくべき段階にあると認識している。かなりの長期間、留学生の日本への入国が見込まれない状態にあり、今までに収集したデータは十分とは言い難いが、残り時間を考え、手元にあるデータの範囲内で解釈できることを中心にまとめていくことを考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの影響で、当初予定していた海外の国際学会が複数、中止となり、旅費の支出がなくなった。状況が改善し次第、可能な限り国際学会での発表の場を求め、実施する意向である。
|
Research Products
(1 results)