• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Anthropological Research on Food Practices and Housing that Open and Close Social Relations

Research Project

Project/Area Number 18K01202
Research InstitutionIkuei Junior College

Principal Investigator

三浦 哲也  育英短期大学, その他部局等, 教授(移行) (80444040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻田 涼子  育英短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30586714)
稲澤 努  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (30632228)
山崎 寿美子  愛国学園大学, 人間文化学部, 准教授 (80706937)
横田 祥子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (80709535)
深川 宏樹  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (00821927)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords食実践 / 住空間 / つながり / アジア・オセアニア / 文化人類学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アジア・オセアニア地域において、家屋の空間利用の特徴と、食をめぐる諸実践を比較・考察し、これを通じて構築される関係性の動態を明らかにすることを目的としている。なお、本研究は、当初は平成30年度からの3年間を予定していた。1年度目の研究集会(2018年10月で共有・確認された問題意識と調査項目・手法にもとづいて、研究組織(6名)がそれぞれに文献調査および海外での現地調査を実施した。2年度目の研究集会(2020年2月)では、家屋の物理空間のデザイン・意匠に対する歴史的意味づけとその変遷についての議論し、また、横田・稲澤・櫻田・三浦からは、それぞれの調査結果の中間報告、もしくは中間的な研究成果について発表がなされた。そこでの議論に基づいて、最終年(2020年度)の研究方針および、現地調査の実施計画が検討・準備されていた。
しかし、2020年の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、海外調査が行えない事態に陥り、感染の終息による海外調査を再開を期して、2度にわたり期間延長を申請し認められた。そのような困難な状況の中、文研研究の深化を図る一方で、2022年度においては、一部の研究分担者が海外調査を実施することができた。また研究組織内で様々な研究課題を微修正する作業の中で、国内フィールドでの知見を加味することを決定して実施した。
コロナ禍により残念ながら海外調査が十分に行う事が出来なかったことは否定できない。それにより、食に関する諸実践から構築される人間関係の動態に関するデータを十分に得ることはできなかった。しかし、綿密な文献研究の深化と、国内調査の実施とが加わることにより、海外フィールドと国内フィールドとの比較研究による分析深化だけでなく、家屋と食の関係・家屋の空間利用とそれにかかわる身体イメージあるいはジェンダーについての研究が進展し、新たな視覚での研究成果に繋がった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 働くこと、腹を満たすこと ―中国南部からマレー半島へ移動した中国人と食文化2023

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Journal Title

      東アジアの伝統と挑戦――東アジア研究への誘い

      Volume: 1 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『女性活躍』の課題と可能性に関する比較研究―女性活躍・男女共同参画から『公共の科学』へ―2023

    • Author(s)
      岡庭義行・山﨑寿美子・栗林慶
    • Journal Title

      愛国学園大学人間文化研究紀要

      Volume: 25 Pages: 9-44

    • Open Access
  • [Journal Article] 荒ぶる神ラトッの興隆 ―インドネシア西カリマンタン州の民族間関係から見た民俗宗教―2022

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 19 Pages: 5-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 川口幸大・堀江未央(編)2020『中国の国内移動:内なる他者との邂逅』京都大学学術出版会2022

    • Author(s)
      横田祥子
    • Journal Title

      年報人類学研究

      Volume: 13 Pages: 162-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イメージの運動の人類学的記述―ニューギニア高地の植民地期/脱植民地期における「白人」イメージの民族誌2022

    • Author(s)
      深川宏樹
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 87(2) Pages: 170-190

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中国における模範的人物の活用―広東省高州における英雄 夫人を事例として2023

    • Author(s)
      稲澤努
    • Organizer
      東北アジア研究センターシンポジウム・瀬川昌久先生退休記念論集出版記念シンポジウム 「規範と模範-東北アジアの近代化とグローバル化」
  • [Presentation] ケアする/される高齢者―マレーシア華人社会の事例から2022

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」(日本文化人類学植松東アジア研究基金「東アジアの高齢者の住まいと居場所―アタッチメントとディタッチメントの両面に注目して」)
  • [Presentation] 働くこと、腹を満たすこと――中国南部からマレー半島へ移動した中国人と食文化2022

    • Author(s)
      櫻田涼子
    • Organizer
      極東証券寄付講座「東アジアの伝統と挑戦」
  • [Book] 規範と模範2023

    • Author(s)
      高山 陽子、山口 睦
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894893290
  • [Book] サブスタンスの人類学2023

    • Author(s)
      松尾 瑞穂
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779517346

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi