• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

中小企業政策のジェンダー的側面に関する歴史研究

Research Project

Project/Area Number 18K01801
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

宮下 さおり  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (30447586)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords中小企業 / 自営業 / 社会運動 / 女性運動 / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、中小企業政策が経営者とその家族をいかに組織し、中小企業経営に影響を与えたのかについて、ジェンダーの視角から歴史実証的な分析をふかめるものである。ジェンダー公正な中小企業経営は、グローバルな政策課題である。そのための基礎作業として、歴史を振り返り、その構造をさぐる研究がかかせない。二年目にあたる本年度は引き続き関連資料の読破と整理、各種中小企業団体の特徴の理解につとめた。また、日本における女性家族従業者の組織の特徴を明確にするため、海外における中小企業者の動きに関して特に欧州資料の所在の把握につとめ、資料収集にあたった。
中小企業団体が組織化される過程で、経営者本人のみならず家族の組織化がうながされた。その具体的なありようを、いくつかの商工団体資料を集中的に読破することによって確認した。その成果の一部を、家族従業者の労働報酬に関する税制の構築過程と中小企業団体の要求に注意を促した「小規模企業における事業主の妻への労働報酬」『日本労働社会学会年報』第30号に反映させた。また、英語論文'Women’s Work in Family Businesses’『人間文化研究』第33号を完成・発表し、欧州との比較に言及しながら、日本の家族従業者の状況と分析の国際的発信につとめた。
そこでの活動の経緯や主張のポイントの推移を整理するなかで、戦後における時期区分が仮説的に確認された。その成果は小規模な研究会等で発表して他研究者から意見を得、課題を整理し、分析に反映させている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

春季休業期間における研究活動が感染症の状況により大きく阻まれ、資料収集および聞き取りの実施ができなかった。それを補う作業を鋭意おこなったものの、全体的な計画は遅延している。

Strategy for Future Research Activity

資料分析を重点的におこなうなど、可能な限り感染症の状況に影響されない方法で着実に成果を挙げることを考えている。聞き取り調査については今後の状況しだいになる。

Causes of Carryover

感染症の状況により研究活動が遅延したため。2020年度に聞取調査を後ろ倒しにする予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Women’s Work in Family Businesses2020

    • Author(s)
      Saori Miyashita
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 33 Pages: 89‐109

  • [Journal Article] 小規模企業における事業主の妻への労働報酬―公的枠組・世帯内力学・主観的世界に着目して―2019

    • Author(s)
      宮下さおり
    • Journal Title

      日本労働社会学会年報

      Volume: 30 Pages: 50-77

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi