2018 Fiscal Year Research-status Report
Study on the transformation of Buraku discrimination in contemporary Japanese society: Focusing on the changes in forms and expressions among the general public
Project/Area Number |
18K02034
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
阿久澤 麻理子 大阪市立大学, 人権問題研究センター, 教授 (20305692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 龍史 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (60515394)
熊本 理抄 近畿大学, 人権問題研究所, 准教授 (80351576)
妻木 進吾 龍谷大学, 経営学部, 准教授 (60514883)
出口 真紀子 上智大学, 外国語学部, 准教授 (10593494)
BONDY Christophe 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (10634032)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 部落差別 / 差別の現代的変容 / 新しいレイシズム / modern racism / ソーシャルメディア上のヘイトスピーチ |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度は3回の研究会を行い(大阪2回・東京1回)、研究代表者・分担者(6人)が、これまで行ってきた部落問題に関わる研究の成果や、部落差別の表出形態にみられる近年の変化についての考えを共有した上で、本研究課題については、下記の通り進めた。 1.Twitter調査:研究協力者・高史明先生の行った在日コリアンに関わるツイッター収集・分析方法をデフォルトとし(高史明『レイシズムを解剖する』, 2015年)、部落問題に関わるキーワード5語を決めTwitter収集を開始した。収集は研究協力者である鳥海不二夫先生にプログラム作成を依頼した。なお、比較対照するため、高史明先生が同書で収集したキーワード(在日コリアンに関わるもの)も併せて収集している。詳細な分析は2019年度の課題であるが、2018年11月-2019年1月末に収集したデータでは、キーワードは異なるものの、部落に関わるTweet約5万に対し、コリアンにかかわるTweetは約100万となり、数量的な差がかなり大きいことがわかっている。 2.自治体による人権意識調査データの再集計:近畿1府、1県のデータを基に再集計の可能性を検討した上で、関東2、近畿2、九州1自治体からデータの提供と再集計の許可を得た。なお、近畿1県の、自由回答欄の分析を探索的にKH-Coderによって行ったところ、いわゆる「新しいレイシズム(modern racism)」に該当する言説は、比較的若い年代層のほうにむしろ多くみられる。 3.大学生に対する意識調査については、調査項目を検討した。2019年度も継続の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Twitter調査、自治体調査の再集計、大学生を対象としたアンケート調査とも、当初の計画どおりの段階まで進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、Twitter調査の分析(2018年11月から7-8カ月程度で区切る)、自治体調査の再集計(一部)、および、大学生を対象としたアンケート調査票の作成(完成)と印刷を行う。計画にとくに変更はない。
|
Causes of Carryover |
2019年度には、Tweet収集のための費用、さらには大学生向けのアンケート作成を(2020年度の予定であった)前倒しで行うことになったため、その印刷費用等、予定よりも多くの予算がかかる予測となったため、2018年度の予算の一部を2019年度に使用することとした。
|
Research Products
(9 results)