2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a System for Facilitating Collaborative Assistive Technology Provision with Digital Fabrication
Project/Area Number |
18K02084
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
渡辺 崇史 日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (30410765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
手嶋 教之 立命館大学, 理工学部, 教授 (30288625)
巖淵 守 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80335710)
上田 喜敏 森ノ宮医療大学, 保健医療学研究科, 教授 (80454677)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 支援技術サービス / アシスティブテクノロジー / デジタルファブリケーション / クラウド型データベース / 地域支援 / 相談システム |
Outline of Annual Research Achievements |
【テーマ1】再設計・再編集が可能なコラボレーション型支援機器データベースの機能試作:本研究にて開発しているクラウド型データベースを利用した支援機器データベース(Support System for Assistive Technology(SS-AT))に対して,昨年度実装した投稿機能の改良とともに,アクセシビリティの充実と二カ国語(英語・日本語)対応機能,サイト内全文検索,XMLサイトマップ生成機能を新たに実装した.その結果,検索サイトからアクセスでき,広く利用可能なデータベースを構築することができた. 【テーマ2】デジタルファブリケーション活用による地域での支援技術サービス有用性の検証:実施にあたり,既にデジタルファブリケーション活用に対処できる地域資源を有する地域での特定地域型支援サービスと,地理的に離れた各種活動団体や専門職との協同による広域型支援サービスの実施を計画した. しかしながらCOVID-19感染予防対策の状況下では,実施時期をずらしたとしても研究期間内に想定していた実践研究をすすめるのは困難であったため,研究達成目標の再検討を行い,リモートと対面を組み合わせた両支援サービスを試行的に実施した. 特定地域型支援サービス実施例として,支援機器の製作改造機能を有する介護・実習普及センターに3Dプリンターを設置し,障害のある利用者の自助具の製作相談に対応し,適合した製作自助具を提供した.広域型支援サービスに関しては,リハビリテーション専門職等の協力を得て,コンピュータアクセスや姿勢保持に関する相談にリモートで応じ,3Dプリンター利用による自助具製作支援に繋げた. 以上の取組みの結果,デジタルファブリケーション活用はリモートでの支援技術サービスにおいても有用であることが確かめられ,今後の情報技術を利用した多様な支援技術サービスの開発に繋がる成果をあげることができた.
|
Remarks |
Webページ“Support System for Assistive Technology(SS-AT)”は,本研究で開発したクラウド型支援機器データベースである.
|
Research Products
(3 results)