• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a dietary scale for caries risk assessment with international validity to plan a common risk factor approach on diet -related chronic diseases.

Research Project

Project/Area Number 18K02250
Research InstitutionUniversity of Shizuoka,Shizuoka College

Principal Investigator

仲井 雪絵  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (70284073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 有紀  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (30612618)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords齲蝕 / ショ糖 / 摂取パターン / FFQ / NCDs
Outline of Annual Research Achievements

約20,000種類も存在すると言われる疾病に対し個別の予防策を講じるのは非効率であり困難である。しかし複数の疾病にまたがるリスク因子(コモンリスクファクター)をコントロールすることにより,同時に異種の疾病を予防することができれば,効率的な健康増進策あるいは重症化予防策に貢献できると考えた。 本研究における高齢成人を対象にした調査より,歯の喪失を防止し,口腔機能の衰えを重症化させないことが全身の生活習慣病予防に貢献できる可能性が示唆された。世界の疾病負荷研究によると,歯の喪失に大きく寄与する齲蝕の有病者は世界的に多く,その経済的負担は非常に大きい。齲蝕発症の一大要因であるショ糖の摂取は,肥満,メタボ,糖尿病,心臓病等の全身的な病態においても主要なリスク因子である。食の面から疾病リスクを簡便な方法で数値化することにより,専門性の異なる多職種間で共通の「ものさし」として活用できれば,コモンリスクファクターアプローチが容易になると考えた。
本研究では,研究代表者が先行研究にて日米間の有用性を実証した評価ツールを小児に対して応用し,その信頼性と妥当性を検証した。また同ツールから算出されるスコアによって,食因子における齲蝕誘発リスクを数量化することに成功した。今後は,食を共通リスクとする他疾患において同ツールがリスク測定に有用であるかどうか,さらなる検証を進める必要性がある。歯科医療専門職以外にとって食の面からの齲蝕リスクを理解することが容易となり,医科歯科を含む多職種連携の場において貢献しうるものと考える。
期せずしてCOVID-19感染拡大によって計画実施の進度が影響を被り,さらに学会発表の機会が縮小し,計画遂行が遅滞してしまった。しかしながら本年度は,国際学術雑誌における学術論文の掲載まで達成することができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] コロナ禍において緊急導入したeラーニング型臨地・臨床実習の成果と課題2023

    • Author(s)
      山本智美,森野智子,長谷由紀子,仲井雪絵
    • Journal Title

      日本歯科衛生学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 37-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 周産期の口腔ケアに関する実態調査(第1報) -妊婦の歯科受診行動と影響要因-2023

    • Author(s)
      鈴木紀子,井村英人,入山高行,西條英人,清水三紀子,小谷友美,竹田 純,田中悠紀,仲井雪絵,三好博史,夏目長門
    • Journal Title

      日本口腔ケア学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 12-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 周産期の口腔ケアに関する実態調査(第2報) -妊婦の歯科受診に関する保健指導の現状と課題-2023

    • Author(s)
      鈴木紀子,井村英人,入山高行,西條英人,清水三紀子,小谷友美,竹田 純,田中悠紀,仲井雪絵,三好博史,夏目長門
    • Journal Title

      日本口腔ケア学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 18-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cross-Cultural Validity of a Dietary Questionnaire for Studying Dental Caries in Japanese Children2023

    • Author(s)
      Nakai Yukie、Mori-Suzuki Yukako
    • Journal Title

      Healthcare

      Volume: 11 Pages: 1036~1036

    • DOI

      10.3390/healthcare11071036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of Dietary Patterns on Plaque Acidogenicity and Dental Caries in Early Childhood: A Retrospective Analysis in Japan2022

    • Author(s)
      Nakai Yukie、Mori-Suzuki Yukako
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Pages: 7245~7245

    • DOI

      10.3390/ijerph19127245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Broadening the Dental Hygiene Students’ Perspectives on the Oral Health Professionals: A Text Mining Analysis2022

    • Author(s)
      Nagatani Yukiko、Imafuku Rintaro、Nakai Yukie
    • Journal Title

      Dentistry Journal

      Volume: 10 Pages: 160~160

    • DOI

      10.3390/dj10090160

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ニューノーマルな齲蝕予防法を探索する ―primary-primary preventionとしての周産期口腔ケア―2022

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Journal Title

      日本口腔ケア学会雑誌

      Volume: 16 Pages: 58

  • [Presentation] ニューノーマルな時代の齲蝕予防戦略として,母子保健の可能性を探索する ― マイナス1歳からはじめるむし歯予防―2023

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      鳥取県口腔衛生関係者研修会(鳥取県歯科医師会主催)
    • Invited
  • [Presentation] 口腔機能の発達と小児期の口腔疾患2023

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      令和4年度 第2回菊川市食育連絡会
    • Invited
  • [Presentation] ニューノーマルな齲蝕予防法を探索する ―primary-primary preventionとしての周産期口腔ケア―2022

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      日本口腔ケア学会
    • Invited
  • [Presentation] ニューノーマルな時代の齲蝕予防戦略として,母子保健の可能性を探索する ― マイナス1歳からはじめるむし歯予防 ―2022

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      令和4年度歯科医療安全管理研修会(福島県歯科医師会主催)
    • Invited
  • [Presentation] マイナス1歳からはじめるむし歯予防―ニューノーマルな時代の健口戦略―2022

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      令和4年度 母子保健・健全育成住民会議プログラム(和歌山県)
    • Invited
  • [Presentation] ニューノーマルな時代の健口戦略 ―マイナス1歳からはじめるむし歯予防―2022

    • Author(s)
      仲井雪絵
    • Organizer
      令和4年度 健やか親子21全国大会 母子保健推進員及び母子保健関係者全国大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi