2022 Fiscal Year Annual Research Report
Educational Innovation and Community as'Ba': Action Research in Population Decreasing Area in Japan
Project/Area Number |
18K02363
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
武井 敦史 静岡大学, 教育学部, 教授 (30322209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 桂吾 静岡大学, 教育学部, 准教授 (20646674)
中村 美智太郎 静岡大学, 教育学部, 准教授 (20725189)
伊藤 文彦 静岡大学, 教育学部, 教授 (60184686)
鈴江 毅 静岡大学, 教育学部, 教授 (70398030)
梅澤 収 静岡大学, 教育学部, 特任教授 (90223601)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 場 / 地域 / コミュニティ / 人口減少 / 地場 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度より推進してきた本研究の研究活動を基盤にして、2021年度には本研究の研究成果を著作(武井敦史編著『地場教育 此処から未来へ』静岡新聞社2021.7.)のかたちで刊行した。本研究チームを中核メンバーとして刊行された本書籍は、研究代表者が編著者、研究分担者のうち3名が著者となり、またその他関連分野の研究者および地域コミュニティや学校の教育実践者等も著作者等含め全15名の執筆者により著されたものである。 同書は2部構成となっている。第Ⅰ部は本研究のテーマとする「場としての地域」という視点を多角的に検討したもので、今後の人口動態と未来社会のあり方を踏まえた上で、今後の教育のあり方について論じたものである。第Ⅱ部は静岡県内をフィールドとして、本研究との関連で実施されたフィールドワークや実践記録を基礎資料に、これに本研究の中で検討された視点から解釈を加えるかたちで、研究成果をかたちにしたものである。尚、本書はより広く実践に供する観点から、純粋な研究書としてではなく、より広く教育関係者が読むことのできるよう、平易な表現・体裁をとった一般読者向け著作として刊行することとした。 以上の成果により計画の主要な作業は2021年度までに研究終了しているが、2022年度には、本研究と課題を探りその後の発展的な研究計画への円滑な接続をはかるため研究を継続することとした。2022年度からは本研究の成果を今後のさらなる研究発展に活かすため、科学研究費補助金基盤研究Cに「地域を場とする学校・教科横断型プロジェクト学習推進のためのデバイス開発」をテーマに採択され、進行している。同研究は本研究の成果を、特に学校カリキュラムの中で活かすための方法を探る目的で計画されたものである。
|