• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

放課後等デイサービスにおける支援機能向上に資する複層的な支援リソースの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 18K02440
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

石本 雄真  鳥取大学, 教育支援・国際交流推進機構, 准教授 (90612309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山根 隆宏  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60644523)
松本 有貴  徳島文理大学, 人間生活学部, 教授 (90580887)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords発達障碍 / 心理教育 / SEL / 不安
Outline of Annual Research Achievements

継続して心理教育プログラムの改定を行うとともに、試行的な実践として小学校一般学級および特別支援学校でプログラムを実施した。心理教育プログラムの改定に際しては、実施先のニーズを聞いたうえで内容の設定を行い、本施行での実践の際に実態に合った内容となるようにした。また、試行的な実践の際の児童の反応から、内容や教材の提示方法、教材のデザイン、表現等の改定を行った。
さらに、本試行として放課後等デイサービスでの実践を行った。本施行としての放課後等デイサービスでの実践においては、協力先事業所と教材の打ち合わせを行い、協力先事業所版のプログラムを作成の上、実践を行った。実際のプログラムの実践については、日ごろから対象児の支援に関わり、対象児のことに精通している放課後等デイサービス職員が行った。このため、実践に先立って実践に関わる放課後等デイサービス職員への研修を行い、随時実践中の疑問点等にも対応した。
本施行は待機群を設定して行い、先行実施群、待機群ともに3回のアンケート調査を行った(一部の放課後等デイサービスについては、スケジュールの都合上、2022年度まで実践を継続している)。アンケート調査は、保護者および実践に関わった職員を対象に実施した。
研修については、放課後児童支援員研修や教員免許状更新講習、その他教員向け研修会等で試行的に実施し、伝わりにくい内容等について検討を行った。そのうえで、来年度の本試行としての研修先を決定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年までは研究協力先の確保および先行実践の結果の整理等に時間を要し、コロナ禍の状況もあいまって計画通りの進行とならなかったが、今年度は本試行を行うことができたため、最終年度に向けて概ね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

心理教育プログラムについては、放課後等デイサービスでの実践が概ね終了したため、今後はデータ分析を行い、可能であれば拡大的な実践を行う。
職員研修プログラムについては、実践先のめどがついたため、研修内容の確定と実施および効果検証を行う。
結果のまとめと発表は随時行う。

Causes of Carryover

当初は期間の延長を想定していなかったが、進捗状況の遅れに伴い延長することとしたため、次年度の研究資金として次年度使用額を繰り越すものである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The relationship between classroom climates valuing diversity and children’s school well-being.2021

    • Author(s)
      Yuma Ishimoto
    • Organizer
      ICP2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why do Japanese teachers not provide psychoeducation that promotes children's mental health?2021

    • Author(s)
      Hazuki Sawada & Yuma Ishimoto
    • Organizer
      ICP2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cognitive Behavior Therapy FUN FRIEND with young children in Japanese school: Preliminary outcomes on a study with active control groups2021

    • Author(s)
      Yuki Matsumoto & Yuma Ishimoto
    • Organizer
      ICP2020
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 今日から始める子どもの心の支援2021

    • Author(s)
      瀧澤悠・JudithMurray・MatthewBambling・ 松本有貴・石本雄真・山根隆宏・ 小林勝年・片山泰一・西田千寿子・SisiraEdirippulige
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      今井出版
    • ISBN
      9784866112374

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi