• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Attachment Spectrum Assessment System and its usehulness

Research Project

Project/Area Number 18K02490
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

青木 豊  目白大学, 人間学部, 教授 (30231773)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福榮 太郎  横浜国立大学, ダイバーシティ戦略推進本部, 准教授 (10638034)
宮戸 美樹  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (60456332)
中村 和昭  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 薬剤治療研究部, 室長 (80392356)
藤原 武男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80510213)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアタッチメント / アタッチメント関連障害 / 評価法 / 被虐待・ネグレクト乳幼児
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、被虐待・ネグレクト乳幼児の愛着の問題を、安定した愛着から愛着障害に至るスペクトラムとして捉え、対象児の愛着の問題を評価できるシステム・評価法すなわち愛着スペクトラム評価システムASASを作成することである。本年度は昨年度の準備期間をへて愛着スペクトラム評価システムを完成した。同評価法は、愛着関連障害をスクリーニングする養育者への面接と、養育者との愛着の安定度を測る質問紙(愛着行動チェックリストABCL)から構成された。その後、児童相談所の虐待・ネグレクトに専門的関わっている職員に対して、同評価法の半日研修を行った。そして同職員が、児童相談所により虐待・ネグレクトと判断された48例の乳幼児に対してASASを実施し、研究班が一般の乳幼児(コミュニテイサンプル)とに対して、同評価法を施行した。結果、同評価法により、愛着関連障害の疑い例数とその程度、安全基地の歪み障害の頻度とその程度について、被虐待・ネグレクト群の方が、一般の乳幼児よりも、有意に高いことが示された。これら結果は、ASASの妥当性に貢献する。これらを含め我々は、日本子ども虐待防止学会第27回学術大会、第117回日本精神神経学会学術総会シンポジウムでASASについて発表した。今後、この評価システムの改善、より具体的には面接や質問紙の文言の修正、コーデングシステムの再考、教育システムの改善が課題となった。同評価法の概略と妥当性の検討について、現在論文化を始めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 被虐待乳幼児の発達障害傾向について2021

    • Author(s)
      堂山亞希、青木豊、三桝優子、福榮太郎、佐藤篤司、宮戸美樹
    • Journal Title

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      Volume: 55 Pages: 1-9

    • Open Access
  • [Presentation] 被虐待・ネグレクト乳幼児の精神病理に対する3軸評価法CAT-Pの開発:第2報― 開発過程と有用性の検討 -2021

    • Author(s)
      青木 豊、福榮太郎、井上美鈴、平部 正樹、堂山 亞希、折谷妙子、佐藤和宏、鈴木浩之
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第27回学術大会、横浜
  • [Presentation] 被虐待・ネグレクト乳幼児の心の状態と将来-保育所での支援を考えるための知見2021

    • Author(s)
      青木豊
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第27回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 乳幼児のアタッチメントとトラウマの評価と親子への支援2021

    • Author(s)
      青木豊
    • Organizer
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • Invited
  • [Book] 自殺予防―1)被虐待歴の有無 日本臨床救急学科「自殺企図者のケアに関する検討委員会」2021

    • Author(s)
      青木豊、三上克央
    • Total Pages
      91-98.
    • Publisher
      へるす出版

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi