2019 Fiscal Year Research-status Report
教師・学習者の発展的な思考・態度を習慣化する授業実践モデルの開発
Project/Area Number |
18K02518
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
佐藤 学 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90587304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤井 利行 大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620)
新木 伸次 国士舘大学, 体育学部, 講師 (30450159)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 発展的思考・態度 / 授業評価ルーブリック / 教材を知る / 反応を知る / モデルプレート / 授業評価モデル / 教師の"発展"の意識 / 授業デザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
段階的授業モデル(佐藤他、2018)をもとに、授業評価ルーブリックの検討した。観点「教材を知る」については、小4実践の発話群を、教材の系統性と関連性から分析した。その結果、基準に示す「系統性と関連性を知る」の意は構造化した概念や性質を系統性と関連性から発展の方向性を見通すこと、「系統性と関連性の意味を理解している」の意味はあらゆる発展の可能性から発展の方向性や困難さを適度に調整することとの解釈に至った。観点「反応を知る」については、小4実践における教師の対応を、確認、補足、拡大、転換、提案、調整から分析した結果、基準に示す「学習者が達成,不達成となる反応を多様に知っている」は、「知っている」の意味を多様性と水準の側面から捉えること、多様性とは学習者の反応が水準に近づくように待つこと、知っているが含有する水準の意は「反応を知る」ために待つこととの解釈に至った。 また、学習者が主体的に数学的活動過程を遂行するための発展的思考・態度を促す授業モデルの開発とその検証を進めた。算数・数学の学習過程イメージ(中教審、2016)にモデルプレート(佐藤他、2017)を援用した発展的思考・態度を促す授業モデルを開発した。中3実践の検証から、学習者の発展の状況を把握することや適切な働きかけを行うことにおいて有効であった一方、新たな発展の段階に進む場面での課題設定や教師の働きかけは不十分であった。そこで、発展的思考・態度を促す授業モデルの活用にあたって、「教師の"発展"の意識」を喚起するために「学習者の発展の状況を読み取る」「状況に応じて気付きを価値付ける」「学習者全体に共有したり、一般化することを奨励する場面を取り入れる」、授業デザインを行うにあたり「学習者が主体的に数学的活動過程を遂行するための課題を設定する」「学習者の反応を予想する」の取組を位置付けた改善を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請時の計画では、「視点1.発展的な思考・態度を促す要素の特定」「視点2.発展的な思考・態度の内面化と学習者の学力変容の解明」「視点3.発展的思考の関連図を活用した授業実践モデルの開発とその検証」の3視点から解明することにしており、2年次は、視点2、視点3に取り組むことにしていた。 2年次は、視点2、視点3について、発展的思考・態度を促す授業モデルの開発と授業実践モデルに必要な授業評価ルーブリックの開発に取り組んでおり、おおよそ計画どおりに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年次は、授業評価ルーブリックについて残る観点「思考を知る」「授業展開を知る」「数学を知る」の基準解釈を進める。次に、授業モデルと併用して、発展的な思考・態度の内面化と学習者の学力変容の解明(視点2)、発展的思考の授業実践モデルの開発(視点3)の解明を行う。
|
Causes of Carryover |
令和2年度に国際学会が控えている。研究分担者、研究協力者の旅費を捻出したく、節約した。
|
Research Products
(10 results)