• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

環境教育/ESDと消費者教育の連接による教員養成・研修・支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18K02565
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

松葉口 玲子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (30304562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柿野 成美  公益財団法人消費者教育支援センター, 事業部門, 首席主任研究員 (50648110)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords消費者市民教育 / 指導者養成・支援 / 学習プログラム / 持続可能な消費 / 消費者教育 / 環境教育 / ESD
Outline of Annual Research Achievements

当初予定していた海外調査は新型コロナの影響により不可能となったが、ESDやユネスコで「持続可能な消費と生産」を主導し、かつ日本の消費者市民教育の動向に大きな影響を与えたきたPERLの教材を日本語に訳すこと等に変更し(先方承諾済み)、今後日本にふさわしい形で活用できるようにするための課題と展望について考究した。具体的には、全国で活躍している現職小・中・高校教員のご協力のもとオンライン上でワークショップを行い、実際の活用を想定しての意見交換を実施した結果、現状のままでは「思考ツール」の表現の仕方の相違や文化の違いによる画像の違和感など、日本の文脈に合わない多くの課題があることが浮き彫りとなった。その後、これら知見にもとづいた実践セミナーを実施し、さらなる課題の整理を行った。今後はこれらをもとに、日本でスムーズに活用できるような教材を作成するとともに、教員養成・支援の場での活用についても考究する予定である。
また、令和3年度から教職大学院の授業科目として「消費者教育/ESDの理念と実践」を位置づけることができたが、このことはすでに実現ずみの学部(全学教養教育科目)における「ESD入門」や「ESDと消費者教育」に続く大きな成果といえるであろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナの影響により当初の予定とはずれたものの、新たな方向性が見えてきたため。

Strategy for Future Research Activity

日本の消費者市民教育の動向に多大な影響をもたらすとともにESDにおける「持続可能な消費と生産」分野でも主導しているPERLが公表している教材と日本の文脈とのマッチングを図る。

Causes of Carryover

理由は、新型コロナによる航空券費用と宿泊費のキャンセル代が戻ってきたことによる。
これら費用は今後、英文教材の日本語訳および日本語版教材の作成に充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 変革の担い手となる高校生を育む産業教育への期待―SDGs目標12 「つくる責任つかう責任」とエシカル消費2021

    • Author(s)
      柿野成美
    • Journal Title

      産業と教育(公益財団法人産業教育振興中央会)

      Volume: 819号 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 「消費者市民社会の実現」におけるLCT環境教育の位置づけ -消費者教育の視点から-2020

    • Author(s)
      松葉口 玲子
    • Journal Title

      日本LCA学会誌

      Volume: 16 Pages: 220~226

    • DOI

      10.3370/lca.16.220

  • [Journal Article] 自立した消費者を育成するための小学校家庭科の役割2020

    • Author(s)
      柿野成美
    • Journal Title

      初等教育資料(東洋館出版社)

      Volume: 11月号 Pages: 67-69

  • [Book] 『総合的な学習/探究の時間ー持続可能な未来の創造と探究』(松葉口玲子 第7章3節 子どもの問から始まるSDGs目標)2020

    • Author(s)
      小玉 敏也、金馬 国晴、岩本 泰
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4762030109
  • [Book] 日本の消費者政策(柿野成美 第8章コンシューマー・リテラシーの育成)2020

    • Author(s)
      樋口一清、井口正敏
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      創成社
    • ISBN
      978-4794425720

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi