2021 Fiscal Year Research-status Report
「中1不登校」等の解消に向けた「小中学校兼務教員」の配置効果に関する研究
Project/Area Number |
18K02648
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
藤平 敦 日本大学, 文理学部, 教授 (60462157)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 兼務教員 / 学校不適応 / 不登校 / 新規出現率 / 学修意欲 / コロナ禍 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は近年の国の審議会等で求められている学校種間の連携・接続の必要性を踏まえて、①「小中学校兼務教員」の配置が中学1年生とともに、中学2年生の不登校の新規出現率を抑制しているかどうかを確認する ②その際、兼務教員のどのような意識と行動が効果的であるのかを明らかにする の2点を主目的としたものである。 2020年度はコロナ禍の影響により、O県P市内における「小中学校兼務教員」が配置されている中学校区の中学1年生と2年生を対象とした「学校生活に関する質問紙調査」とともに、兼務教員へのヒアリング調査を実施することができなかった。そのため、2018年度(小学6年生時)と2020年度(中学1年生~3年生)における不登校新規出現率と2018年度(小学6年生対象)の質問紙調査結果と兼務教員へのヒアリング調査結果から、不登校新規出現率の抑制と兼務教員の意識と行動との関係を推測することとした。 2020年度の中学1年生の不登校出現率は4.20、中学2年生は3.85、中学3年生は5.31であり、コロナ禍の影響を受ける前年度(2018年度)の小学6年生に対する兼務教員の関わりに影響が大きいという論が成り立つと考えた。なお、この論について、兼務教員へのヒアリング調査を継続するために、研究期間を1年間延長した次第である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度からのコロナ禍の影響により、「小中学校兼務教員」が配置されているO県P市の中学校区での「学校生活に関する質問紙調査」と「小中学校兼務教員」等からの聞き取り調査は実施することができなかったが、2020年度の中学2年生の不登校出現率が、中学の3学年で1番低いという結果が見られたことから、小学6年生に対する兼務教員の関わりの影響が大きいという論が成り立つと考えられるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間を延長した2022年度は、小学6年時の「小中学校兼務教員」の関わりが中学2年生の新規不登校出現率の抑制に影響を与えているという論を確実なものとするために、当時の「小中学校兼務教員」へ、兼務教員の意識と行動はどのようなものであったのかについて、ヒアリング調査(場合によってはオンライン方式で)を実施する予定である。 なお、昨年度に実施できなかった小中学校の管理職を対象として、兼務教員の選考に対する考え方等についてのヒアリングを試みたい。
|
Causes of Carryover |
2020年度からのコロナ禍により、アンケート調査及びヒアリング調査が中止になった。そこで、これまで導き出せた論を検証するために、延長した研究期間に、当該地域において、当時の兼務教員や管理職等への質問紙調査又はヒアリング調査を新たに試みる。また、比較の観点から、他地域の小中学校兼務教員の行動についても把握と整理をするための調査等の実施をするための費用にも宛てたい。
|
Research Products
(3 results)