• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

An Empirical Study on International Students of Higher Education in Thailand: With an Emphasis on Regional Study Abroad Network Building

Research Project

Project/Area Number 18K02702
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

S Kampeeraparb  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90362219)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 康郎  高知県立大学, 地域教育研究センター, 教授 (10344847)
岸田 由美  金沢大学, フロンティア工学系, 准教授 (80334754)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords留学生受入れ / 留学ネットワーク / 高等教育 / ASEAN
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、高等教育の国際化戦略を推進し、留学生送り出し国から外国人留学生受入れ国への転換を図ろうとしているタイを取り上げ、タイで構築されつつある新たな留学ネットワークに着目し、その構造をプッシュ要因とプル要因の相互関係を踏まえて実証的に把握しようとするものである。本研究の成果は、途上国から東南アジアの教育ハブへという、留学現象の新しいフローを解明する一助となることが期待される。
最終年度の研究実施計画は、1)外国人留学生への聞き取り調査を通したタイ留学に対する評価の解明、および2)プッシュ要因とプル要因分析を通した自律的留学ネットワークの構造把握を行うことであった。それは、研究代表者と分担者鈴木が、現地実態調査を行い、外国人留学生に対する聞き取り調査を実施し、①留学動機、②留学支援体制に対する意見、③タイ留学に対する総合的評価、を明らかにする。各大学における留学生組織活動の実態を調査するとともに、関係者への聞き取り調査により、どのようにタイ留学を評価しているのかを分析する。また、最終実施年度として、今まで行ってきた研究分析を踏まえて、成果を総括し、〔アジア域内での自律的留学ネットワークの構造的解明〕をめざすものであった。しかし、2019年度末に発生した新型コロナウィルス感染症によって現地調査が実施できず、2022年8月に現地調査を行うことができた。
実施した現地調査は、留学生を多く受入れているタイの高等教育機関および留学生本人の聞き取り調査、そして、タイに留学中の留学生を対象とするオンラインアンケート調査を実施した。現地調査を実施した時期が遅れたことにより、2022年度にその成果を学会で研究発表することが間に合わず、2023年中に学会の研究発表を行う予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi