2020 Fiscal Year Research-status Report
特別支援学校で働く看護師がいきいきと働き続けられるための支援
Project/Area Number |
18K02767
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
長谷川 由香 佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授 (40614756)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 りか 武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (50737575)
井上 寛子 関西看護医療大学, 看護学部, 助教 (60803898) [Withdrawn]
高間 さとみ 鳥取大学, 医学部, 講師 (90588807)
小嶋 理恵子 名桜大学, 健康科学部, 上級准教授 (20404402) [Withdrawn]
鬼頭 泰子 佛教大学, 保健医療技術学部, 講師 (70433232)
黄波戸 航 佛教大学, 保健医療技術学部, 助教 (40779592)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 特別支援学校 / 法制化 / 医療的ケア / 教員 / 看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、特別支援学校における「医療的ケア」の法制化における教員と看護師の役割の変化について整理した。 特別支援学校における「医療的ケア」の法制化の過程をまとめ、教員・看護師の役割がどのように変化したかを整理し、両者の役割をめぐる今後の課題を検討した。 政府は特別支援学校において、2004年モデル事業当初は、教員がたんの吸引等を実施することは、一定の条件の下ではやむを得ないとしていたが、2011年の特定行為の法制化以降、教員は看護師と連携し、積極的にたんの吸引等を実施することを求めている。一方、看護師は、モデル事業当初は、教員と連携してたんの吸引等を中心とした「医療的ケア」を実施していたが、2016年、医療的ケア児の支援の法制化により、人工呼吸器装着中の児童・生徒の対応も保護者から看護師へと移行が進められている。 この10数年の間に特別支援学校における「医療的ケア」をめぐる教員や看護師の役割は、急激に変化している。教員や看護師をはじめとする多職種との協働や教員・看護師の教育のあり方が喫緊の課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍において、特別支援学校の看護師を対象とした質問紙調査が実施できなかった。 コロナの感染状況が落ち着き、学校が平常に戻ってから、質問紙調査を実施する予定であったが、見通しが立たず、現在に至っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
質問紙のプレテストも終了し、本学の倫理委員会の承認もすでに得ている。 1年間、予定がずれていることから、印刷、郵送、データ入力などは業者に依頼する。 全国の特別支援学校の住所の確認や印刷業者との打合せも終え、印刷・郵送の手配もできている。 今後のコロナの感染状況や特別支援学校の状況を確認しながら、可能であれば6月初旬には郵送し、下旬には回収したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍において、調査が1年遅れてしまった。今年度は、6月頃に全国調査を実施予定である。 使用計画として、業者への支払い(印刷・郵送・データ入力・分析補助)に約110万円。 後納払い料金として約30万円。データ分析用のパソコンやソフトの購入に約25万円。その他雑費として約9万円を予定している。
|
Research Products
(2 results)