2022 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the views of university faculty members who are not oriented toward learner-centered teaching and development of teacher training to change their views
Project/Area Number |
18K02835
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
関田 一彦 創価大学, 教職研究科, 教授 (70247279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 嘉徳 関西大学, 教育推進部, 准教授 (60743169)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 授業観 / FD研修 / 学習者中心 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度の成果としては、これまで学会発表を行ってきた成果をもとに研究のポイントを整理した論文を大学教育学会誌に投稿し、研究論文として掲載された。また、コロナ禍の影響で調整が遅れていた高校教員対象の質問紙調査を実施した。この調査の成果報告は23年6月に開催される大学教育学会で発表する。5校130名ほどの限られたデータではあるが、大学教員と同様に、授業改善に対する勤務校からの期待と自身の必要性の自覚、生徒への期待と職場から支持・支援が、望ましい授業実践と関連する可能性があることが示唆された。
研究全体としては、アクティブラーニングの普及に伴う学習者中心の授業改善が大学に求められているが、当事者である教員が持つ教育観や授業に対する考え方に着目し、授業観の構造の解明を試みた。まず、学習者中心の授業改善に向かう授業観尺度を作成し、その構成要素を検討した。さらに、教員へのインタビュー調査により、その要素間の関係を質的に探り、作成した尺度の内容妥当性を検討し、尺度の一部を修正した。その上で、新たにデータを収集し、修正版の授業観尺度の妥当性・信頼性の検証を行った。最終的に、パス解析を通じて教員の学習者中心志向の授業観に対し、「変化への抵抗感」「支援受容感」「固定能力観」「授業効力感」の4つの下位尺度を特定し、その影響関係を確認した。具体的には、学習者中心の授業を指向する傾向の強い大学教員は、学生の成長可能性を肯定的に捉えており、同僚からの理解・支援を感じている。一方、授業改善に消極的な教員は学生の能力を固定的なものと捉え、授業を通じての成長に懐疑的な傾向を示した。こうした授業観の違いによる学習者中心の改善への積極性の違いを踏まえた教員研修の必要性が示された。
|
Research Products
(4 results)