• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development and evaluation of a website version of the "Comprehensive Sexual Health" learning support tool for college students.

Research Project

Project/Area Number 18K02858
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

山崎 明美  信州大学, 医学部, 特任講師 (60299881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 史織  信州大学, 学術研究院保健学系, 講師 (20710065)
奥野 ひろみ  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (60305498)
高橋 宏子  信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (80195859)
五十嵐 久人  信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (90381079)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords包括的性の健康 / 性教育 / セクシュアルヘルス / 性の情報 / LGBTQ / ダイバーシティ / インクルージョン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では「包括的性の健康サイト」(以下、HP)を製作し、この内容および運営について評価を行うことを目的としている。研究期間終了に伴い、HPの公開、HPへの評価、運営検討を行った。
【実施内容】本研究で製作したHPは、スウェーデンの若者の性をサポートするサイトUmoをモデルにしている。これまでの日本国内では見当たらない、生き方や生活と性を包括する「性の健康」という視点で製作した。 2018年度は、学生に、HPに設置予定の項目に関連する内容の自由記載調査を実施、同対象にフォーカスグループインタビュー実施し、HP構想案を再検討した。2019年度:プレデモ版を作成し、セクシュアルヘルス関連のサークルの学生達の意見聴取しHP内容の再検討を行った。別途、協力募集に協力表明してくれた学生に、ワークショップ型意見聴取を実施し、HP製作のコンテンツの内容レベルも再検討した。さらに、学生とのディスカッションにより、HPのネーミング決定、趣旨の見直しを実施した。
これらを経て、掲載内容の執筆・デザインを制作した後、HP内でリンクして紹介する組織・機関等に公開承諾依頼を行った。同時期に所属大学の学生220名に、HP評価のアンケート調査を実施した。学生の調査結果およびリンク先からの返答による再修正を行い、公開とした。
【学生メール調査結果】対象:医学部保健学科220名、回収率:15%(メール督促2回)、「HPの満足度」は満足69.7%、不満24.2%、「大学生に必要な内容だと思うか」には、とても必要が42.2%、必要が57.6%。「HPの印象」落ち着いている33.3%、信頼できそう12.1%、軽やか12.1%、「閲覧機器」はスマホ69.7%、ノートPC27.3%、有効回答数が少ないため参考値である。
【今後の課題】研究期間は終了したが、引き続きHPの内容の充実、地域への紹介、地域での活用促進、SNS等による社会へのPR、学会報告を研究チームで行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] LaClefラクレ 心・体・性の情報ポータルサイト

    • URL

      https://y-sh.org/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi