2021 Fiscal Year Research-status Report
Research of Glocal Distance Learning for Development of Creative Thinking Ability with IoT
Project/Area Number |
18K02898
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
河崎 哲嗣 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00582488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前迫 孝憲 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00114893) [Withdrawn]
奥林 泰一郎 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (60580941)
山田 道夫 京都大学, 数理解析研究所, 特任教授 (90166736)
柳本 哲 京都教育大学, 教育学部, 教授 (90441401)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 数学的モデリング / STEAM教育 / IoT / グローカル教育 / 国際遠隔協働セミナー / Fermi推定 |
Outline of Annual Research Achievements |
高機能web会議zoomを用いての国内外の研究協議を繰り返しながら,国際学会International Joint Conference on Information, Media and Engineering (IJCIME)などにおいて,研究協力者による論文投稿や発表などに順調に結びつくことができた。コロナウイルス感染症によるまん延防止等重点措置と緊急事態宣言が長期に渉り、海外渡航による対面による打合せ協議や直接の情報収集は今回も適わなかった。 しかし、共同研究をしているPaedagogische Hochschule Karlsruhe(カールスルーエ教育大学)に今年度から研究協力者が留学をしており、西欧の実態・状況情報は予想以上に順調に入手できるようになり、海外の研究者とのコミュニケーションも格段に向上した。このことによって、学校で行えるIoT活用授業モデルに通じる資料も幾つか発見することができ、算数・数学教員と共有することができた。また当初会話に不安を憶えていた大学と地域の教員を交えた日独遠隔協創学習の運用も、事前準備や連絡も順調にでき、参加者の考えの共有がうまく図られ、達成感が均質化されるようになった。利便性が向上したお陰で、創造的思考力とFermi推定能力を育成する教材についての評価法にもう少し比重を高める新たな観点を研究する方向性も見えて来た。 IoT活用の教育実践の構想や準備は順調に進めたが、コロナウイルス感染症による社会情勢の変化によってフィールドでの実現はできなかった。 さらにIoTに結びつくSDGsを扱うFermi推定や数学的モデリングの教材を整理した小学校向けの教材集(ワークブック或いはweb保管)作成は、もう少し検討に時間が必要ではなかろうかと判断した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
年度当初から入院・手術等によって体調を崩して、年度前半に大きく研究のペースを落としたため。 研究分担者の貢献によって、小学校向けの数学的モデリングの教材を揃える状況までは辿り着き、また研究協力者の支援によって遠隔協創学習や資料収集が最低限の達成はできた。そのため、大きく遅れる事態には至っていない。(研究期間を延長した)最終年度は数学的モデリングの教材整理を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
①研究分担者と研究協力者とともに、IoTに結びつくSDGsを扱うFermi推定や数学的モデリングの小学校高学年向けの教材を整理する。 ②日独グローカル遠隔協働ゼミナールを継続する。 ③IoT活用の教育実践をする。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染症による外出規制や活動自粛が生じたため。 (1)IoT教材の教育実践をする。 (2)IoTに結びつけるFermi推定や数学的モデリングの教材を整理した小学校向けのワークブック印刷を目指す。
|
Research Products
(4 results)