2021 Fiscal Year Research-status Report
高齢者のコミュニケーションの変容と発達:認知症から知恵・英知・孤高に至る総合研究
Project/Area Number |
18K03094
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
佐藤 眞一 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40196241)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高齢者 / コミュニケーション / 認知症 / 孤立・孤独 / 知恵・英知・孤高 / 生涯発達 |
Outline of Annual Research Achievements |
認知症高齢者に関する研究が進展した。高齢者福祉施設にて10年間実施した事例検討の成果として『認知症ケア事例集』をまとめた。事例検討の方法として開発した「課題解決型パーソナルケア法」についても記載した。また、会話式認知機能測定法として開発した通称CANDyに関しては、カラー版実施マニュアル冊子版を作成し、関係者に配布すると共に、ホームページに掲載し、無料でダウンロードできるようにした。日本看護協会出版会より看護師向け専門書として出版した『認知症Plus コミュニケーション』にも詳述した。加えて、日本心理学会の叢書として出版された『認知症に心理学ができること―医療とケアを向上させるために―』において紹介するとともに、社会的認知機能とCANDyの関係に関する新たな研究成果について日本認知症ケア学会にて発表した。認知症の介護予防に関連して、軽度認知障害(MCI)を含む認知的に虚弱な高齢者(認知的フレイル)が話題になっているが、この件に関してメタ認知の研究によって開発したメタ認知尺度と主観年齢の関連性を検討し、日本心理学会において発表した。 高齢者の看取りケアに関しては、「老年社会科学誌」に掲載された高齢者施設職員の看取りにおける悲嘆についての論文が学会論文賞を受賞することが決定した。 本課題のすべてに関連する成果としては、研究協力者と共に「心理老年学と臨床死生学」と題する専門書を出版し、複数の専門誌の書評に取り上げられた。また、大阪大学の文理融合プロジェクト「社会ソリューションイニシアティブ」の研究代表者として対面とリモートのハイブリットによるシンポジウムを大阪大学会館にて開催し、200名を超える参加者を得ることができた。 なお、昨年度に続くコロナ禍によって、発表を予定していた国際老年学会の開催が延期された。国内学会もすべてがリモート開催となり、予定していた研究展開ができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に続き本年度もコロナ禍の影響で、高齢者を対象とする調査研究を実施することができず、また、国際学術会議の延期によって発表が叶わず、国内学会大会もすべてがリモートで実施されたため、研究費の執行が予定を大幅に下回った。国内の学会発表や論文執筆のために予定していた会議はいずれもリモート実施になったため、旅費予算の執行は行えなかった。 こうした事情によって、認知症の原因疾患別のコミュニケーションの特徴に関する研究は、病院側のコロナ治療体制への移行の影響で依然として再開することができずにいる。また、介護現場での認知症の人のコミュニケーションに関しては、認知症高齢者を対象とする当事者研究ができなかったが、事例検討についてはリモート実施によって大阪府社会福祉事業団傘下の施設職員とともに継続実施することができ、事例集を作成することができた。また、本研究テーマ全体に関わる書籍や論文、学会発表などの研究活動では極めて大きな成果を得ることができたため、予定していた調査研究はできずに予算消化は遅れているが、研究自体は発展したと自己評価している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点でも未だコロナ禍の行方が不透明なため、研究を延期し、来年度を最終年度としてweb調査による研究の進展を図ることにした。 高齢者を対象とする実証的研究をweb調査で行うため、健常で、IT技術のある高齢者に研究対象が限られること、そして、認知症に関しては介護者側のデータも収集する方針である。 また、海外からの人的往来は可能になってきたため、知恵・英知・孤高について、従来から共同して論文発表等をしてきた研究者を米国より招聘し、文化差を中心とする今後の研究方針と英文による研究論文作成に関する議論を行うことを予定している。 しかし、がん患者の孤立・孤独を支える研究は、ほとんど実施の可能性が見えない状況である。 最終年度の予定を1年間繰り越したこともあり、本来であれば最終的な研究成果のまとめとして国際学術会議での発表を行う予定であったが、リモート以外の海外での発表は困難であるため、旅費を中心に執行を予定していた経費を、web調査および米国からの研究者招聘に切替えることとした。また、今後もこれまでに収集したデータの分析と発表、および文献研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
昨年度に続き本年度もコロナ禍の影響で、高齢者を対象とする調査研究を実施することができず、また、国際学術会議の延期によって発表が叶わず、国内学会大会もすべてがリモートで実施されたため、研究費の執行が予定を大幅に下回った。国内の学会発表や論文執筆のために予定していた会議はいずれもリモート実施になったため、旅費予算の執行は行えなかった。 現時点でも未だコロナ禍の行方が不透明なため、研究を延期し、来年度を最終年度としてweb調査による研究の進展を図ることにした。そのため、健常で、IT技術のある高齢者に研究対象が限られること、そして、認知症に関しては介護者側のデータも収集する方針である。また、海外からの人的往来は可能になってきたため、知恵・英知・孤高について、米国より共同研究者招聘し、文化差を中心とする今後の研究方針と英文による研究論文作成に関する議論を行うことを予定している。 最終年度の予定を1年間繰り越したこともあり、本来であれば最終的な研究成果のまとめとして国際学術会議での発表を行う予定であったが、リモート以外の海外での発表は困難であるため、旅費を中心に執行を予定していた経費を、web調査および米国からの研究者招聘に切替えることとした。また、今後もこれまでに収集したデータの分析と発表、および文献研究を進めていく。
|
Research Products
(11 results)