2021 Fiscal Year Research-status Report
学生相談と障害学生支援の協働による実践の充実化に関するコミュニティ心理学的研究
Project/Area Number |
18K03127
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
池田 忠義 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (70333763)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松川 春樹 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (00769664)
高橋 真理 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助手 (20751069)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学生相談機関 / 障害学生支援機関 / 連携・協働 |
Outline of Annual Research Achievements |
学生相談及びが障害学生支援に関する組織や活動の特徴,それぞれの機能や協働の充実化要因を明らかにすることを目的として,それらの組織体制に関するWeb調査,スタッフ数や連携・協働の実情等に関する質問紙調査の結果を改めて分析・検討した。 その結果,障害学生支援に関する組織の設置やスタッフ配置は学生相談のそれらと比較して遅れており,組織は他機関・部署から独立した形で設置されているもののスタッフ数は限られており,十分機能できていない可能性が示された。学生相談についても,非常勤スタッフへの依存率が高く,その活動に限界があると思われた。また,学生相談と障害学生支援の協働については援助活動で多く行われ,コミュニティ活動では少なかった。今後は,両者の設置形態と活動の関係性についても検討が重要であると思われる。 学生相談と障害学生支援の機能の充実化要因を「組織内の体制」,「組織間の体制」,「大学内の体制」,「学外を含む体制」の4つのシステムレベルの観点から整理したところ,各組織内の体制整備だけではなく,大学内外のシステムレベルを対象にした多水準の活動が重要であることが示された。また,両者の協働の促進のためには,定期的会議の開催等の連携体制の強化,お互いの顔が見える関係作りや情報共有,担当者の専門性とそれに基づく役割分担が必要であることが示された。それは,「組織」と「人」の両面でのつながり強を化することであると言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
学生相談や障害学生支援を担当する部署・機関や担当者を対象とした調査の分析により,それらの機能や協働の充実化要因を明らかにした。その結果に基づき,学生相談や障害学生支援にの担当者を対象としたインタビュー調査を実施を計画し,半構造化面接の質問項目を決定したが,新型コロナウイル津感染拡大の影響を受け,訪問調査を十分に行うことが難しかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
学生相談と障害学生支援それぞれの担当者を対象としたインタビュー調査を実施する。各機関を訪問しての調査を行う予定であるが,それが難しい場合はビデオ会議システムを用いてオンラインでの調査を実施する。 また,その結果とこれまでの研究成果を総合し,学生相談と障害学生支援の協働による実践の充実化要因を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
学生相談機関および障害学生支援機関を訪問し,インタビュー調査を行う予定であったが,新型コロナウイルス感染拡大の影響により,それらを実施することが困難であった。また,成果を発表する国際学会がオンライン形式になったため,旅費が必要なくなった。 次年度は,インタビュー調査について,訪問あるいはビデオ会議システムを用いた方法により行い,その成果を公表する予定である。
|
Research Products
(1 results)