2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development and clinical practice of cognitive behavioral therapy by videoconference, movie viewing, and mental health application
Project/Area Number |
18K03130
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松本 一記 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (60816502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱谷 沙世 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (30771414)
浦尾 悠子 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任講師 (40583860)
平野 好幸 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (50386843)
吉永 尚紀 宮崎大学, 医学部, 准教授 (80633635)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 認知行動療法 / オンライン診療 / 強迫症 / パニック症 / 社交不安症 / 遠隔医療 / 不安障害 / 精神疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、パニック症、社交不安症、強迫症の認知行動療法Webプログラムを実装して、その実用性と有効性評価のための臨床試験を実施した。実用可能性に関しては、パニック症、社交不安症、強迫症の患者、各3名を対象に安全性と症状改善効果を確認し、その成果については学術誌に報告している。この研究の結果は、日本人の不安症並びに強迫症の患者に対して、Webプログラムによる遠隔での認知行動療法が安全かつ実用可能性があることを示唆しており、我が国の精神科のオンライン診療において重要な知見を創出することができたと考えている。Webプログラムの有効性の検証に関しては、強迫症の患者31名を対象に、多施設ランダム化比較試験を2020年1月に開始し、2021年3月末に試験を完了した。このランダム化比較試験の結果については、2021年5月ごろに学術雑誌へ成果を報告する予定である。また、本課題では、社交不安症の青年のためのスマートフォン版認知行動療法アプリケーションの開発を目標としていたが、2020年12月時点で開発が完了済みであり、今後は前向きの臨床試験により症状改善効果についての有効性検証をしていく予定である。まとめると、本研究課題の遂行により、日本での不安症と強迫症の患者が、自宅で安全かつ実用可能な遠隔での認知行動療法システムを実装することに成功し、その実用可能性と有効性に関して知見を提出することができた。なお、Webプログラムによる不安症及び強迫症の認知行動療法の前向き臨床試験は、本邦において初の知見である。強迫症に関しては、世界で4つめの臨床試験であるため、本研究により創出した知見の学術的な価値は極めて高いと考えている。さらに、本研究の成果物としての遠隔の認知行動療法システム実装については、精神疾患患者へのオンライン診療の実現を促進するため、社会的にも意義深いと考えている。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Predictors of response to exposure and response prevention-based cognitive behavioral therapy for obsessive-compulsive disorder2020
Author(s)
Sayo Hamatani, Aki Tsuchiyagaito, Masato Nihei, Yuta Hayashi, Tokiko Yoshida, Jumpei Takahashi, Sho Okawa, Honami Arai, Maki Nagaoka, Kazuki Matsumoto, Eiji Shimizu, Yoshiyuki Hirano
-
Journal Title
BMC Psychiatry
Volume: 20(1)
Pages: 1-8
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-