• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an ACT program for the prevention of burnout among human service workers

Research Project

Project/Area Number 18K03155
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

大月 友  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (20508353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 芳幸  佐賀大学, 学校教育学研究科, 准教授 (30510367)
国里 愛彦  専修大学, 人間科学部, 教授 (30613856)
石津 憲一郎  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (40530142)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords心理的柔軟性 / ACT / アプリプログラム
Outline of Annual Research Achievements

2022年度(令和4年度)は、以下の2つの研究を実施した。
(1)大学生を対象としたACTアプリプログラムのストレス軽減とwell-being促進に対する効果検証(グループデザイン/RCT)
(2)教師を対象としたACTアプリプログラムのバーンアウト予防とワークエンゲージメント促進に対する効果検証(シングルケース多層ベースラインデザイン)
2021年度(令和3年度)に作成したアプリプログラムでは、心理的柔軟性の向上やストレスの軽減にあまり効果が認められなかったため、2022年度はプログラムの順番を入れ替えるなどの改良を行い、よりユニバーサル介入プログラムとして妥当な構成にした。この新プログラムを用いて、(1)では大学生49名を対象に、アプリ介入群と統制群に無作為割り付けを実施、効果を検証した。効果指標は、プロセス指標として心理的柔軟性、アウトカム指標としてストレス、well-beingであった。分析の結果、介入群において、体験の回避の低減、価値の明確化、フュージョンの低下など、プロセス指標に弱い効果が示されたものの、統制群との比較において有意な差は示されなかった。また、介入群において、ストレスの増加予防とwell-beingの向上など、アウトカム指標に弱い効果が示されたものの、統制群との比較において有意な差は示されなかった。また、(2)では、現役の教師3名を対象として、シングルケース多層ベースラインデザインを用いて、アプリプログラムの効果を検討した。効果指標は、プロセス指標として心理的柔軟性、アウトカム指標として気分、バーンアウト、ワークエンゲージメントであった。介入の結果、3名中2名で気分指標の改善が認められた。一方で、バーンアウト、ワークエンゲージメントには大きな変化は確認されなかった。しかしながら、(1)(2)を通して低いドロップアウト率であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 新世代の認知行動療法:well-beingへの取り組み2022

    • Author(s)
      岡本泰昌・二宮 朗・高垣耕企・大月 友・竹林由武・佐渡充洋
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 15 Pages: 143-150

  • [Presentation] Effects of Acceptance & Commitment Therapy-based smartphone application on mental health among Japanese school teachers.2023

    • Author(s)
      Ohtsuki, T., Anda, Y., Shimoda, Y., & Ishizu, K.
    • Organizer
      38th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigating the Factors Affecting Teacher’s Behavioral Support: From the Perspective of Psychological Flexibility.2023

    • Author(s)
      Iwasawa, N. & Ohtsuki, T.
    • Organizer
      Association for Contextual Behavioral Science World Conference 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mediating effects of psychological flexibility between job stressors and mental health among human service workers in Japan: A longitudinal mediation model2023

    • Author(s)
      Ohtsuki, T., Ishizu, K., & Shimoda, Y.
    • Organizer
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi