• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Control of the magnetic structure for chiral rare-earth magnet by substitution

Research Project

Project/Area Number 18K03539
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

大原 繁男  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60262953)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsキラル磁性 / 反対称スピン軌道相互作用 / 元素置換効果 / 磁気相互作用の制御
Outline of Annual Research Achievements

キラル磁性体RNi_3_X_9_(R:希土類元素、X=Al, Ga)の磁気相互作用の制御ついて研究を進めた。遷移金属元素NiをCoあるいはCuで置き換えることにより磁気相互作用が調節できることを希土類元素がDyおよびErの場合について検証し、これまでにわかっていたYbの場合と同様に可能であることを明らかとした。これらの成果については、日本物理学会をはじめ、いくつかの国際会議で発表を行った。
特にDyNi_3_Ga9_に_ついては、Co置換により大きく磁気秩序を抑制することが可能であることがわかった。複雑な磁気相はNiをCoで数十%置換することで、ひとつを除いて消失する。これにより、一つだけのキラル磁気状態を発現できていないかどうかの検証を進めている。YbNi_3_Al9_ではCu置換により磁気相互作用を大きくすることができるが、DyNi_3_Ga9_では、Cu置換は難しいこともわかってきた。この物質の磁気秩序における高温相の性質を顕在化させることが本研究の動機のひとつであることから、今後、結晶育成条件や置換する元素を変えるなど突破口を模索する。
また、置換する以前の状態について、YbNi_3_Al9_についてはFIB試料(マイクロメートルの大きさに加工した試料)を用いた輸送現象の特性を測定し、他のキラル磁性体との比較をおこなった。YbNi_3_Ga9_については圧力による磁気相互作用の制御を行い、高圧力下における磁気相図を構築した。DyNi_3_Ga9_については超音波測定を行い、詳細な磁気相図の構築と転移の次数、数多くの磁気相が存在する理由の解明を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

元素置換した試料の合成が進み、また、期待通りの磁気相互作用の変化が観測され、キラル磁性の元素置換による制御の研究は順調に進展している。また、置換前の電子状態の物性も進めることができた。当初計画では磁気相互作用を強調する効果についても研究を進める予定であったが、相互作用を強くする元素置換については十分な濃度をドープすることが難しいことがわかってきた。この点については計画どおりに進んでおらず、解決方法を模索する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

キラル結晶構造をもつDyNi_3_Ga9_について、元素置換効果の研究を推進する。特にCo置換について詳細な測定を行う。またCu置換を有効に行うために、育成条件の追求や共置換効果などの検証を進める。1年目の研究により、この物質については約50%までのCo置換が可能であり、複数あった磁気相がひとつに変えることができることがわかった。また、磁気秩序温度は10Kから3.3Kまで抑制するに至った。これは本研究の目的である元素置換による磁気相互作用の調整に至った実例となる。今後、反対称磁気相互作用がどのように変化しているかを明らかとし、キラル磁気構造の制御へとつなげていく。
そのために次年度は結晶育成条件を精査し、Co濃度の制御が適切におこなう。また磁気相図のCo濃度による変化を明らかとする。さらに、基底状態における反対称スピン軌道相互作用への置換効果を臨界磁場の測定を介して測定する。この観測結果を通して、希土類金属間化合物における対称および反対称磁気相互作用の制御に関する考察を行い、知見を得る。
磁気相互作用を強くするCu置換についても研究を行いたいが、置換することが難しいことがわかった。結晶育成条件の見直しや共置換することで導入できないかなど、これまで検討していない条件について研究を行う。

Causes of Carryover

旅費として使用予定であったが、不足が生じたため、次年度使用額とした。総額の1%程度であり、問題ないと考えている。次年度予算に合算して旅費として用いる予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Anisotropic phase diagram of ferroquadrupolar ordering in the trigonal chiral compound DyNi3Ga92019

    • Author(s)
      Ishii Isao、Takezawa Kohki、Mizuno Takuyou、Kumano Soichiro、Suzuki Takashi、Ninomiya Hiroki、Mitsumoto Keisuke、Umeo Kazunori、Nakamura Shota、Ohara Shigeo
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 99 Pages: 075156

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.075156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-induced quantum critical behavior and magnetic order in YbNi3Ga9 with a chiral crystal structure: ac calorimetric measurements up to 12 GPa2018

    • Author(s)
      Kazunori Umeo, Takumi Otaki, Yudai Arai, Shigeo Ohara, Toshiro Takabatake
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 98 Pages: 024420/1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.024420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical transport properties of micrometer-sized samples of the rare-earth chiral magnet YbNi3Al92018

    • Author(s)
      Ryuya Aoki, Yoshihiko Togawa, Shigeo Ohara
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 97 Pages: 214414/1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.214414

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新物質YbIr3Si7の単結晶育成と磁性2019

    • Author(s)
      加納敏明, 中村翔太, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 新しいYb系化合物Yb2Rh3Si5の極低温磁化と比熱測定2019

    • Author(s)
      中村翔太, 成瀬淳基, 兵藤一志, 河野洋平, 橘高俊一郎, 榊原俊郎, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] キラル化合物YbNi3Ga9の圧力誘起磁気秩序相:圧力12 GPaまでのホール効果と磁気抵抗2019

    • Author(s)
      新井雄大, 大瀧拓弥, 梅尾和則A, 鬼丸孝博, 高畠敏郎, 中村翔太B, 大原繁男B
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] キラル磁性体YbNi3Al9の磁気秩序相に対する圧力効果2019

    • Author(s)
      大瀧拓弥, 新井雄大, 梅尾和則A, 鬼丸孝博, 高畠敏郎, 中村翔太B, 大原繁男B
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] キラル磁性体YbNi3Al9の温度勾配フラックス法による合成2019

    • Author(s)
      犬飼順也, 佐藤嵩晃, 中村翔太, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] ハニカム構造を持つ単斜晶Dy4Pd9Ga24とEr4Pd9Ga24の磁性2019

    • Author(s)
      矢田達也, 井手口凌太, 中村翔太, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] Flux growth and characterization of new ytterbium intermetallic compounds: chiral magnetism and Kondo-lattice properties2018

    • Author(s)
      Shigeo Ohara
    • Organizer
      J-Physics 2018: International Workshop on New Materials and Crystal Growth
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Magnetic phase diagram and magnetic structure of DyNi3Ga92018

    • Author(s)
      Shigeo Ohara
    • Organizer
      χ‐mag2018: International Symposium on Chiral Magnetism
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] キラル化合物DyNi3Ga9の強四極子秩序における秩序変数2018

    • Author(s)
      石井勲, 竹澤巧基, 水野拓陽, 熊野聡一郎, 二宮博樹, 中村翔太, 大原繁男, 梅尾和則, 鈴木孝至
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] Dy4Pd9Ga24の結晶構造と電子物性2018

    • Author(s)
      矢田達也, 中村翔太, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] 重い電子系化合物YbNi2Si3の極低温比熱と磁化2018

    • Author(s)
      中村翔太, 兵頭一志, 橘高俊一郎, 榊原俊郎, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] 磁場中比熱測定によるキラル化合物YbNi3Ga9の圧力誘起磁気秩序2018

    • Author(s)
      新井雄大, 大瀧拓弥, 梅尾和則, 高畠敏郎, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] キラル磁性体 YbNi3Al9薄膜の作製と評価2018

    • Author(s)
      奥村慧, 宍戸寛明, 大原繁男, 戸川欣彦
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] 結晶核の生成数を制御したフラックス法による不斉合成2018

    • Author(s)
      犬飼順也, 佐藤嵩晃, 中村翔太, 大原繁男
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi