2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K03713
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
樋口 あや 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 協力研究員 (00648214)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | デブリ円盤 / ALMA望遠鏡 / 原始惑星系円盤 / 電波天文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画-Bで記載した「ALMA望遠鏡を用いた[C I]放射の高空間分解能観測」(観測期間:2017年10月-2018年10月)が実行され、49Cetの高解像度イメージが配布された。かなり質の良いデータが得られ、デブリ円盤からの[C I]放射が強いことが証明され、またASTE観測で得られた結果と一致することも明らかになった。[C I]放射は星間空間や中心星からの紫外線の影響を受けやすいため、空間分布を明らかにすることが重要である。申請者の詳細な解析の結果、半径方向に空間分解されたCI/CO比が導出され、半径100auを境に中心方向、そして円盤外縁方向で、CI/CO比が高くなり、中心星の影響、星間空間のUVの影響が明らかになった。この結果は早急にまとめて、Astrophysical Journalへ投稿している。研究計画-Aで記載した「ASTEおよびACA(ALMA)による観測」に関しては、ASTE望遠鏡の観測提案書は採択されているが、ASTE望遠鏡の故障により運用がされていないため、現状では実施不可能な状況である。ACA(ALMA)の観測提案書の方はすでに採択され、Cycle 6 (2018年10月-2019年10月)で観測されつつあるので、データが配布されればすぐに論文化に繋がる。これらに加えてALMAのアーカイブデータを用いて、さらに論文化を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ALMA望遠鏡を用いた[C I]放射の高空間分解能観測(観測期間:2017年10月-2018年10月)が実行されたことが大きく、順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画-Bで記載したASTEおよびACA(ALMA)による観測に関しては、ACAの観測提案書は採択され、Cycle 6 (2018年10月-2019年10月)で観測されつつあるので、データが配布されれば、すぐに論文化に繋がる予定である。これらに加えてALMAのアーカイブデータを用いて、さらに論文化を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額として1533円を計上した。当該年度の予算は概ね予定通りに執行され、使用計画に大きな変更はない。少額のため影響は極めて限定的ではあるが、翌年分と合わせて論文投稿料に使用する予定である。
|
Research Products
(10 results)