2019 Fiscal Year Research-status Report
アジア大陸東縁における白亜紀カルデラ火山噴火とプレートのロールバック過程
Project/Area Number |
18K03806
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
今岡 照喜 山口大学, その他部局等, 名誉教授 (30193668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永嶌 真理子 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80580274)
木村 純一 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), シニアスタッフ (30241730)
谷 健一郎 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70359206)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | カルデラ / 白亜紀 / 西南日本 / 貫入性角礫岩 / カルデラ床 / カルデラ壁 / 慶尚盆地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、後期白亜紀のイグニンブライト・フレアアップをもたらしたテクトニクスと大規模珪長質マグマの起源や形成過程について考察する。特に今岡ほか(2020)によって提案されている「西中国白亜紀カルデラ群」をケース・スタディーとして、その地質、岩石記載、放射年代、テクトニクスを検討している。その結果、「西中国白亜紀カルデラ群」の中で、山口カルデラ、吉部カルデラ、佐々並カルデラ、生雲カルデラについては、火山層序・構造、岩石記載が明らかになり、地質学雑誌に巡検案内書として報告し、2019年度の日本地質学会山口大会の巡検コースのひとつとして巡検を実施した。 また、カルデラを構成する火砕岩、環状岩脈などの貫入岩、カルデラ床に貫入したプルトンの系統的なU-Pbジルコン年代測定を実施し、イグニンブライト・フレアアップの年代が、99-86 Maであることが明らかとなった。さらに、カルデラ分布域に分布する防府バソリスの年代について検討したところ、96-88 MaのK-Ar年代が得られた。また、カルデラ分布域やその周辺に分布する斑レイ岩や閃緑岩のK-Ar年代も100-85 Maで、カルデラやバソリスを形成した大規模珪長質マグマの活動と同時にマントル由来の苦鉄質マグマの活動も進行したことが明らかになった。 さらに「西中国白亜紀カルデラ群」の系統的な年代測定結果より、カルデラ形成の時空分布が明らかになった。すなわち、カルデラは、海溝から内陸側へと年代の若返りが認められ、山陽から山陰、さらには韓国の慶尚盆地へと活動は移行していくことが分かった。 本研究を進める過程で、分担者の永嶌准教授が新鉱物「アルミノ杉石」を発見し、国際鉱物学連合の新鉱物・命名・分類委員会の審査によって承認され、その記載論文がEuropean Journal of Mineralogyに掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「西中国白亜紀カルデラ群」の中で、現在まで検討してきた山口カルデラ、吉部カルデラ、佐々並カルデラ、生雲カルデラについては既述のようにその地質や地質構造、岩石記載、カルデラ形成史が地質学雑誌上で総括された。しかしながら、研究代表者が長年取り組んできた長門-豊北カルデラについては、豊富な地質学的データ、年代学的データ、同位体データが蓄積されてきているが、論文として報告されていない。また、このカルデラを含む「西中国白亜紀カルデラ群」の年代についても、一部しか報告されておらず、全体の総括論文を論文として公表するに至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
「西中国白亜紀カルデラ群」の中で、研究代表者が長年取り組んできた長門-豊北カルデラについては、豊富な地質学的データ、年代学的データ、および同位体データが蓄積されてきている。このカルデラは、現在まで検討してきた山口カルデラ、吉部カルデラ、佐々並カルデラ、生雲カルデラとは年代が異なる。すなわち、このカルデラは、「西中国白亜紀カルデラ群」の中では北側に位置し、形成年代も90 Ma前後で若い。今後は長門-豊北カルデラについてその地質・地質構造、カルデラ形成史を公表するとともに、「西中国白亜紀カルデラ群」の年代の総括を行うべく、執筆を進めている。
|
Causes of Carryover |
人件費を30万円見込んでいたが、実際は18万円しか要しなかったことと、分担者の永嶌准教授に10万円配分していたが、不要になったことによる。 最終年度にあたるため、総括論文投稿のために英文校閲や、昨年計画していた薄片作成(外注)の費用として使用したい。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Aluminosugilite, KNa2Al2Li3Si12O30, an Al-analogue of sugilite, from the Cerchiara mine, Liguria, Italy2019
Author(s)
Nagashima, M., Fukuda, C., Matsumoto, T., Imaoka, T., Odicino, G., Armellino, G.
-
Journal Title
European Journal of Mineralogy
Volume: 31
Pages: 1-10
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-