2021 Fiscal Year Annual Research Report
Creteceous caldera eruption and rollback process in eastern margin of Asia continent
Project/Area Number |
18K03806
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
今岡 照喜 山口大学, その他部局等, 名誉教授 (30193668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永嶌 真理子 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (80580274) [Withdrawn]
木村 純一 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 上席技術研究員(シニア) (30241730)
谷 健一郎 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70359206)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 白亜紀 / カルデラ / 村上石 / リチウム同位体 / 長門ー豊北カルデラ / 長登鉱山 / 鉛同位体 |
Outline of Annual Research Achievements |
山口県長門地域の後期白亜紀火成岩の形成史解明のためにそれを構成する阿武層群と関連貫入岩類の火山層序・構造・産状について検討し,長門-豊北カルデラを見出した.火山岩層は下位の豊北層と上位の長門層に区分され,前者は堆積岩優勢で,後者は乾陸上に噴火した流紋岩の火砕岩を主とする.火山岩類は基盤岩との正断層や境界岩脈を隔てて接し,珪長岩・花崗岩類・閃緑岩類に貫かれる.このカルデラは,東西方向に34 km,南北方向に14 km以上のグラーベン・カルデラの可能性が高い. 愛媛県岩城島で発見された村上石の化学組成とリチウム同位体について検討した.村上石はリチウムに富むペクトライトと固溶体をなし,その元素分配は結晶構造に支配されている.村上石とリチウムに富むペクトライトのリチウム同位体比は-9.1 から +0.4‰ で,リチウム含有量と相関を示さない.リチウム同位体比は300-600℃ (熱水期)に岩石と流体の反応で形成された.-9.1‰もの低い値は,リチウム同位体の拡散あるいは沈み込み帯における低いリチウム同位体を有する流体との反応による.また,総説では岩城島産の交代作用によって生成したと考えられる杉石,片山石,村上石に加えてデーライト,zektzerite,ソグド石についても,鉱物の分解・再沈殿が重要な役割を果たしていることを総括した. 山口県内の白亜紀鉱山の鉛鉱石の鉛同位体比を測定した.その結果,206Pb/204Pb = 18.375-18.488,207Pb/204Pb = 15.594-15.668,208Pb/204Pb = 38.473-38.774の値を示し,鉛同位体比には顕著な空間変化は認められない.長登鉱山の鉛同位体比は,変化に富む.この原因としては, 鉱床に関係したマグマの多様性やそれらの定置深度の違い,付加体を構成する異地性岩石の多様性を反映したものと推定される.
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Chemical and lithium isotope characteristics of murakamiite and Li-rich pectolite from Iwagi Islet, southwest Japan2021
Author(s)
Imaoka, T., Kimura, J.-I., Chang, Q., Ishikawa, T., Nagashima, M. and Takeshita, N.
-
Journal Title
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
Volume: 116
Pages: 9-25
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-