• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

実物モデルのコンパクトな保存を可能とする折紙式プリンターの開発

Research Project

Project/Area Number 18K03900
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

篠田 淳一  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (60266880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ディアゴ ルイス・アリエル  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (20467020)
奈良 知惠  明治大学, 研究・知財戦略機構, 客員教授 (40147898)
サブチェンコ マリア  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員(共同研究員) (40599304)
萩原 一郎  明治大学, 研究・知財戦略機構, 特任教授 (50282843)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords折紙工学 / 折紙式プリンター / 実物モデル
Outline of Annual Research Achievements

ロバートラングは、2Dの展開図を双対グラフによって表現し、それを基にした木構造を利用して、2Dのパターンを生成する手法を提案し、それを実現するためのシステムとして"Tree Maker"というシステムを開発してい
るが、この手法では、木構造が閉路になってしまうため、ロボットにとっては折りにくいものとなってしまっている。それに対して、我々の研究では、出来上がった木構造の閉路の境界部を一部カットして開路にし、それを基に、ロボットが折り易い木構造を再構成することを試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

切り込みや糊付けをする折紙ロボットの開発したことによる知見を基に、木構造が閉路になってしまうことによるロボットにとっての折りにくさの問題については、グラフに切り込みを入れて開路を生成するアルゴリズムを提案することができたが、より一般的なグラフ形状へ対応するためのアルゴリズムの改善という課題が残っている。

Strategy for Future Research Activity

現段階では、2Dのパターンを双対グラフで表現し、グラフ内に含まれている閉路が無くなるように開路化するアルゴリズムを提案しているが、まだ全てが開路になるようなアルゴリズムにはなっていない。今後は、双対グラフ全体が閉路を含まなくなるようにアルゴリズムの改善を図り、さらにより複雑なグラフ形状に対しても対応できるようにする。これと並行して、改良したアルゴリズムによって再構成された2Dパターンに対して、折紙ロボットが折り易くなる構造になっているかどうかの検証を行う。また、現状では、ロボットの作業を易しくするために、カットや糊付けの行程が含まれているが、この作業は、製造コスト的には大きな制限となるため、糊付け部分の数を少なくするように行程の最適化も図っていく。

Causes of Carryover

次年度の使用なし

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (23 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 厚板の折り畳み式ボックスとヒンジ支持棒2019

    • Author(s)
      奈良知惠, 萩原一郎, 楊陽, 陳曉詩
    • Journal Title

      日本応用数理学会論文集

      Volume: 29 巻 Pages: 46-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 折紙ロボット用2次元展開図の検討2019

    • Author(s)
      楊陽、ルイス・ディアゴ、萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会
  • [Presentation] An origami crease pattern generating methodology for "Origami 3D printer"2019

    • Author(s)
      Yang Yang, Ichiro Hagiwara, Luis Diago, Junichi Shinoda
    • Organizer
      Proceedings of the ASME 2019 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference
  • [Presentation] Crease Pattern Simplification for Automatic Folding2018

    • Author(s)
      J. A. Romero, L. A. Diago, C. Nara, J. Shinoda, and I. Hagiwara
    • Organizer
      The 7th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education
  • [Presentation] 土木・建築用超長柱材への折紙工学からのアプローチに関する一考察2018

    • Author(s)
      陳暁詩、楊陽、萩原一郎、趙希禄
    • Organizer
      MIMS現象数理学拠点共同研究集会
  • [Presentation] A new method of creating patterns for a robot that builds three-dimensional models of bones on paper2018

    • Author(s)
      Luis Diago,I.Hagiwar
    • Organizer
      MIMS現象数理学拠点共同研究集会
  • [Presentation] 折り紙の産業応用について応用について2018

    • Author(s)
      )萩原一郎
    • Organizer
      MIMS現象数理学拠点共同研究集会
  • [Presentation] Introduction of Origami Engineering, Keio-SKIP2018

    • Author(s)
      I.Hagiwara
    • Organizer
      慶應スタンフォードプログラム
  • [Presentation] 日本人及び日本のサイエンスの特殊性を反映する折紙工学2018

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Organizer
      ココスパ、明治大学生田キャンパス・図書館にて
  • [Presentation] 折紙構造の産業への応用に関する現状と課題2018

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Organizer
      豊田工業大学研究談話会
  • [Presentation] 折紙工学のすすめー新しい観点による構造体設計の刷新と特性向上ー2018

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Organizer
      サイエンス&テクノロジーセミナー
  • [Presentation] 折紙工学を推進するCOMSOLシステムー夢の折紙輸送箱の開発ー2018

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Organizer
      COMSOLCONFERENCE 2018 TOKYO
  • [Presentation] 土木・建築用超長柱材への折紙工学からのアプローチに関する一考察2018

    • Author(s)
      陳暁詩,楊陽,萩原一郎,趙希禄
    • Organizer
      日本応用数理学会
  • [Presentation] 折紙ロボットで折るための展開図2018

    • Author(s)
      ルイス・ディアゴ,楊陽,ジュリアン・ロメロ,萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会
  • [Presentation] 土木・建築用超長柱材への折紙工学からのアプローチに関する一考察2018

    • Author(s)
      陳暁詩,楊陽,萩原一郎,趙希禄
    • Organizer
      「折紙数学と折紙工学を基盤とする産業応用」
  • [Presentation] 折紙ロボットで三次元形状を作る展開図についての考察2018

    • Author(s)
      楊陽,ルイス・ディアゴ,ジュリアン・ロメロ,萩原一郎
    • Organizer
      日本機械学会第31回計算力学講演会
  • [Presentation] 長い部材のエネルギー吸収に適する折紙構造の考察2018

    • Author(s)
      陳暁詩,萩原一郎,趙希禄,楊陽
    • Organizer
      日本機械学会第31回計算力学講演会
  • [Presentation] 位相最適化によるメタマテリアル折り紙の創生2018

    • Author(s)
      阿部綾,寺田耕輔,萩原一郎
    • Organizer
      日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2018
  • [Presentation] 折紙工法による組立式トラスコアパネル(ATCP:)の適用検討2018

    • Author(s)
      阿部綾,寺田耕輔,萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2018年度年会
  • [Presentation] 治療および再生医療用の血液・細胞を安全に輸送する折紙輸送箱実現のための計算力学手法の開発2018

    • Author(s)
      阿部綾,寺田耕輔,萩原一郎
    • Organizer
      日本機械学会 第 31 回計算力学講演会
  • [Presentation] 折紙構造を採用する超長部材のエネルギー吸収性能の検討2018

    • Author(s)
      陳暁詩、楊陽、趙希禄、萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会
  • [Presentation] 折紙式輸送箱の振動遮断について2018

    • Author(s)
      阿部 綾, 寺田 耕輔, 萩原 一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2019年研究部会連合発表会
  • [Presentation] 折紙工法による紙/樹脂製緩衝材兼運搬箱の開発2018

    • Author(s)
      阿部綾,寺田耕輔,萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2018年度年会
  • [Presentation] A Proposition of New Cushoning Material Assembly Truss Core Panel2018

    • Author(s)
      Aya Abe, Koichi Terada, Ichiro Hagiwara
    • Organizer
      The 37th JSST Annual International Conference on Simulation Technology
  • [Book] おもしろサイエンスシリーズ、折り紙の科学2019

    • Author(s)
      萩原一郎、奈良知惠
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      978-4-526-07967-2

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi