• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Three-dimensional refractive index measurement system using shear interferometer

Research Project

Project/Area Number 18K04158
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

富岡 智  北海道大学, 工学研究院, 教授 (40237110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 直樹  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00552879)
西山 修輔  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (30333628)
松本 裕  北海道大学, 工学研究院, 助教 (40360929)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords屈折率分布 / 三次元非接触計測 / シア干渉計 / コンピュータトモグラフィー / 位相計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では全期間を通して,非定常屈折率三次元分布計測システムの開発を目指した。このシステムを実現するためには,屈折率の光路積分量である位相変化画像を入射方向を変えながら取得し,これらからコンピュータトモグラフィーにより再構成を行う必要がある。しかし,一般的な手法である測定対象を通過した物体光と通過しない参照光を用いる二光束の干渉計では,入射方向を変える際に光学コンポーネントが振動するため,明瞭な干渉縞の高速取得はできなかった。そこで,本研究では参照光を用いずに,測定対象を通過した後の物体光を二つに分け,その一方を平行移動させて重ね合わせるシア干渉計を用いて高速移動させながら明瞭な干渉縞計測を目指した。その結果,期待どおり,二光束干渉計よりも,高速な干渉画像の計測が可能であることが判った。これらの干渉画像から,各入射方向の位相像を算出し,コンピュータトモグラフィーにより三次元屈折率分布を算出することが可能となった。しかし,位相像の算出は複雑なものとなる。
シア干渉計により得られる干渉画像は,測定対象により位相の伝搬方向(縦方向)に変化したものが,横方向シフトされたものが重ね合わされたものであり,位相像(伝搬方向の位相差)の差として検出される。そのため,一般的な二光束干渉法の伝搬方向の位相変化のみを算出する方法に加え,位相変化の差画像から位相変化像を求めるための処理が必要となる。
本年度前半の研究結果から,従来から採用されているこの処理のためのアルゴリズムでは,精度が悪いことが判明した。そこで,本年度は,この処理の高精度化を図った。現在,このアルゴリズムの論文発表準備中である。また,干渉縞から位相像の差画像,あるいは,二光束干渉計では位相像自身を求めるための処理にの高精度化も行った。これは,偏微分方程式を用いる方法であり,この解法に関する論文二報を投稿中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 大型ヘリカル装置における実座標を用いたモンテカルロコードによる中性子発生率の解析2021

    • Author(s)
      本間崇文,松本裕,關良輔,長壁正樹,小川国大,磯部光孝,山内有二,富岡智
    • Organizer
      日本原 子力学会北海道支部第38回研究発表会・プラズマ・核融合学会北海道地区研究連絡会第 24回研究発表会
  • [Presentation] Real-time volumetric image generation based on CT image deformation driven by displacement of internal fiducial markers2020

    • Author(s)
      Risa Hayashi,Naoki Miyamoto,Kouhei Yokokawa,Seishin Takao,Koichi Miyazaki,Kikuo Umegaki
    • Organizer
      第119回日本医学物理学会学術大会
  • [Presentation] 動体追跡放射線治療におけるDeep Learningを用いたX線透視画像上の非球形マーカ位置の認識2020

    • Author(s)
      阿部和貴、宮崎康一、横川航平、高尾聖心、平田雄一、梅垣菊男、宮本直樹
    • Organizer
      第39回日本医用画像工学会退会
  • [Presentation] Real-time adaptive radiotherapy with internal fiducial markers and real-time-imaging technique2020

    • Author(s)
      Naoki Miyamoto
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第33回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] LHDのNBIによるD-D核融合反応における生成粒子の速度分布関数の数値解析2020

    • Author(s)
      本間崇 文,松本裕,關良輔,長壁正樹,小川国大,磯部光孝,山内有二,富岡智
    • Organizer
      プラズマ・核融合学 会第37回年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi