• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

火災時における片まひ者の避難安全性向上の研究

Research Project

Project/Area Number 18K04499
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

村井 裕樹  日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (30455563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 英祐  大阪工業大学, 工学部, 教授 (50167011)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords片まひ / 防火戸 / 避難安全 / 火災 / 取手
Outline of Annual Research Achievements

当該年度の研究は、片まひ者が防火戸を引き開けて通行する際の課題(動作の特徴や所要時間等)を把握することを目的としており、概ね計画通り実施できた。具体的には次のとおり研究を実施した。
片まひ者が防火戸を手前に開けて通行する際の課題の整理を行い、防火戸の取手形状を4種類(ケースハンドル、掘り込み引き手、トランクハンドル、縦型ハンドル)選定した。これらを交換できる防火戸を製作し、平成30年11月に片まひ者を被験者とした実験、およびアンケート調査を行った。
実験では、防火戸を押し開けての通行、および取手を4種類交換した防火戸を引き開けての通行を行い、扉側面と上面からのビデオ撮影、センサー等を使用した所要時間の計測を行い、動作の特徴や所要時間について把握を行った。アンケート調査では、住まいの状況(居住階等)、防災訓練・避難訓練への参加状況、実験の感想(難易度、防火戸の使い勝手、取手の改善提案等)など情報を得た。これらデータの分析を進め、防火戸を引き開けての通行時の所要時間については、縦型ハンドルが最も平均値が小さく開けやすい形状である知見を得た。一方、ケースハンドルが最も長い時間を要しており、形状からつかむイメージを想像しにくいことも合わせて不利になることがわかった。アンケートの結果からも縦型ハンドルの使いやすさとケースハンドルの使いにくさが顕著に得られた。以上の研究結果は、論文として投稿を行った(日本建築学会および日本リハビリテーション工学協会)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた、取手を交換して使用できる防火戸の製作を行い、片まひ者を被験者として必要な人数の実験を実施できた。さらに、撮影した動画を用いて取手形状の違いによる防火戸通行所要時間の分析を実施し、一定の傾向が得られた。
以上おおむね計画どおりの研究を実施できたため、区分のとおりの進捗状況と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に得た実験データ・アンケートデータの分析を引き続き実施するが、分析の内容によっては被験者の身体的特徴を踏まえることが必要となる。このことについては実験を行ったリハビリテーションセンターの医師とエンジニアから、医学的視点やリハビリテーション的視点から助言を受けつつ分析を行うことを計画し、より片まひ者の実態をふまえた研究を実施する。

Causes of Carryover

当初計画していた実験に使用する物品について、購入でなく所有していたものをカスタマイズすることで必要な性能を有していることがわかったこと、また、研究打ち合わせの一部を電子メールで代用でき交通費を抑えたことなどの理由から、次年度使用額が生じた。この金額については、2019年度に行う分析の謝金および研究打ち合わせや学会発表等の交通費などに合わせて使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 片まひ者の防火戸の通行に関する基礎実験(その2) -取手形状による通行時間への影響-2019

    • Author(s)
      西村顕
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 片まひ者の防火戸の通行に関する基礎実験(その3) -取手形状による使いやすさの評価と課題-2019

    • Author(s)
      村井裕樹
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 扉の引き開けによる 片まひ者の防火戸通行時の課題 ~把手形状の違いによる実験を通して~2019

    • Author(s)
      西村顕
    • Organizer
      日本リハビリテーション工学協会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi