2020 Fiscal Year Annual Research Report
Basic research on the preservation and utilization of architectural models of cultural properties
Project/Area Number |
18K04546
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
山崎 幹泰 金沢工業大学, 建築学部, 教授 (10329089)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 建築模型 / 模写模造 / 文化財 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、文化財の模写模造事業で作成された、国宝建造物の精緻な建築模型を後世に伝えていくために、必要な対策を検討するものである。戦後から現在まで、文化財建造物の10分の1サイズの精緻な模型が製作されてきた。しかし近年は、博物館で展示される機会がほぼなくなってきている。これらの貴重な模型を後世に伝えていくために、1)模型の製作者、製作年代および製作背景を調査する、2)模型の仕様を記録化し、将来の修理に備えるとともに、実際の建築と模型との比較から模型の特徴を明らかにする、3)同種の模型の追跡調査を行い、これらの模型の現状と保存活用における課題を把握する。以上の調査研究を通して、模型の保存活用における課題を把握することを、目的としている。 令和2年度は、模型の追跡調査として、以下の調査を行った。模型の製作背景の調査として、製作関係者が執筆した雑誌記事などの文献を収集した。また、模型製作者の一人である第11代伊藤平左衛門に関する追跡調査として、伊藤平左ェ門建築事務所・井上説子氏への建築模型製作に関するヒアリング調査を行った。12月から2月にかけて、東京国立博物館表慶館で行われた文化庁の日本博「日本のたてもの ― 自然素材を伝統技術に活かす知恵」展における建築模型展示に関し、模型の写真撮影などの協力を行った。さらに、模型の製作および展示に関する経緯を、これまでに調査に基づきまとめ、同展の図録に寄稿した。一方で、コロナ禍の移動制限により、未調査であった5体について実地調査は実施できなかった。前年度までの成果と今年度の成果を踏まえ、研究報告書を執筆し、発行した。
|