2020 Fiscal Year Annual Research Report
Tribological Characteristics of Environmentally Acceptable Lubricants under Natural Seawater Mixing conditions
Project/Area Number |
18K04578
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
地引 達弘 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40322094)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤野 俊和 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (70508514)
菅原 隆志 東京海洋大学, 海洋工学部, 助手 (90456319) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 環境対応型潤滑油 / 天然海水 / トライボロジー特性 / ストライベック線図 / 粘度 / 3ピンオンディスク摩擦試験装置 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)船尾菅軸受とプロペラ軸の間の潤滑部を対象に、それに使用されるEALに天然海水が混入した際のトライボロジー特性、特に摩擦特性を3ピンオンディスク摩擦試験機により解析し評価した。特に、温度条件と面圧条件を変化させた場合について着目し、ストライベック線図を求めてその影響を調査した。EALは、飽和エステル系潤滑油を選択し、従来油である鉱油と比較した。 2)まず、面圧P=6.60MPaを一定とし、潤滑油温度T=40、60、80℃、摺動速度v=78~181mm/s(5種類)と変化させ、温度条件の影響を調査した結果、飽和エステル油、従来油共に広い軸受定数の範囲で同程度の摩擦係数となったが、従来油では、軸受定数が小さいところで、飽和エステル油よりも摩擦係数が大きくなった。天然海水が混入すると(4週間後)、どちらの潤滑油も摩擦係数は大きくなるが、飽和エステル油では、低い軸受定数で未混入時と変わらなかった。 3)次に、温度T=60℃一定とし、面圧P=4.34、6.60、8.68MPa、摺動速度v=78~181mm/s(5種類)と変化させ、面圧条件の影響を調査した結果、飽和エステル油、従来油共に広い軸受定数の範囲で同程度の摩擦係数となった。天然海水が混入すると(4週間後)、従来油の場合には摩擦係数が若干上昇したが、飽和エステル油の場合には、広い軸受定数の範囲で、大きく上昇した。 4)天然海水混入の有無で、粘度がどの程度異なるのかを調べるため、音叉型振動式粘度計を用いて、潤滑油温度を30~100℃の範囲で変化させて、静粘度を計測した。その結果、従来油では海水混入4週間後の静粘度は、未混入時よりも低温側で若干上昇したが、30℃において静粘度の差異は15mPas・g/cm3程度であり、ほとんど差異は認められなかった。一方、飽和エステル油では、更に海水混入による静粘度の差異は認められなかった。
|
Research Products
(3 results)