• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

緊急地震速報を活用した抜き打ち型避難訓練の防災に留まらない短期・長期的な効果測定

Research Project

Project/Area Number 18K04656
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

秦 康範  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (70360849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 厚  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (70345693)
牛山 素行  静岡大学, 防災総合センター, 教授 (80324705)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords地震 / 緊急地震速報 / 避難訓練 / 効果測定
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者が開発した新しい避難訓練手法である緊急地震速報を活用した抜き打ち型避難訓練の短期・長期的な効果測定を行い、防災的な教育効果が生まれるプロセスを検証しつつ、防災に留まらない教育効果(主体的な態度の育成、学力向上や学級活動の活発化、仲間との協調性や協働作業意欲の醸成、等)の実証を行うことを目的とする。この目的を達成するために、今年度は主に下記の3項目を実施した。
1.文献調査:防災分野や教育心理学分野の先行研究や文献のレビューを行い、どういった研究が実施されており、特に教育効果の測定に関する手法や、効果測定のための質問紙の項目、効果尺度を整理した。特に避難訓練や防災教育の尺度を整理し、新規性やオリジナリティのある尺度開発の検討を行った。
2.質問紙の設計と質問紙調査の実施:文献調査の結果を踏まえながら、研究代表者、分担者らでブレーンストーミングを実施し、防災に留まらない教育効果を測定可能な尺度について検討した。その結果を踏まえて、新規に質問紙を設計した。開発した質問紙を用いて社会人を対象(約250人)に質問紙調査を実施し、尺度の有効性を検討した。
3.抜き打ち型避難訓練のビデオ映像の解析:甲府市内の小学校を対象に、学校の協力を得て抜き打ち型避難訓練を始めて実施した。その避難訓練における校庭の状況をビデオ撮影した。その結果、校庭で遊んでいた児童の多くは、緊急地震速報のアラーム音を聞いた直後に、校舎内に移動(児童98人のうち87人が校舎の中の自分の教室に移動)した。アラーム音が鳴ってから移動行動を開始する時刻と児童数の関係を分析し、その累積曲線に確率分布が当てはまることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って進めており、着実に成果も上がっている。

Strategy for Future Research Activity

2018年度の研究成果を踏まえて、質問紙の再設計を行う。研究成果を査読付き論文としてとりまとめる。

Causes of Carryover

非常に少額であり使用計画はなんら影響を受けない。未使用額については、次年度購入予定の消耗品費として、次年度経費と合わせて使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 防災教育を見直す 抜き打ち型の実践的な避難訓練を行い「自らの身を自ら守る」子どもを育む2018

    • Author(s)
      秦康範
    • Journal Title

      総合教育技術

      Volume: 73(9) Pages: 50-55

  • [Presentation] 緊急地震速報を用いた抜き打ち型避難訓練の児童の対応行動に関する一考察2018

    • Author(s)
      高井彬名,秦康範
    • Organizer
      日本災害情報学会
  • [Remarks] 山梨大学 秦研究室

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~yhada/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi