• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical studies on the mechanism of the electrode interfacial phenomena by the integral equation with first-principles calculation

Research Project

Project/Area Number 18K05307
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

山本 雅博  甲南大学, 理工学部, 教授 (60182648)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords電極界面 / 電位 / 積分方程式 / 微分キャパシタンス
Outline of Annual Research Achievements

電極表面での微分キャパシタンスの理論は,特異吸着のない場合はGouy-Chapman-Stern(GCS)理論でほぼ定性的に説明されるが,いわゆるゼロ電荷点で最小値をとったあと増加に転じ一定の値になることがGCS理論では示されている。しかし,単結晶表面と特異吸着がないと考えられている電解質を使った実験では,微分キャパシタンスは一定ではなく,pzcから電位差の絶対値が増えるにつれて減少することがフランスのグループによって報告されている。この減少を説明する理論はこれまでになく,本研究の目的とした。
第一原理計算(quantum-espressoコード)を金属電極(本研究では簡単のためアルミニウム)に,電極表面上の電解質溶液(NaCl 溶液)に統計力学のRISM理論(Reference Interaction Site Model)を用いて,電極表面上の微分キャパシタンスを理論的にもとめた。理論は大谷,西原が作成した計算コードを用いた。電極表面に電荷を置き,その電荷を遮蔽するように対イオンと共イオンの分布が変化するので電極と沖合の溶液の間に電位差が発生する。表面電荷密度を電位で微分して微分キャパシタンスを,電解質溶液の濃度を変えて計算した。計算の一部では,微分キャパシタンスが実験結果と同じように電位のpzcからのずれに伴い増加して減少する傾向が得られた。ただし,グローバルな傾向および定量的には完全な一致は得られなかった。 今後は,銀の単結晶面,フッ化ナトリウムや過塩素酸ナトリウム等の電解質溶液で同様な計算を行い実験結果と比較する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The use of the reference electrode equiped with an ionic liquid salt bridge in electro- chemistry of ionic liquids: A convenient way to align the formal potentials of redox reactions in ionic liquids based on the standard hydrogen electrode scale2021

    • Author(s)
      Takashi Kakiuchi, S. Domae, T. Miyadi, K. Kibi, Masahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Electrochemistry Communications

      Volume: 126 Pages: 107021

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2021.107021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Single ion activity coefficients of chloride ions in aqueous sodium chloride and magnesium chloride estimated potentiometrically based on ionic liquid salt bridge at 298 K2021

    • Author(s)
      Takashi Kakiuchi, M. Hisazumi, Y. Moriyama, Masahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Electrochemistry Communications

      Volume: 124 Pages: 106953

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2021.106953

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Li欠陥を有するLi1.75SにおけるLiの移動機構と活性化障壁の第一原理計算2021

    • Author(s)
      橋本 貴史, 山本 雅博
    • Organizer
      電気化学会
  • [Presentation] RISM 積分方程式と第一原理計算を結合したモデルによる微分キャパシタンスの計算2020

    • Author(s)
      橋本貴史, 鳥居 司, 友塚裕太,山本雅博
    • Organizer
      第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会プログラム
  • [Presentation] 点欠陥を有する Li2S 結晶の安定構造の第一原理計算:Li 移動過程の考察2020

    • Author(s)
      橋本貴史, 山本雅博
    • Organizer
      第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会プログラム
  • [Remarks] 甲南大理工学部機能分子化学科表面・界面物理化学研究室

    • URL

      http://www.chem.konan-u.ac.jp/PCSI/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi