2018 Fiscal Year Research-status Report
Analysis for tracheid-like cells develop in floral leaves
Project/Area Number |
18K05615
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
北村 嘉邦 信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (90578139)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 花葉 / アジサイ / 通道組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
制御環境下で安定的にアジサイの装飾的萼片で仮導管様細胞群の分化を誘導することで、仮導管様細胞群の通道能力の評価やトランスクリプトーム解析に用いるサンプルを安定的に得ることが可能になる。そこで、初年度はこれらの実験系の確立に注力した。 ・制御環境下でのアジサイの装飾的萼片における仮導管様細胞群の分化誘導:仮導管様細胞群の分化を誘導する条件について検討した。具体的には、切り花として収穫したのちに、活け水に各種の添加物を加えることで装飾的萼片における仮導管様細胞群の分化の有無に影響するかを検討した。その結果、活け水への糖類の添加によって装飾的萼片における仮道管様細胞群の分化が誘導されることを見いだした。 ・装飾的萼片の緑色化を抑制した状態での仮導管様細胞群の分化誘導:上記の調査結果をもとにして、圃場条件では仮導管様細胞群の分化誘導と同時に起こる装飾的萼片の緑色化を抑制する実験系を検討した。装飾的萼片の緑色化を抑制することで、着色水などを用いた仮導管様細胞群の通道能力の評価が可能になる。具体的には、切り花として収穫したのちに上記調査結果で明らかにした通りに糖類を添加した活け水に活けて管理し、さらに完全遮光条件に置くことで、装飾的萼片の緑色化を抑制することが可能であることを見いだした。また、緑色化を抑制した装飾的萼片について、仮導管様細胞群の分化誘導の有無を調査したところ、高確率で仮導管様細胞群の分化が起こることを確認した。
今後は、初年度に確立した実験系を活用して、仮導管様細胞群の通道能力の評価を行うほか、トランスクリプトーム解析に適した植物サンプルを収集する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験系を確立することができており、2019年度に行う予定のトランスクリプトーム解析に向けたサンプル採取や仮導管様細胞群の通道能力の評価を可能にした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、初年度に確立した実験系を活用して、仮導管様細胞群の通道能力の評価を行うほか、トランスクリプトーム解析に適した植物サンプルを収集する。前者については、評価に適した着色水の選定などの具体的な評価系の確立が課題である。後者については、サンプル収集を進め、ゲノム情報を活用した解析を進める。
|