2022 Fiscal Year Annual Research Report
Clarification of marine organisms migrating through aquaculture by using polychaetes (Annelida)
Project/Area Number |
18K05777
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大越 和加 東北大学, 農学研究科, 教授 (20233083)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 非意図的移入種 / 人為的攪乱 / 環形動物 / 多毛類 / スピオ科 / polydorids / 貝類養殖 / グローバリゼーション |
Outline of Annual Research Achievements |
水産業、貝類の養殖事業のグローバル化に伴い、多くの貝類が生きたまま、繰り返し大量に世界中を移動している実態が見受けられる。有用な貝類の輸出入に伴い、貝殻を棲み処とするスピオ科多毛類の種群の分布拡大が観察されている。人為的な海洋生物の移動に伴う攪乱について、発覚しやすい養殖貝類の貝殻に生息する多毛類を用いて追跡、調査を行い実態を理解することを目的とする。 今年度は、国内では、北海道沿岸の天然、養殖貝類の貝殻に生息するスピオ科多毛類について野外調査を行い、貝殻に生息する種群についてそれらによる貝類への侵蝕状況、種の同定など詳細な解析を行った。同時に、これまで採集した種群についても固定サンプルを用いて形態学的特性、分子生物学的特性について解析を行った。 また、北フランス、ノルマンデイのマガキに生息するスピオ科種群のサンプルについて解析した結果、8種の生息が確認され、そのうち2種がヨーロッパ海域での新記録種、5種がノルマンデイでの新記録種であることがわかった。それらの結果は国際誌2報にまとめられ、投稿、掲載された。 今回の研究により、新たに貝類の貝殻に生息するスピオ科の種群が確認され、それらの中には新記録種が多く含まれていることが分かった。新記録種の中には、遺伝子解析により、貝類の養殖業に伴い人為的に移入され分布を拡大した可能性のある種が含まれていた。これら非意図的移入種の存在は、現在のグローバリゼーションにより多くの未だ発覚していない海洋生物が運ばれ、分布を拡大している可能性を示唆している。
|
Research Products
(14 results)