• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高温環境の生命活動に必須であるRNA耐熱化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K06088
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

平田 章  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (60527381)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordstRNA修飾 / アーキア / 耐熱化機構 / RNA成熟 / tRNAメチル化酵素
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、超好熱性アーキアThermococcous kodakarensis (Tko)由来tRNATrpのm2G67修飾形成に関わるtrm14酵素遺伝子を同定した。また、Tko tRNATrpの15位に存在する修飾ヌクレオシド(アーケオシン)の生合成機構を解明した。アーケオシン生合成機構は、3つの酵素(ArcTGT、ArcS、RaSEA)が必要であり、とりわけ、ArcS-RaSEAは複合体を形成し、複合体はリジンとS-アデノシル-L-メチオニン(SAM)を用いることが分かった。その酵素反応の際に、C-N結合を切断するラジカルSAM反応は、これまで発見されておらず、生命が利用可能な化学反応に新知見をもたらした。一方、酵母tRNAPheのG34の2'-O-リボースのメチル化を触媒するtRNAメチル化酵素Trm7-Trm734の結晶構造を決定した。その結果、Trm7-Trm734の基質認識にはtRNAPheのD-arm構造が必須であり、アンチコドンループ上のCm32とm1G37の修飾ヌクレオシドがメチル化反応に重要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

超好熱性アーキアThermococcous kodakarensis (Tko)由来tRNATrpのm2G67修飾形成に関わるtrm14酵素遺伝子を同定することができた。この実験結果を加えた今までの研究成果を学術雑誌に報告し、Tko tRNATrpの修飾ヌクレオシドによる耐熱化機構についても考察した。また、15位のアーケオシンは、Tkoの高温環境下の生育に必須であり、数十年謎であったアーケオシン生合成機構を世界で初めて解明したことは、tRNAの研究領域だけでなく、その新奇な酵素反応は酵素化学の研究者にも多大なインパクト与えることになった。一方、酵母Trm7-Trm734メチル化酵素の基質認識機構をそのX線結晶構造をもとに推定し、その研究成果を国際的な学術雑誌に報告した。Trm7-Trm734の相互作用は、どのタイプのtRNAメチル化酵素にも見られないユニークなものであった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、高純度のTko tRNATrpを大量に調製して結晶化するために、既存の大量調製法を最適化する予定である。Tko tRNATrpを大量に調製後、結晶化を行い、作成した結晶を放射光施設SPring-8に持ち込み、結晶のX線回折データを収集する。収集したX線回折データと酵母tRNAPheの分子構造をもとに、Tko tRNATrpの分子構造を決定する。Tko tRNATrpの構造情報から、tRNA耐熱化機構を推測し、場合によってはNMRを利用して、動的な耐熱化機構についても検証する。

Causes of Carryover

当初予定していたtRNAの結晶化には間に合わず、高価な結晶化試薬の購入に至らなかった。そのため、物品費用の支出が少なかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California
  • [Journal Article] Distinct Modified Nucleosides in tRNATrp from the Hyperthermophilic Archaeon Thermococcus kodakarensis and Requirement of tRNA m2G10/m22G10 Methyltransferase (Archaeal Trm11) for Survival at High Temperatures2019

    • Author(s)
      Hirata Akira、Suzuki Takeo、Nagano Tomoko、Fujii Daishiro、Okamoto Mizuki、Sora Manaka、Lowe Todd M.、Kanai Tamotsu、Atomi Haruyuki、Suzuki Tsutomu、Hori Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Bacteriology

      Volume: 201 Pages: 1~17

    • DOI

      10.1128/JB.00448-19

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Structure of tRNA methyltransferase complex of Trm7 and Trm734 reveals a novel binding interface for tRNA recognition2019

    • Author(s)
      Hirata Akira、Okada Keisuke、Yoshii Kazuaki、Shiraishi Hiroyuki、Saijo Shinya、Yonezawa Kento、Shimizu Nobutaka、Hori Hiroyuki
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 47 Pages: 10942~10955

    • DOI

      10.1093/nar/gkz856

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of a radical SAM enzyme involved in the synthesis of archaeosine2019

    • Author(s)
      Yokogawa Takashi、Nomura Yuichiro、Yasuda Akihiro、Ogino Hiromi、Hiura Keita、Nakada Saori、Oka Natsuhisa、Ando Kaori、Kawamura Takuya、Hirata Akira、Hori Hiroyuki、Ohno Satoshi
    • Journal Title

      Nature Chemical Biology

      Volume: 15 Pages: 1148~1155

    • DOI

      10.1038/s41589-019-0390-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アーキア特異的修飾ヌクレオシド、アーケオシンの合成に関わる新奇ラジカルSAM酵素2019

    • Author(s)
      横川隆志 , 能村友一朗 , 安田旭宏 , 尾木野弘実 , 日浦恵太 , 仲田沙織 , 岡 夏央 , 安藤香織 , 河村卓哉 , 平田 章 , 堀 弘幸 , 大野 敏
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会 福岡
  • [Presentation] Analysis of distinct modified nucleosides in tRNA from the hyperthermophilic archaeon Thermococcous kodakarensis provides insight into the requirement of specific tRNA modifications and their responsible genes for survival at high temperatures2019

    • Author(s)
      Hirata, A , Suzuki, T , Nagano, T , Fuji, D , Okamoto, M , Sora, M , Lowe, M. T , Kanai, T , Atomi, H , Suzuki, T , Hori H
    • Organizer
      Thermophiles2019 福岡
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] (超)好熱性アーキアのRNA修飾の研究2019

    • Author(s)
      平田 章
    • Organizer
      微生物ウィーク2019 東京大学農学部弥生講堂
    • Invited
  • [Presentation] Structure of tRNA methyltransferase complex of Trm7 and Trm734 provides insight into its novel bipartite interaction essential for tRNA recognition and 2´-O-methylation at the first position of anticodon in specific tRNAs2019

    • Author(s)
      Hirata, A , Okada, K , Yoshi, K , Shiraishi, H , Saijo, S , Yonezawa, K , Shimizu, N , Hori, H
    • Organizer
      第21回日本RNA学会年会 東京大学伊藤国際学術研究センター
  • [Remarks] 新しいtRNA修飾酵素を発見-無酸素環境下で鉄と硫黄を含む酵素が関わる反応機構を解明-

    • URL

      https://www.ehime-u.ac.jp/data_relese/data_relese-106715/

  • [Remarks] 遺伝情報の読み取りを強化するtRNAのメチル化の仕組みを構造解析と生化学解析により解明

    • URL

      https://www.ehime-u.ac.jp/data_relese/data_relese-105529/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi